goo blog サービス終了のお知らせ 

せんだい鷲日記

プロ野球をはやく観戦したいです
コロナに負けるな!

試合がサヨナラにならず、札幌ドームとだけサヨナラです//8月18日日本ハム戦

2019-08-18 19:50:38 | 楽天イーグルス
8月18日 日本ハム戦


日本ハムの実況アナが英語を駆使して何言っているかわからないので、音声だけはFM楽天で聞きながら観戦しました
音声はかなりずれますがそこはしょうがないです
聖沢さんが解説でした


---------







●石橋、いつもと違う立ち上がり
1,2、3回とも先頭打者を出塁
1回は西川に10球粘られて根負けしライトへの2塁打
その後2連打と犠牲フライを浴びて3失点
2回は横尾にボール先行でストライクなかなか入らず四球
その後中島と西川と連続安打を浴び1失点
3回は平凡なショートゴロを茂木悪送球、握り方が悪かったか?
これはその後押さえて無失点
いずれにしても悪い流れ

石橋は初回失点し焦りが出た感じ
ちょっとずつ球も甘め
その上、日ハム打線が石橋に馴れてきたのか投球を見透かしていた印象

5回1死満塁で降板
この場面はハーバード出身ハーマンの頭脳投球で押さえて無失点






●普通にやれば3,4点取れたチャンスを1点だけ
4回四球とヒットで無死1,3塁の場面
和田恋はライトへのヒットで1点追加

引き続き無死1,3塁
次打者佳明の3塁ゴロで銀次がホームへ突っ込みアウト
 ・この時2塁走者が3塁へ進塁出来なかった不幸
打者和基の時金子がワイルドピッチで2,3塁
ただ和基はファールフライでアウト
 ・打球を前に飛ばせず得点できなかった不幸

ここで金子は降板し公文と交代
打者も堀内から下水流に交代
ただ下水流は空振り三振
 ・ここでも球が当たらなかった不幸
このチャンスに1点だけと最低限
1点追加が重たい


●カズキ、カズキ、タナカカズキ♪も見逃三振
6回二死後和田恋、佳明の連打で1,2塁
“カズキ、カズキ、タナカカズキ♪”の応援歌の流れる中
田中和基は粘ったが最後は内角球を見逃三振
ギリギリはファールにするなど粘って欲しかった



●浅村6試合ぶりのヒットが2ラン同点弾
7回は昨日押さえられた堀が登板
四球で出た茂木を2塁に置いてバックスクリーンへの2ラン同点弾
6試合ぶり、33打席ぶりのヒットがホームランでした
ここまで流れが日本ハムに流れていたのをググッと引き寄せ
とりあえず当たりが出てほっとしました





●和田恋、猛打賞
8回一死後和田連が2塁打
今日3本目のヒットで猛打賞でした
勝ち越しのチャンスもこのあと佳明、和基が倒れ得点ならず
ただ和田恋は1軍に定着させるような3安打でした






●サヨナラ男、絶好の勝ち越し打のチャンスは・・・

9回先頭太田が2塁打
茂木が強打かと思ったらバント
難しい3塁へ進塁させる犠打
バントがうまくない茂木でしたが1塁線への見事なバント
先日の西武戦のサヨナラ勝利を彷彿させる場面
次ぎ島内が四球を選び、浅村が申告敬遠
1死満塁でブラッシュは・・・空振三振
ソフトバンク戦でサヨナラを打った銀次は・・・・空振三振
前回サヨナラ打の時はボール先行だったので球の見極めができたが、今回ストライク先行だったため苦しかった




●延長戦も得点チャンスを逃す
延長12回2死後銀次、辰己がヒットで出塁し、1,2塁
得点圏の男、佳明が粘ったがファールフライを近藤に捕球され万事休す
勝利が目の前に来ていながら、勝たねばならない試合を引き分けてしまいました
この試合が今季札幌ドームでの最終試合となりお別れです
試合がサヨナラにならずに良かったです







※夏休みとしてこのブログ更新をしばらく休みます
 申し訳ありませんがよろしくお願いします



------


ブログランキング参加中 ポチッと押してくれると、とってもうれしいです

   ↓  ↓

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへにほんブログ村






浅村どうした6試合ノーヒット。9連敗相手に完敗だ//8月17日日本ハム戦

2019-08-17 18:57:53 | 楽天イーグルス
8月17日 日本ハム戦







●菅原、ボール球で自分を追い込んだらいかんわ
先発は菅原
立ち上がりは球は早いが高めが多く外野へ簡単にフライを飛ばされる
初回西川の2塁打のあと、ボークで3塁進塁
高めに来ているので清宮に簡単に犠牲フライを打たれて1失点

