もう少しだけ・・・シニア担当のYokoです。
ひとりの車椅子に座っていた小さな女性
最近入居されたようでした。
私はこの会ではじめてお会いしました。
残念ながら当日はご家族は参加はされなかったようです。
首に掛けてもらったバラのレイを手で何度も触りながら
「本当に綺麗。すごくうれしいわ。
これお父さん(ご主人)に見せてあげるの。
お父さん20年前に1人で逝っちゃって。。
まだ迎えにきてくれないのよ。
本当に綺麗だわ。すごくうれしいわ。
これお父さんに見せてあげるの。・・・・」
この女性は会が終わりみんなお部屋に戻る時も
とてもうれしそうにされていました。
かわいらしいバラの少女のようでした。
数日後、このバラの少女を
お父さんが迎えにいらっしゃったそうです。
20年振りの再会・・・
バラの少女さんへ
逢えてよかったですね。
お父さんにバラ見せられましたか?
なんていってくれたかしら?
綺麗だねって言ってくれたかしら?
沢山お話ししてくださいね。
お父さまと二人 天国で仲良くお過ごし下さいね。
合掌

ひとりの車椅子に座っていた小さな女性
最近入居されたようでした。
私はこの会ではじめてお会いしました。
残念ながら当日はご家族は参加はされなかったようです。
首に掛けてもらったバラのレイを手で何度も触りながら
「本当に綺麗。すごくうれしいわ。
これお父さん(ご主人)に見せてあげるの。
お父さん20年前に1人で逝っちゃって。。
まだ迎えにきてくれないのよ。
本当に綺麗だわ。すごくうれしいわ。
これお父さんに見せてあげるの。・・・・」
この女性は会が終わりみんなお部屋に戻る時も
とてもうれしそうにされていました。
かわいらしいバラの少女のようでした。
数日後、このバラの少女を
お父さんが迎えにいらっしゃったそうです。
20年振りの再会・・・
バラの少女さんへ
逢えてよかったですね。
お父さんにバラ見せられましたか?
なんていってくれたかしら?
綺麗だねって言ってくれたかしら?
沢山お話ししてくださいね。
お父さまと二人 天国で仲良くお過ごし下さいね。
合掌

今回の敬老会のブログを全部読みました。
大事にするっていう感じ。
人も、場も、今も、それまでの歴史も、今はいないあの人も、目の前のアートも、
すてきです。
忙しいのに読んでくれてありがとう!!
「大事にする」
そんな風に受け取ってもらえて物凄くうれしいです。
やはりこんな風にお話しをいただけた事は、
それは私や仲間がこの場所を大事に育ててきたからだと改めてmakceyの言葉からそう思いました。
そしてやっと全てを終えたこのシルバー連休は自分を「大事」にしています。
ステキ!!キレイ!!
でも数揃えるのは大変だったでしょうね。
つなガールズの皆様、お疲れ様でした。
所で高齢者の場合、バラの少女さんのように数日後に天国に・・・。
なんてお話も、現実にあるんですね。
その喜んでいたお姿が、目に見えるようです。
寂しいけれど、どこかホッとした気持ちにさせられます。
お見せしたいくらいですよ。
本当に素敵なバラなんです!!
1人ではできないけれども、仲間がいたからこそ
これだけの数を作る事が出来ました。
ありがたい。ありがたい。
シニアの仕事は本当にその人の瞬間、
それも今回のように終わりに立ち合わせて頂く事があります。
お聞きした時は本当に驚いたのですが、
その時のバラの少女さんの喜んだ顔を思い出すと
どこかあたたかい気持ちになり、改めてこの仕事の尊さを知らされます。
素敵な仕事です。