goo blog サービス終了のお知らせ 

せんだい鷲日記

プロ野球をはやく観戦したいです
コロナに負けるな!

「わがままを聞いてもらった」//嶋選手退団続報

2019-10-09 20:36:35 | 楽天イーグルス
報道では今まで憶測などの記事がほとんどでしたが、記者が直接嶋とのインタビューができたようです
自分のことばで話している内容を見るとよく心境がわかります

球団側は腰痛で離脱している段階で早々に決断したようですね
当時この穴を足立や山下がカバーすると思っていました
ただここは他の選手に比べ見切りが早いというか、後任育成を急いだためにほとんど堀内、太田のみで試合出場させていした
やけに若手ばかり出場させていると思っていましたがこれで腑に落ちました







「大事なCSで上に呼ばれていないということは、戦力として見られていないということ」
「ここまできたら金額うんぬんよりも、少しでも出場機会だったり、フラットな目で見て勝負させてもらえるところに行きたい」
「スタートで出られないからここ(楽天)を出るとか、そういうことではない」
「この決断で良かったのか、まだ悩んでいるのもある。ここで(現役を)終えて、球団に恩返しすることがベストなんじゃないかとか思った」
「1度きりの野球人生。わがままを聞いてもらった」
「(指導者へのラブコールに対して)非常にうれしいけど、現役でいいパフォーマンスをすることが、今目指すこと。今からコーチを目指してやるわけではないので、そこまで考えられない」

生涯1球団ということもあるがいろいろな世界も見ることも嶋の野球生活にプラスになるでしょう
特にピークが短いプロ野球選手ですからね

お互いの立場をわきまえて、円満退団で良かったと思います




------

ブログランキング参加中 ポチッと押してくれると、とってもうれしいです
   ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村









ゴリよ、お前も去るのか//今江年晶の退団について

2019-10-08 21:50:52 | 楽天イーグルス
今江年晶も退団の方向です

今江は2015年FAにより楽天に移籍しました

当時を思い出すと、楽天はFAでの選手獲得はホーム球場の春先の寒さなどの環境や首都圏から離れている等からFAでの選手獲得は難しいと見られていました
当時球団創設後FAで入団したのは中村紀洋だけでした
ロッテの主力打者の入団として大いに歓迎されましたよね

ただ入団直後足を負傷するなど故障がちで十分力を発揮できていません
昨年こそ120試合以上出場していますが大部分が年間試合の半数以下です

ロッテ時代は悪玉での何でもヒットにする選手というイメージは楽天ではあまり見えませんでした
悪い面ばかり記憶に残るもので、私の印象は「よく併殺打を打つ選手」です

成績不振により昨年の年俸は規定を大幅に下回る75%減
悪いことは重なるもので今季キャンプでは網膜症の発症から一軍復帰が遅れ5月に昇格しましたが、不調により6月下旬に再び2軍落ち

今回球団側はコーチ打診しましたが、現役続行希望とのことで退団の方向のようです
年齢と目の病気再発のリスクからやむを得ないかと思います





負傷が理由ではありませんでしたがコーチ就任要請を断って西武に戻った松井稼頭央と似ていますね
古巣ロッテが引き受けて現役続行ができればと良いですね

お疲れ様でした
新たな環境での活躍を願っています
但し楽天戦以外ですよ







-------

ブログランキング参加中 ポチッと押してくれると、とってもうれしいです
   ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへにほんブログ村



嶋捕手退団へ//こんなことを考えてみました

2019-10-08 00:10:34 | 楽天イーグルス
昨日CS敗退が決まったあとに石井GMから嶋捕手の今後について記者に説明がありました
報道を見た範囲で趣旨は以下の通りです

 嶋選手
 ・スタメンでの現役続行を希望
 石井GM
 ・今季の成績から来季の契約は限度を超えるほど低い契約金になる
 ・控え捕手としてはチームとしても嶋選手としても受け入れられないでしょう
 ・移籍を希望すれば球団としてバックアップする
 ・一旦外に出てもいずれは指導者として戻って来て欲しい

互いに歩み寄りを見せられずに石井GMの発言になったようです
球団GMの発言なので嶋の退団の方向であることはほぼ間違いないと思います





これを見て自分の考えはこんなことです
・今季盗塁され放題は不憫で見ていられなかった
・ボロボロになるまでの現役続行は嶋には向かない
・イーグルスのコーチ(将来は監督?)として活躍して欲しい
・指導者になる場合でも一旦外の空気を吸い、外部からチームを俯瞰することも必要

リード面では申し分ないので、肩の故障をどこまで容認するかで他球団のニーズが出てくると思います
ただ他球団で契約したとしても控え捕手もしくはコーチ兼任までなんでしょうね

プロ選手は自分の体と相談して引き際が大事です
球団はこれまでの功績を十分尊重して欲しいです
嶋もよく考えて進む道を選んで下さい


腰痛が治り2軍戦には出場していたにもかかわらず1軍復帰していないのでおかしいなぁと思っていたらこんなことになっていたんですね



--------

ブログランキング参加中 ポチッと押してくれると、とってもうれしいです
   ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへにほんブログ村




