11日(日)は、かみさんの仕事の社会科見学の下見のお供。 沼津の”びゅうお”の見学。 外観を見せて解説は自分でやろうということで下調べというわけです。 平成16年に完成した「びゅうお」の名前の由来は、 景色=ビュー=びゅう、魚=うおを合体させた造語だそうです。 何かが日本の水門のNO1だそうです。 県から39億円が投じられたそうな・・・。 東海地震の際の活躍ぶりに注目したいです。