goo blog サービス終了のお知らせ 

せんたろうブログ

はじめまして!
旅行が大好きなせんたろうと申します。
旅先での動画を作るのが趣味なので、良かったら見てくださいね♪

今年も「はらこ飯」が食べられた!

2020-10-19 09:00:09 | グルメ

こんにちは、せんたろうです。

 

 

今日の男メシは、

 

 

昨日の残りのキーマカレー「はらこ飯」です。

 

 

 

「はらこ飯」とは、

 

 

宮城県亘理町の郷土料理で、

 

 

ご飯の上に鮭の切り身とイクラをのせた、

 

 

宮城発祥の鮭の親子丼みたいな料理です。

 

 

 

宮城の人はこの「はらこ飯」を

 

 

この時期しか味わえないご当地グルメとして

 

 

楽しみにしてるんです(*^^*)

 

 

 

 

実はこの料理、

 

 

せんたろうが作ったのではなく

 

 

お友達の奥様が作って

 

 

毎年、届けてくださる料理なんです(*^^*)

 

 

毎年この時期になると

 

 

はらこ飯を楽しみにしているんです\(^o^)/

 

 

今年もはらこ飯が食べられたので年が越せそうです(^-^;

 

 

 

 

息子はキーマカレーをカレーパンにして食べてました!

 

 

 

 

 

 

今日の食後のデザートは、

 

 

干菓子(ひがし)とお抹茶。

 

 

干菓子とは、乾燥した和菓子のことで

 

 

抹茶と一緒に食べると、とても美味しいんです♪

 

 

 

我が家では

 

 

抹茶のセットがあるので

 

 

時々、抹茶を立てて飲みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も大満足の晩ごはんでした\(^o^)/

 

 


【動画あり】何度食べてもうまい!山形の冷たい中華そばを食べてきた(皿谷食堂)

2020-09-24 18:10:24 | グルメ

 

こんにちは!

冷たい中華そばが大好きな、せんたろうです。

 

皆さんは“冷たい”中華そばって食べたことありますか?

 

 

一般的には「冷やし中華」が連想されますが、

 

冷やし中華とはまた別物で、中華そばのおつゆが冷たいんですww

 

山形には「冷たい中華そば」文化というものがあります。

 

というのも、山形って夏になると盆地のせいでメッチャ暑くなるんです。

 

なので、冷たい〇〇〇というものが沢山あります。

 

例えば、冷たいシャンプーとか、冷たい肉そばなど、

 

冷たいものが大好きな県民なんです!

 

理髪店の前には「冷やしシャンプー始めました!」の、

 

のぼりが立っているは当たり前。

 

そんな山形の中でも有名な老舗の冷たい冷やし中華を食べてきました。

 

寒河江市にある「皿谷食堂(さらや)」です。

 

創業90年以上の超老舗で、

 

しかもお昼になると行列ができるほどの人気店です。

 

その時の動画を撮影してきましたので、

 

興味のある方は是非ご覧ください。

 

この動画を編集しながらお腹が鳴ってしまったほど美味しいです♪