「所沢行き西武特急は運休になりました」//10月7日CSソフトバンク戦

2019-10-07 21:29:33 | 楽天イーグルス
10月7日 CSソフトバンク戦







●浅村、CS男本領発揮
高橋礼に対し4回2死まで外野へフライも飛ばず完全に押さえられていた中で浅村弾
一気に球場の雰囲気を変えた感じの先制点
高橋礼はここまでの唯一の失投
高めだったなぁ
このあとブラッシュ四球、銀次ライトへのヒットと続くが無得点





●岸、4回三連打で1失点
4回二死後デスパイネ、グラシアル、内川から3連打を浴び1失点
特に岸は内川からかなり打たれているが今回も高めに浮いた球を痛打
同点に追い着かれる

ただ6回まで投げ1失点はレギュラーシーズンを見ても上々でした
援護点が1点だけではなぁ・・・





●外国人打者、助っ人になれず
同点で後半チャンス到来したが以下の通り憤死
・6回1死1,2塁 ブラッシュ併殺打
・7回1死3塁 代打ウィーラー内野ゴロ、代打フェルナンド三振

特に7回ウィーラーは外野フライを飛ばせば追加点だったが簡単に追い込まれてしまった
いつものことだがウィーラーは平石監督が期待しすぎ
ベンチの盛り上げ役で十分役割は果たしているのに・・・


●宋 家豪、痛恨の被弾
岸が1失点と好投した後は7回宋が登板
先頭内川が球筋を見透かしたようにレフトスタンドへ・・・
先制点といいここ一番での内川は褒めるしか無い

ここまで楽天が6回7回と2度チャンスを潰した後での失点だったのでなかりがっかり
ただ宋には今季ずいぶん助けられたのでこの被弾を攻める気持ちは無いです





●「来年に期待しよう」と負け惜しみを言います
この試合も勝ち越しのチャンスが何度か訪れたがもう一打不足
“今季”の実力ではリーグ戦同様ソフトバンクが上でした

今日はイマイチ活躍できなかったが今シーズン成長したルーキーズは来年が楽しみ
ストーブリーグの動向も注視したいです
・美馬はFA行使するのか
・大船渡高佐々木くんは楽天に来るのか





----------

ブログランキング参加中 ポチッと押してくれると、とってもうれしいです
   ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村








浅村への一人頼みでは試合にならないわ//10月6日CSソフトバンク戦

2019-10-06 17:22:24 | 楽天イーグルス
しばらく休んでいましたが再開します








●美馬、3本被弾はキツい
1回は柳田にソロを打たれたが立ち上がりの悪い美馬としてはそれ以外をヒットで出さなかった分まずまず
3回は2死後中村へのストレート四球、続く柳田へもストライクがなかなか入らなかったところからの長打
コントロールが急に悪くなった
さらにディスパイネには2ランを浴びる

ソフトバンクはシーズン終盤は連打は少ないがソロはよく打つ個人技中心のチームと見ていますがこの試合もこんな様相

4回福田のソロも高めの甘いゾーンに入った球
4回62球で球数少ないが降板
ホームラン3本浴び5失点しているし、短期決戦でリリーフ陣がしっかりしているのでやむを得ないところ
以降の打線の奮起を期待






●浅村、今日も大奮闘!
初回島内のワンヒットで1点先制
3回は浅村のソロで逆転
昨日に続きCS3本目
レギュラー戦ではイマイチだったがCS前の休養で良くなった感じ
今季前半で感じたここ一番の強さを感じるわ

4回はボール球をライト前に運び2打点





●青山、痛恨のワイルドピッチ
5回2死後高梨が被打され、青山に継投
ディスパイネに対してワイルドピッチ
直後にヒットで1失点
絵に描いたようなエラーの後の失点
まずいまずい





●5回リリーフ石川以降反撃できず
ハンデン→嘉弥真もあとを受け5回石川登板
5回は堀内が四球を選んだもののノーヒット
6回は茂木、浅村、ブラッシュと三者凡退に終わったのが切れ目だったかな
2イニング投げたが打撃の反撃の兆しが見られなかった
7回も継投した甲斐野に対し三者凡退
8回以降も茂木の1安打のみで終わる


●浅村頼みが仇になる
浅村が打たないと勝てない試合になってしまったなあ
この試合で4点中浅村の打点が3点

5回以降は浅村からもヒットが出ず尻すぼみ状態
明日に繋がるような継投や打線の踏ん張りが今ひとつ
昨日の勝利時とはうって変わってソフトバンクに勢いが出た感じ

ただ明日の相手先発は高橋礼
打ち込んでいるイメージがあるので早めに得点すればかなり勝機ありますぞ
岸がんばれ!!
特にホームラン防御を願いたい






--------


ブログランキング参加中 ポチッと押してくれると、とってもうれしいです
   ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへにほんブログ村