goo blog サービス終了のお知らせ 

好日好景

寒くて花の開花が遅れています

今日は相模川自然の村公園に行ってみました。コブシの咲き具合と、枝垂れ桜の開花予想をしてみたかったのです。
ところがコブシは上の方が少し咲いているだけ。沢山コブシの木はあるのですが咲き始めたのは2本だけでした。枝垂桜はまだ全然咲く気配なしです。例年通り咲いていたのはユキヤナギとサンシュユだけでした。
写真もあまり撮れずじまいでしたが何とかこれだけ集めました😅 
1. ボケ(木瓜)


2. シレネ  プランターの花でした。


3. ハルサザンカ  サザンカとヤブツバキの雑種。この写真だと葉がサザンカですね。もう、そろそろ開花時期が終わりです。


4. トサミズキ


5. 6.ユキヤナギ

6. 

7. サンシュユ (山茱萸)


8. 9. 10. 旧青柳寺庫裡

9. 

10.

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

sep072014
さだちゃん、
初会合おめでとうございます!
「風と花の会」 良い名前ですね。
私は今後はもう、会には入らないつもりです。でも、何か目標が無いのはさみしいです。
やはり「写真展」は必要だったのだと痛感しています。
もし、日帰り撮影会などあったら、その時は声をかけてください。
sep072014
山本さん、
まるで真冬の寒さです。
場所によってコブシや木蓮が咲いていますがやはり寒さで花びらが茶色くなってます。
なかなか春爛漫とはいかないですね。
この寒さでこれから開花する花も影響を受けるんでしょうね。
さだちゃん
shokoさん、おはようございます。
あと一週間くらいで桜が見頃になりますね。相模原は市役所桜通り、城山ダムの両岸、相模川自然の村公園等たくさんの桜が有り良いですね。
昨日(22日)相模大野で渡辺さんを中心とした
「風と花の会」の初会合が有り8名で始まりましたことをお知らせします。次回は6月20日です。
良かったら声をおかけください。
山本
こんにちは、shokoさん、
こちら栃木県南ではコブシが咲いてますが、花に薄茶色が掛かって
いるのが目立ち奇麗な白ではありません。ここ数日の寒さにやられ
たのでしょうか?開花前の蕾でも同じです。
ユキヤナギハはまだ見てないです。この寒さでは咲かないでしょう。
もう大分咲いている感じですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事