何食べようかなぁ・・・なんて、ショーケースを見ていたら、
一番隅っこにあったけど、ミニの幟も立ってて、1000円以内のものが
少なかったので、これにしました。890円。
デジカメ不携帯のため写真はありません。
白濁したスープはとんこつラーメン風。味わうと、味噌バターラーメン。
トッピングが変わってて、キャベツ・ブロッコリー・赤ピーマン。
バター風味は、原料が一緒だから当然といやぁ当然。
何の違和感もなく食べました。
おいしい食べ方ガイドがあったので、帰宅して


裏面には「富士みるく学会」の説明と「ミルクラーメンプロジェクト」の解説。
2009年2月設立。朝霧高原を中心とした富士宮市内の酪農・乳製品を
全国の人に知ってもらおうと応援している団体だそうな。
「富士宮みるく学会」が認定する「ミルクラーメン」の条件は二つ。
①朝霧高原のミルクを使用すること。
②ミルク以外に富士宮産の具材を2種類以上使用すること。
富士川SAのレストランを含め、7店舗のラーメンが認定を受けてる由。
半年ほど先に生まれた「つけナポリタン」が50店舗ほど扱ってるのは
かなりの普及力と言えるのかな・・・。