Three Views Of A Secret

1日2登!鐘ヶ嶽〜大山 2016/11/8

先日早起きして登山に出かけて来ました😁


当初は陣馬山から高尾山までの縦走ルートを計画していましたが、はちゃめちゃに寒く、その日の朝の冷え込みが今年一番ということで、駅まで徒歩で行く🚶‍♀️のが嫌になり、車で行ける🚗近場の山を⛰チョイスする事にしました^^;

選んだ山は、厚木市森の里の七沢温泉♨️の中の一つ「広沢寺温泉」にある丹沢山塊の東に位置する「鐘ヶ嶽」(561m)です。
登山というよりはハイキングですね😁
ハイキングコースです😁


陣馬山縦走のため早起きしていたので、鐘ヶ嶽ハイキングコースのそばにある駐車場に朝6時半に到着〜^^;
他の車は一台だけです^^;
ちなみに高速代は厚木ICまで約1,000円です。


早速出発〜!😁


ハイキングコース入口を目指します😁
鐘ヶ嶽ハイキングコース

朝早すぎました^^;
朝焼けです😁


やはりここは丹沢なんですね〜😁


ここで誤ってハイキングコースを見落としてスルーしちゃいました^^;
そこで偶然見つけたのが、大山の登山口のひとつ日向薬師への道です!
案内の標識が出ていてビックリ!?
よく見たらさっきの写真にも丹沢大山と記されていましたね^^;
ここは厚木市で、大山があるのは伊勢原市だけど近いのかな?
後で確認しよう!

ハイキング再開です!


どこから始まるのかな?


まずは住宅街の中を歩きます😁


朝早いので、散歩中の方とすれ違います^^;
ちょっと恥ずかしいです^^;
石段を発見!


石段を登ると鳥居⛩が現れます。
ここから浅間神社まで山道が続きます😁


ここからがハイキングコースの入口なのかな?


山道には丁目ごとに石碑や仏像が祭られていて、浅間神社までを二十八丁目にしてあるので、結構短い間隔で石碑や仏像が現れます^^;


進んで行くと野生の動物を保護するための柵があるので、開けて先に進みます😁


山ビル用の薬が備え付けてあります。


しかし誰もいない早朝の山は、色々な鳴き声が聞こえてきて少し怖いです^^;


尾根のような道を歩きます😁


十三丁目で左に折れるとこのお墓への道になります。
このあたりの領主であった上杉定正の七沢城が落城したとき、自害した鶴姫のものです。


二十二丁目の手前あたりで大岩の上に石仏が祭られていましたよ😁


やっと展望の二十二丁目です。
山頂には展望がないので、ここでよく見ておきます。


厚木市街を一望できます😁


朝日が雲に隠れちゃいました^^;


さぁ進みますよ〜😁
このハイキングコースは、どことなく高尾山の稲荷山コースに似ています😁


出ました!二十六丁目からは階段が現れます^^;
全部で300段以上あるそうです^^;


大岩も現れます^^;


しばらくすると鳥居⛩が現れます😁


ここをくぐれば浅間神社です😁


浅間神社の左側に山頂へ続く道があるので、そこを60メートル登ると山頂です😁
風化して顔がわからなくなっている謎の石像が二体あるだけです^^;


そのまま休まず下山開始です😁


下山は急斜面で眺望も良いので、下山の方が登山気分を味わえますよ😁


ここは危険!滑落しそうです^^;


靴の幅とほぼ同じ!?


ても眺めは良いのでパシャリと!
危ないかも^^;


ここからは鎖を手摺代わりにする急斜面が続きますよ〜😁
標識が、営業している😁


一気に下降しますよ〜😁


しばらくすると登山口が現れます😁


登山口のそばにある山の神トンネルです😁
この上を通ってきました😁
このトンネルの先は不動尻キャンプ場です。
なんかチョット怖いかも^^;


ここから駐車場まで結構歩きますよ^^;
しばらく歩くとゲートが現れます。
クマに注意です!


沢や林道を越えた途中でパシャリ!
紅葉🍁はまだのようですね〜😁


そしてスタート地点の駐車場に到着〜😁
車が6台停まっていて、登山者の方々が登山の準備をしていました😁
ん?みんなヘルメットやザイルなどの重装備です^^;
そして先ほど私が下山してきた方へ行きました^^;
あっちに何かスポットがあるのかな?
調べてみたらありましたね〜😁
確かに通りましたよ😁
これです!なめり岩

この駐車場の目の前には日帰り温泉♨️も可能な玉翠楼がありますが早朝だったので今回はパスしました^^;

今回の鐘ヶ嶽の活動内容は↓です😁


まだ9時ですよ〜^^;
どうしようかな?と思案しましたが、先ほどの日向薬師への道を調べてみることにしました。
するとビックリ!?
ここから車で10分で行けます!
早速行きましたが、駐車場には車もなく登山者の姿も少なかったので、メインのケーブルカーがある登山口に移動しました。

第一駐車場です。ここに停めて、登山スタートです!
午前10時ちょうどですよ〜😁

ちなみに、ガラガラです^^;
1日600円です。
第二は1000円ですよ〜。
第二は満車でしたね〜^^;


お土産屋さんや豆腐料理屋さんを抜けて、登山口に到着〜😁
ケーブルカーに乗りたかったけど、せっかく来たので取り敢えず女坂をチョイス^^;
男坂はヤバイらしいので^^;


女坂は気持ちの良い景観が沢山ありますよ〜😁


女坂は坂道をひと登りという感じです😁


阿夫利神社下社⛩です😁
大山の別名は雨降山(あふりやま)と言うので、雨乞いの信仰を行なっていたようです😁


下社からは見晴らし台という二重滝が見れるスポットへ行ける分岐があります。
往復で20分です😁今回はパスしました^^;
ちなみにそのまま進むと日向薬師へ出ます。


下社を左へ進みます。


下社の拝殿左側にある急勾配の石段が大山山頂への道です😁


苔生した樹林の山道が歴史を感じます😁
下社を1丁目、山頂を二十八丁目とした石柱があります。
先ほどの鐘ヶ嶽と同じ丁目の割り振りですね〜😁


鐘ヶ嶽とは大きく違って、登山客が多いです😁
楽しくなりますね〜😁

十六丁目までは展望もない樹林の急登が続きます😁


十六丁目で蓑毛(みのげ)との分岐があります。
そこからは見晴らしも良くなります😁
富士山も見えますが、曇っていますね〜^^;
ここからは登りも緩くなります😁


ヤビツ峠との分岐です😁
山頂まで200m!


すぐそばに、こんな雑な応援がありました📣


この看板の先に、展望スポットがあります😁
良い眺めですよ〜😁


さぁもう一踏ん張り!


そして12時丁度に山頂到着〜😁
1251.7m!


山頂は沢山の登山客で大賑わいです😁
しかし寒い〜😨


相模平野が一望出来ます😁
肉眼では房総半島も見れました😁

山頂で他の登山客にお願いして私の写真も撮ってもらいました😁
若い登山客が多いのにビックリ‼️

そろそら下山しますね〜😁
山頂からは、先ほどの見晴らし台を経由する雷ノ峰尾根を通って日向薬師へ出るルートもありますが、車で来ているので、ピストンでそのまま戻ります^^;


帰りも女坂を通りました。
行きではスルーした女坂の途中にある大山不動尊に寄りました😁


紅葉🍁まだなのが惜しい景観です^^;
これ紅葉だったら絶対良い景色ですよね〜😁


もう1枚パシャリ!


下山後、豆腐が大好きな私は早速お土産用に沢山購入しましたよ〜😁

そして最後にシューズとポールを洗います😁
登山靴についた泥や土にはバクテリアがあり、靴を痛める原因になるそうです。
なので早めに洗いたいですよね〜〜😁


大山登山の活動内容です。


14時に下山できたので、帰宅も16時前です。
息子たちが学校から帰ってくる頃に戻れましたよ〜😁

今回の登山費用は…
交通費が約2,000円
食費は水2本とチョコレートで300円
お土産の豆腐600円
ガソリン代は不明ですが、リーズナブルですよね〜😁

また行きたい〜😁
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「登山・トレッキング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事