goo blog サービス終了のお知らせ 

楽天イーグルスだっちゃ。

写真好きの楽天イーグルスファンの応援ブログです。

ファーム最終戦を観戦(1)@利府球場

2016-09-26 19:17:07 | 2軍戦
9月25日楽天イーグルスのファーム最終戦があり観戦してきました


今年は利府球場で開催されることが少なく、久しぶりでした

今季は大沢の泉グラウンドでの開催が多かったのですが、収容人員は120名ほどで早々に予約で満席になってしまいます

来季は利府開催をメインにもどして欲しいですね





ファンクラブの招待チケットを使用

結局今季は10枚中1枚残してしまいました





特設の売店もそこそこ人気

お目当ての豚汁は今回ありませんでした





前日はファンサービスデーで3000人も入場したようですが、この日は2000人

1塁側、3塁側とも芝生席を解放していました





7回攻撃前はコボスタ同様風船揚げです









ヤクルトが対戦相手





そしてヤクルトの先発は「由規」

先発メンバーのコールの時はどよめきとイーグルス選手よりも大きい拍手でした

ファームで投げていたとは思いませんでしたが、来シーズンは是非1軍で・・・

何でしたら、楽天イーグルスに移籍してもいいんですが(笑)


この回は投手編を載せます





先発は川井

3イニングくらい投げるかと思ったら1イニングだけ

ファーム相手では川井のコントロールが通用します





2回からリリーフしたのがソン

現在育成選手ですが、5イニング投げて無失点

来季選手契約してもらえるじゃないでしょうか





大塚

1イニングで無失点

順調に成長している印象です





3番手は相原

社会人出身なので1軍に出場できるようもう少し頑張ってほしいですねぇ



【(2)に移ります】







ファーム最終戦を観戦(2)@利府球場

2016-09-26 19:15:38 | 2軍戦
ファーム最終戦の打撃編です


特に為になることは載せていませんので、サラッと見て下さい(笑)

こんな選手がファームで活躍しているんだなあと思ってもらえればそれでいいと思います








なんと言っても1番人気のオコエ

この日はマルチヒット

課題は打撃、今シーズンファームでは2割2分2厘





吉持

内野での1軍出場機会がなかなか無いですね

セカンド藤田の休養時の出場も含めて来季は期待

走塁の魅力もあります





枡田

1発の魅力はあるので来季も期待





中川 

今季ファーム出塁率が3割8分9厘でリーグ最高だったようです

銀次や外国人との出場機会の兼ね合いがありますが、長打が打てる選手としての魅力ありです





福田

昨年のような活躍が見えないのは残念





内田

彼も長打の魅力

人気のある選手です「ウッチ〜」





堀内

高卒1年目

地道にコツコツ、基礎をしっかり磨いて欲しいです





八百板

育成選手

福島・聖光学院出身の1年目

彼も基礎作りに邁進ですね





哲朗

今季は茂木出現のおかげで1軍出場が減りました

打撃フォームが良くなりましたね

以前は大根切りのようなフォームでこれじゃコンスタントには打てないと思っていました





哲朗3塁打でした





榎本

育成選手になっていたんですね

この日は1打数1安打





大坂谷

育成選手

青森県出身


この試合は4−0で勝利

イースタンリーグ2位で終了しました









完勝。内田、栗原がダメ押しのホームラン//7月18日 ファームDeNA戦

2016-07-18 17:44:17 | 2軍戦
7月18日利府球場でファームDeNA戦があり観戦してきました

今シーズン利府球場での開催試合が極端に減り、久しぶりにこの球場で観戦です





球団の公式発表によると、利府球場で減少したのは「泉練習場で開催の方が選手への負担軽減に繋がる」との理由ですが、泉練習場では120人しか観戦できず、ワタシも予約が取れずなかなか観戦できていません

来季は駐車場も完備している利府球場での復活を望みたいですね






さて今日は祝日であり、コボスタでの1軍戦がないこともあった為でしょうか、超満員の観客で立ち見客も多かったです





スタメンには稼頭央、アマダー、そして嶋も含まれていました


試合は7−0でイーグルスの勝利です

完勝でしたね

ビッチャーは川井が先発し、古川、横山とリリーフし完封

川井はコントロールが抜群

ファーム選手相手ではコーナーを付くピッチングも通用し、三振もけっこう取りましたね

古川は高卒2年目、初めて投球を見ましたが、ナイスピッチングでヒーローインタビューを受けていました


打撃はアマダー3安打、当たれば外野に飛んでしました

上半身が大きすぎ、足へケガがしやすいんではないかとちょっと見の範囲で心配

稼頭央は1安打でしたが、復帰にはもう少し時間が必要かと思う内容です

内田、栗原が本塁打を打ちました

はやり2人とも力はありますね

内田は三振も多かったですけど・・・


嶋は5回で交代しましたが、特に支障は無いように思われました

川井をうまくリードしていましたね

打席ではヒットは出ませんでしたが、あと必要なのは試合に慣れることでしょうか






久しぶりにファーム試合を見ましたが、勝ったこともありおもしろかったです



イーグルスはベテランが多い高齢化チーム//ファーム巨人戦観戦//6月29日@コボスタ宮城

2016-06-30 19:02:35 | 2軍戦
6月29日コボスタ宮城でファーム巨人戦がナイターで行われ、観戦してきました


















ファーム戦がナイターで行われるのは巨人戦だけかと思います





観衆は3000人を超えたようで売店は数店舗営業し、ビールの売り子も数名営業をしていました

仕事帰りのサラリーマンも多かったですね









試合前の準備運動中です





野手の先発には松井稼頭央、今江、栗原などベテラン勢も加わっていました

計算はしていませんが、1軍と平均年齢はあまり変わらないのではないでしょうか(笑)





1軍公式戦と変わらない照明です


試合終了までは観戦しませんでしたが圧勝しました


特にフェルナンドのバッティングが良かったです

1打席、2打席は外野フェンス間際まで届く大飛球

3打席目はホームラン

いずれもかなり力強く振り抜くバッティングでした



松井稼頭央、今江、栗原はいずれもヒットを打ちましたが、松井、栗原はもう少し2軍での調整をするようです

今江は次節の西武戦から1軍復帰の見込みとのことです





藤田、スタメン出場//4月26日 イースタン楽天ー西武

2016-04-29 07:04:10 | 2軍戦
少し前になりますが、4月26日コボスタで行われたイースタンリーグ 楽天ー西武戦を観戦してきました

今年初のコボスタでの試合となり、暖かく野球観戦にはもってこいの気温で観客数も1600人あまりと多かったです





内野席は1000円ですが、ファンクラブの招待券を利用しました








建築中のグリコスマイルパークの観覧車も完成間近です





試合前の練習風景

新聞によると今江も参加していたとか





先発は森

今ひとつピリッとしない投球内容

相手投手の新人・多和田のほうが上回っていました

森の1軍入りはもう少しお預けですね





藤田がスタメンで出場していました





打席は3打数ノーヒット、1打点とまだまだですが、実践慣れしてくることを期待





武藤 1イニング投げましたが、良かったです





2番手長谷部 2/3投げましたが、まだまだでした





コボスタでの2軍戦はもちろん自由席ですので、席を移動しながら観戦する楽しみもあります

ここは3階席です





イースタンリーグでは2位ジャイアンツに3ゲーム差を引き離してトップにいます

打撃では育成の柿澤がいい活躍をしています