3回は制球付かず四球2つと3安打で3失点
ボール球でカウントを悪くして四球になったり、四球逃れで甘くなった球を打たれたりで最悪でした
2死1,3塁で交代し小野が押さえる





●有原からもらった豪華なプレゼントをフイにする
4回先頭浅村、ブラッシュと連続四球で無死1,2塁
通常であれば送りバント
だがサヨナラを打った銀次なので強打
無念にも外野フライ
和田三振、ウィーラー投手ゴロ
いつか見た、というよりいつも見ている光景


●9連敗している相手に完敗
この試合ヒットは島内が打った2本だけでした
1点上げたのは6回島内2塁打の後、浅村投手ゴロで島内3塁へ進塁
ブラッシュのショートゴロの間に島内本塁生還
・・・というお二人とも最低限の仕事

有原が好投したっていえばそうなんですが、コメントできないくらい打てない
浅村はこれで6試合連続ノーヒットとこれもコメントしようが無い
継投陣もダラダラと失点を重ねる中で、この試合をひとことで言うと「島内孤軍奮闘」でした





-------------

ブログランキング参加中 ポチッと押してくれると、とってもうれしいです

   ↓  ↓

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへにほんブログ村








粘って粘って銀次がサヨナラを"モギ取る"//8月15日ソフトバンク戦

2019-08-15 22:47:04 | 楽天イーグルス
8月15日 ソフトバンク戦






●美馬の安定感は変わりないが要所で失点
安定しているが全体的に球高め
しかもストライク球多いのでソフトバンク打線もどんどん振ってくる
その中で3回甲斐にコツンと当てられライトスタンドへ本塁打

5回はエンドランがうまく機能され失点
7回は2塁を浴びた後中村のタイムリーで失点
悪い内容では無かったが”要所を押さえられず”という感じでした





●鷹さんと鷲さんの試合巧拙の差
同じエンドランでも得点力に差ができていました
ソフトバンク
5回牧原がヒットで出塁&盗塁&甲斐エンドラン成功
切れ目無い攻め方で得点
楽天
6回死球でウィーラーが出塁
打者村林がエンドランで打つも外されウィーラー2塁で刺殺
たまたまの結果ですが攻め方のうまい下手で得点の有無が生じていました

少し前はソフトバンクはホームランでしか得点できないと嘆いていました
但し休んでいた選手が復帰してくると盗塁やエンドランなど仕掛けて1点1点着実に加点していく戦術がうまく機能し始めた感じです
6回島内の2ランで追いついたものの中盤までの内容はソフトバンクのほうが上回っていました


●8回、再び同点に追い着く
7回は無死二塁を送りバント失敗などでフイにしてしまいました

同じように8回は先頭ブラッシュが2塁打で無死2塁
次の銀次が送りバントやる
銀次もバントはうまくないが成功
和田恋三振のあとウィーラーがライト前に落ちるヒットで1点追加
ようやく同点に追い着く

ウィーラーはこの試合でも再三のチャンスに倒れていたのでなかり怪しいと思っていました
ただウィーラーの気持ちがようやくバットに乗り移ったかな、という一打でした





●9回、2死満塁サヨナラのチャンスだったが・・・
9回はソフトバンクは椎野に代わったが3連続四球で2死満塁
和田恋は2−2まで粘ったが最後フォークで三振
椎野の投球にはまったく合っていませんでした



●延長11回、サヨナラで勝利をモギ取る
延長11回ソフトバンクは高橋純平が登板
先頭茂木が左中間への2塁打
ギリギリの2塁セーフでした
よく走りました

次ぎ太田が送りバントのあと浅村、辰己が申告敬遠され一死満塁
そして銀次がフルカウントからライトへのヒット
これがサヨナラ打
銀次もがんばってサヨナラ打を打ったが、先頭打者茂木がレフトへのヒットで激走し2塁まで到達したのが最大の勝因だったと思います









選手の皆様、現地観戦の皆様
本日も残業お疲れ様でした

8月3度の5時間越えの試合は日本記録だそうです
明日は試合が無いのでできるだけお休み下さい

--------

ブログランキング参加中 ポチッと押してくれると、とってもうれしいです

   ↓  ↓

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへにほんブログ村











楽天の夏、則本とともに終わりそう//8月14日ソフトバンク戦

2019-08-14 21:45:40 | 楽天イーグルス
8月14日 ソフトバンク戦






●則本、甘い球ばかり
1回はまだ制球が定まらない中、変化球が甘く高めに入って長打3本で2失点
ただ2回以降も修正できず、ストレートも含め高めを狙われ簡単に打たれている

