Three Views Of A Secret

檜洞丸〜犬越路峠 2016/11/2

今日も登山に行ってきました😁
今回も丹沢です!
目指す山は檜洞丸(ヒノキボラマル)!


ルートは…

ツツジ新道ルート
西丹沢自然教室 → ゴーラ沢出合 → 檜洞丸 →

犬越路峠経由ルート
檜洞丸 → 大笄 → 犬越路 → 用木沢出合 → 西丹沢自然教室

ちなみに今回も1人登山です^^;

自宅を朝6時前に車で出発〜🚘
東名高速道路の大井松田ICで降りて、246を真っ直ぐ走ると、「丹沢湖と中川温泉 →」の看板を目印に右折して、ひたすら進むと西丹沢自然教室に到着〜😁
朝7時です。


この写真の手前を左に行くと畔ヶ丸山、奥に進むと檜洞丸の登山口に着きます。
西丹沢自然教室の無料駐車場には、既に5台の車が停まっていました。
私も空きスペースに停め、準備をし、登山の届けを書いてポストへイン!
掲示板には月の輪熊について書いてありました^^;
前回の塔ノ岳と鍋割山登山中に、獣の雄叫びが幾度となく聞こえてきて、後日登山に詳しい先輩に確認すると恐らく月の輪熊だと思うよとのことだったので、今回はちゃんと鈴を持参しましたよ〜😁

真っ直ぐ進むと、すぐにウェルキャンプ場という施設が現れます。
ここを右に行くと初心者コースになります。
私は普通コースを楽しみたいので、そのまま真っ直ぐ進みます。


なかなか肌寒いです。
目の前を1人の登山者が歩いていました。
心強いですね。


登山口が現れます。


早速アタックです!


進むと…
チョロチョロと水が流れるところから山の中に入ります。


まずはゴーラ沢出合を目指します。


いきなり細い道を辿って山をジグザグに上がっていきます。


こんな感じが続きます。


ここを通っていたら、突然上から鹿が3頭私の目の前を、凄い速さで横切って行きました^^;
めちゃビックリしました^^;


この板の道が沢山出てきます^^;


前を歩いていた登山者を追い抜くと、山頂まで誰1人とも出合えませんでした^^;


沢が見えてきました。


ゴーラ沢出合に到着〜😁


この先の沢に水が流れています。


水量が多いと靴を脱いで渡るそうです^^;


ここを渡りました^^;


帰りも沢を渡るのかな?


沢を渡りきると、ここからツツジ新道の尾根道が始まります。
看板は地図がない人は入るな!
ここからは厳しい道が続くよ〜みたいな感じです^^;


キノコが!?


立派な木々が沢山あります!


しかし誰もいません^^;


寂しい😞


この時期だからか景色も寂しい😞


次回来るときは夏だな!


しかし眺望がないな〜^^;


木々に囲まれています^^;


微かに見える眺望は、こんな感じです^^;


そもそもツツジ新道というくらいだから、ツツジの季節に来ないと!


展望台がありました!
蛭ヶ岳かな?


ここは滑落事故ポイントらしいです^^;


キモ〜^^;


かなり険しくなってきました^^;


こんなハシゴもでてきます!


キノコフェチか〜!


険しさが増してきました^^;


岩が厄介です^^;


時々、太陽が出たり引っ込んだりと忙しい!


あとちょっと〜!


ここから階段ゾーンの始まりです!


階段嫌いだ!


箒沢への分岐点です。


板の道が続くよ〜😁


この時期だと、この板の道のありがたみも半減ですね^^;


一応、植物もあります^^;


これもね〜


この板の道が、結構続くよ〜😁


やっぱり1人は寂しい😞
本当に誰ともすれ違いません^^;
天気も悪いし〜


ん!?
獣の糞のようです^^;
鹿の糞はあちらこちらに落ちていましたが、これは何の獣?
熊だったらどうしよう🐻


一部は紅葉しているのかな?
景色も寂しい😔
やっぱり、ここは春から夏の間に来るべきだね!


そして、あっさり檜洞丸山頂に到着〜😁


山頂からの景色です^^;
何か寂しいね^^;


山頂から①
寒いです^^;


山頂から②
手がかじかみます^^;


山頂から③
寂しい雰囲気です^^;


山頂から右に150メートル下ると青木ヶ丘山荘があります。
青木ヶ丘とは檜洞丸の別名です。
正直150メートルも進行方向とは逆に下る気力はありません^^;
青木ヶ丘山荘の先には、蛭ヶ岳への道が続きます。
檜洞丸 → 蛭ヶ岳 → 丹沢山 → 塔ノ岳 → 大倉 という縦走ルートが有名ですが、今回は反対側の犬越路峠へ行くことに。


しかし、この犬越路峠は登山初心者が気軽に足を踏み入れてはいけないところでした^^;
犬越路峠に入る前に立て札があり、そこにはツツジ新道より遥かに険しい登山道になると書いてありました^^;


しかし私は、今まで全く眺望が無かった登山道とは間逆の、この稜線を見てテンションが上がっています^^;


景色はこんな感じです。


しかし、怖いところです^^;
足を踏み外したら死ぬ高さです^^;
階段を降りて行きます。


右側は崖だったような^^;


ヤセ尾根です^^;
落ちたらアウトです^^;


尾根の下はこんな感じです^^;


うわー!
ガスが!?


まだヤセ尾根を歩いている時点では、この犬越路峠の恐ろしさを知ることはできず、楽しんでいます^^;


徐々に牙を剥きます。
アップダウンの起伏が激しいです^^;


ここは笹の葉が大量に生い茂っていました。
ここが熊笹の峰かな?


アップダウンの起伏が激しくても、ここは安全だったな〜^^;


神の川への分岐点ですが、そのまま真っ直ぐ進みます。


この辺りから危険度が増えます^^;


このような急斜面にハシゴがいくつもでてきます^^;


かなりの斜度の鎖場が連続して登場します^^;


ここなんてほぼ絶壁に鎖場です^^;
落ちたら間違いなく死にますよね〜^^;


もう鎖場ばかり〜^^;
しかも、かなりなものです^^;


初心者は、足を踏み入れてはダメだ〜👎
心が折れる〜^^;


これなんて写真では角度がイマイチですが、実際は超急斜面です^^;
この辺から、ある思いが私を襲います^^;
檜洞丸の山頂でおじさん2人と会ったきりで、登山中は誰ともすれ違わなかったので、もし鎖場から足を滑らして足の骨を折ってしまったら誰も気づいてくれず、凍死してしまうかも!?


鎖場を抜けると、びびった私は足早に進みます^^;
早く降りたい!という思いが凄いです!


うお〜分岐点の犬越路に到着〜!
ここまで何ら看板や階段が無かったので、ここの手前から階段が出たときは、苦手な階段に喜んでしまいました^^;


まさかの武田信玄が出てくるとは!?
ここには避難小屋もあります。
ちょっと覗こうとしたら、おじさんが居てビックリ!


檜洞丸山頂から600メートル下がりましたが、何箇所か登りもあって、キツかった〜^^;


ここからは用木沢出合を目指して、一気に下ります😁
ここまで無事に下山できたことに喜び、ここからは楽しく下山できました😁


いい雰囲気です😁


このつっかえ棒は、金時山でも見ましたね。


ここから一度林の中に入りますが、見逃しそうになりました^^;


林道を進みます😁
もう少しだ〜!


沢に出ました😁


うわー!
凄い!


ここからは沢遊びのようでした😁
楽しいですよ〜


水がメチャキレイでしたね😁


もう少しだ〜😁


この人口の滝が見えたら分岐点です😁


ここからは舗装された道路を歩きます😁


さぁもう一踏ん張り!


キャンプ場ばかりですね。


おーここもウェルキャンプ場なの!?
めちゃ広大な敷地なんですね。


露天風呂の表示がありましたね〜😁
入りたい〜😁


あらまた別のキャンプ場だ!?


そして朝一で突入した登山口に到着〜😁


西丹沢自然教室に到着〜😁
バスも待っていました。


下山の報告を済ませると、係員のおじさんがまだ戻っていない初心者のおばさん達を見なかったかきかれました。
犬越路峠経由であることを伝えると、納得していました。
おばさん達の登山計画書は、山頂から来た道を戻る経路のようで、下山した登山者みんなに確認しているようでした。
かなり心配していましたね^^;
私も犬越路の鎖場がハンパなかったことを伝えると、やはり年に何人もの方が亡くなっているそうです。
落ちたら骨折ではなく、亡くなるそうです。
ゾッとしました。

その係員のおじさんは、私に「今日は山に来てくれてありがとう😊またこれからも来てください😁」と笑顔で言っていました😁

今回の登山の記録について

登山時間 7:11〜14:28 7時間17分
走行距離 12.6km 万歩計では16.5km
消費カロリー 4022kcal


次は何処に行こうかな〜😁
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「登山・トレッキング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事