今日は雪交じりの雨で寒い一日でした。
今日の写真は2~3日前に撮った写真です。
何十年ぶりかで城ヶ島に行ってみました。灯台はあまりにもきれいになっていて、初めて訪れたような気分でした。城ヶ島の水仙は八重咲で有名です。もっとたくさん咲いているかなと思ったのですが咲いていることは咲いているのですが真っ白になるほどは咲いてなかったです。みんな同じ種類なのでいくら撮っても同じです。きれいな海と青空とスイセンの香りと、久しぶりのワンディトリップでした。


まっすぐ立っている花は少なく、手で起こして、邪魔な葉は手でよけておまけにレンズがオートフォーカスではなくて、ずいぶん大変でした。後ろから「この花のどこがいいんですか?」と声をかけられました。
こういう質問はよくあるので驚きません。「香りがいいとか、空気がいいからとか、きれいだから、」とか言うことにしてます。
私はこの水仙が好きですがいいと思わない人もいるのですね。

水仙は松林の下に咲いていました。

駐車場に植えてあったアロエです。きれいに手入れされていていい被写体でした。