どんな球を投げても打たれるイメージ
まだ80球だけどどうにもならないと判断があったのか4回で降板
被安打10
6失点

昨年の実績を見ると最短降板は5月5日西武戦7失点で3回降板
それ以来の短期KO試合でした

前回登板終了後に平石監督が「もっと力を抜いて投げて欲しい」と言っていたが失点する度にどんどん力んでしまって悪循環に陥った印象でした






●和田恋2号本塁打で一旦は同点に追い着く
1−3と2点リードされた2回裏
2塁に銀次を置いてバックスクリーンへの2ラン
8月11日以来の2号でした

これで同点に追い着いて反撃にかかれるかと思いました
ただ武田は以降援護点を得て立ち直り無失点を重ねる
逆に則本は一向に改善できず失点を重ねる展開





●守備メタメタ
則本が4回でKOされ、反撃の機会も得られない中で負の連鎖が発生していました
小雨が降っていたこともひとつの要因なのか守備もヒドイ状況

2回銀次が捕球ミスでその後福田のタイムリーで失点
3回太田が捕球ミスしたが、これは失点には繋がらず
5回3塁手佳明が捕球ミスで走者本塁生還
6回茂木が1塁への送球ミスしその後辛島の暴投、ヒットで失点
8回小野が暴投で失点

4回2失点した頃から楽天側の緊張感が外れた雰囲気


●辛島さえ守備ミスをきっかけに崩壊
5回から則本に代わり辛島が登板
どこの場面でも投げられる(投げさせられる?)重宝な投手
ただ辛島もソフトバンク打線を止めることはできませんでした

5回6回とも上記のように守備がエラーし、これを足がかりに痛打され失点に繋がるパターン
いくら辛島と言えども流れが悪かったですね
観戦する側としても回を重ねる毎に気落ちするばかり





結局4回以降ヒットは佳明とブラッシュの2本だけでした
失点は投手の調子が左右されるが、いっこうに打撃が上向かないことが寂しい
エースで勝てない戦いが続いていては、まだこの時期ですが”ソフトバンクおめでとう”かな


--------


ブログランキング参加中 ポチッと押してくれると、とってもうれしいです

   ↓  ↓

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへにほんブログ村






「あと1本」が出ず、何度も何度も空回り//8月13日ソフトバンク戦

2019-08-13 21:59:11 | 楽天イーグルス
8月13日 ソフトバンク戦






●弓削、2失点は好投の範囲内
先発は2連勝し16イニング無失点の湯気弓削でした

序盤はボール先行しストライクがなかなか入らない
初回の失点は先頭打者川島へのストレートの四球がきっかけ
2点目は捕手太田が2塁への悪送球が発端
3回よりはほぼ立ち直り打たせて仕留めるピッチング

111球と球数がかさんだこともあり5回で降板
2失点したもののナイスピッチング
昨日の岸が好投したような流れでしたね





●2点目の失点は太田の選択ミス

ソフトバンクは2回2死1,3塁で1塁走者牧原が盗塁
ただ太田が2塁へ悪送球し、1点追加
もともとこの場面はダブルスチールの可能性があったので2塁へ送球しない選択肢もあった場面
一般的には2塁で確実にアウトにさせる自信が無ければ投げないのが通例なんだが太田の選択ミスですね






●あと1本が出ない悪い流れが止まらない

・2回無死満塁でウィーラーが併殺打、辰己三振
・3回無死1塁で茂木併殺打
・4回1死1塁で銀次併殺打
・6回2死満塁で銀次がファールフライアウト
・7回1死1,2塁で和基、茂木が凡退
・8回無死1塁で浅村併殺打
・9回無死1塁で佳明、下水流、和田恋が凡退
併殺打は4回ありました
三者凡退は1,5回と2回だけでした

特にウィーラーの併殺打は外野フライで1点でも取っていればと悔やむ
いくら不振でも2回分のアウトで得点チャンスを一瞬にしてフイにしてしまったとは・・・
この「無死満塁無得点」がこの試合の象徴でしたね

上記のようなチャンスの中であと1本ヒットが出れば流れが変わる可能性もあった
しかし、これがソフトバンクとの力の差なんだろうなぁ


----------

ブログランキング参加中 ポチッと押してくれると、とってもうれしいです

   ↓  ↓

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへにほんブログ村