goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

嬉しい訪問

2015-10-19 19:14:04 | 住宅ローンの話

某銀行の 前担当者 H氏


担当してもらい 半年あまり ちょうど慣れた頃に 異動となり 


現在 法人担当 (新規開拓者として 日々奮闘しているとのこと) 



今朝 短い時間でしたがお茶のみに来てくれました 







住宅ローンを担当し活躍していた頃 


営業マンとしての 身のこなしも 接客も 我々業者に対する配慮も 大変バランスがよく 


なにより お客様からの 評判もよく 安心して 任せられる方でした。 



強気で 決して 弱音をはかない 前向きな方です 






開拓者としての 気苦労もあるでしょうが 


打ち砕く 強さと しなやかさで 遠方での活躍を 陰ながら応援しておりま~す




 
また お茶のみしましょ~ 









マイナンバー制度

2015-09-02 18:28:13 | 住宅ローンの話

本日 マイナンバー実務対策セミナー (仙台銀行 本店) に参加してきました





最近 CM等で見かけるようになりましたね


マイナンバー制度が はじまります!!  (上戸彩さんのCM) 





一人に ひとつずつ  12ケタの番号 が与えられます 




導入の意図としては  社会保障(いわゆる年金等) 税制度  災害対策 の3つのためにと言われています(今のところです)





今後 どのようにこのナンバーの利用範疇を 増やし 仕組み化されていくかは分かりません。(うまいことやるような気がしてなりませんが)

 




ただ 今回 ナンバー制度を導入し 会社にも 保管義務や 漏洩対策を強いるなど ずいぶん実務的には 煩雑になることが


今回 セミナーを受けてわかりました。 






内容は難しく  ・・・ 


 
眠気も差し 




びっくりしたのは マスコミの数 (NHK 民放三社) 


参加人数が 100名の定員のところ 150人を超える参加希望だったことにも驚きましたが  


各社 夕方の ニュースに 放映されるかもしれませ~ん。 (私のあほ面が どうか放映されませんように )祈るばかりです 






それほどに 関心の高いものだと 改めて 勉強になりました~。 












借換のお客様

2015-08-22 16:26:02 | 住宅ローンの話


6年以上前の お客様   O様 


ご連絡頂き 無事 借換が終了しましたとのご連絡を頂きました。 






ご相談を受けたのが 数ヶ月前 


現在の 金利情勢や 各銀行の 最新の情報を ご提供し 


ご夫婦でよくご相談のうえ 決断に至ったようです。 
 (私のご紹介の金融機関に決まりよかったです) 






数年経過し 金利情勢も ご家族の状況も変り 今のお支払いの状況を 振り返るのは


大事なことですね。 



O様奥様が おしゃってました 



金利の安さや補償の大切さもちろんですが 行員さんの対応や スピード ニーズを捉えて 


瞬時に対応すること の 大切さ  お付き合いしたいな~ と思う金融機関であること 






なるほど~  と 聞いていました。




共働きで  子育て中 となれば  時間は 貴重な財産でもあります 

(よく分かります) 





現在 二件ほど 借換のご相談を受けております。 



OB様と 昔話をするのも また ご家族の近況を伺うのも とても 楽しい時間で~す 




次週 A様とお逢いして 具体的に 進める予定です~ 




 


























JA今月金利

2015-08-07 15:18:52 | 住宅ローンの話


今月も 登場 


JAさわやか K氏 








先日 足に大怪我をし 夜間救急外来に行きながらも 痛み止めを打ちながら 次の日の


本申込には 爽やかに 登場するという プロ根性

生々しい
痛々しい話を聞いていたら 私の二日酔いも パキっと醒める!!  という出来事がありました 
( 余談です












今月も 先月同様の金利推移です~ 




JAさんの 変動 0.1%は 衝撃です  (復興支援で 5年のみです) 


ちょこっと解説



月々の返済の中には 元金の返済と 利息の返済があり 支払額の累計となり 支払っております


そのうち 利息が 0.1%となりますと ほぼ元金の返済にあてているような格好になります


分かりやすくいいますと


   例 3600万(融資額) 

   年間の返済合計 ⇒  約104,5万  そのうち 101万が元金 わずか 3.5万が利息ということになります

              月々に換算すると

              87000円の返済のなか   84000円が元金  3000円弱が利息となるのです 



           




それが この 驚異の0.1%  の  意味です !! 




  昔は 金利が 3パーセントを越えるということは ざらでした 


  元金が減らず 利息ばかり払っているという構図ができあがるわけです  




 



もちろん 金融機関を選択するのに 金利の低さだけでなく 保証料 や 補償(団信や がん団信など) 融資方法など 


総合で考えることが 大事です。 



お客様にご提案する場合  ご要望をお聞きした上で お施主様にとって一番良いと 思われる

金融機関を 融資先にご選択いただけるよう アドバイスしておりました。 






明日から展示会です 



住宅ローンや保険のご相談 土地や建物のご相談 お気軽にどうぞ~ 




 




ろうきん 

2015-08-03 13:02:43 | 住宅ローンの話


本日は 東北労働金庫 

通称 東北ろうきんローンセンターの 説明会及び 懇親会に参加してまいります。 



セミナーの内容としましては   “ ストップ ザ マネートラブル  ” 



どんな内容なのか楽しみでもあります 




会場が ホテルモントレ (おしゃれな ホテルです   ) 









さて、 ろうきんさん の商品は 


組合員であれば 保証料がとられない 組合員制度がございます。 金利も若干ですが 優遇されています 




エムケーでは 災害復興住宅融資の 取扱窓口として 利用することがこのところ多いですが 


以前と変わらず 取引しています 



詳しくは こちら・・・    とうほく労働金庫