ザ・モール長町で買った最後の福袋です
「伊達の牛たん」
そろそろ帰ろうかと思いテナントを見ながら歩いていたら
「4000円分入って2000円だよ
」
ついつい気がそそられました
何年か前にも買って牛たんが薄いという記憶でしたが・・・

絵柄は明治か大正時代です
そのころ今のように焼いて牛たんを食べることはほとんど無かったと思います

牛たんは2種類
冷蔵庫保管だったら4,5日以内に食べて下さいとのこと
冷凍庫だったら数ヶ月OKです

テールスープと南蛮味噌漬け
牛たん食べるときにセットとして無くてはならないものです

縁起物は「牛たん煎餅」
この中には無くとも良さそうですが、縁起物ですのでOKです
商品が贈答用なのでそれなりの価格(市販で4000円?)です
自宅で牛たんを食べるんだったらスーパー買った味付き牛たんのほうがはるかにコスパが良いですね
難易度 ★
お得度 ★★
-------------------------------------------------
ブログランキング参加中 ポチッと押してくれると、もっともっとがんばれます
↓
にほんブログ村
「伊達の牛たん」
そろそろ帰ろうかと思いテナントを見ながら歩いていたら
「4000円分入って2000円だよ


ついつい気がそそられました
何年か前にも買って牛たんが薄いという記憶でしたが・・・

絵柄は明治か大正時代です
そのころ今のように焼いて牛たんを食べることはほとんど無かったと思います

牛たんは2種類
冷蔵庫保管だったら4,5日以内に食べて下さいとのこと
冷凍庫だったら数ヶ月OKです

テールスープと南蛮味噌漬け
牛たん食べるときにセットとして無くてはならないものです

縁起物は「牛たん煎餅」
この中には無くとも良さそうですが、縁起物ですのでOKです
商品が贈答用なのでそれなりの価格(市販で4000円?)です
自宅で牛たんを食べるんだったらスーパー買った味付き牛たんのほうがはるかにコスパが良いですね
難易度 ★
お得度 ★★
-------------------------------------------------
ブログランキング参加中 ポチッと押してくれると、もっともっとがんばれます
↓

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます