goo blog サービス終了のお知らせ 

1日千円生活

少し出世しました。
でも日常生活は慎ましいものです。

3月前半:生活費

2006-03-17 00:24:26 | 生活費
3月1日~15日(15日間)

11,015円(△3,985円)

1日フルで働いた日は、ついつい買い食いをしてしまう。
配達している最中は、飲み食いくらいしか楽しみないし。
(っていっても、コンビニくらいだけど)

ジュースもらえると、結構嬉しい。
甘いものは欲しくなる。

2月後半:生活費

2006-02-28 15:30:25 | 生活費
2月16日~28日(13日間)

7,117円(△5,883円)

2月は短いから生活費が少なくて済む?
デジカメ買おうかなあ・・・と思案中。
電子ピアノも欲しい。

ガス3,311円
携帯3,885円
電話4,557円

2月前半:生活費

2006-02-15 22:54:27 | 生活費
2月1日~15日(15日間)

10,159円(△4,841円)

水道代(2ヶ月)3,810円
電気代     5,070円

そこそこ本買ったからな。
靴下と小麦粉とサラダ油と牛乳を買わなければ。

1月後半:生活費

2006-01-31 14:36:41 | 生活費
1月16日~31日(15日間)

49,466円(▲34,466円)

うちDVD&HDDが33,800円。
それを除くと、
15,666円(▲666円)

米も野菜も冷食ある。
その他調味料などなどもあるし、しばらくは篭城しても大丈夫。

ガス3,530円
携帯3,885円
電話4,557円

1月前半:生活費

2006-01-16 00:50:33 | 生活費
1月1日~15日(15日間)

6,917円(△8,083円)

正月に帰ったときに、食材を色々もらってきたので、かなり余った。
大きな買い物もしていないし。
サラダ油が切れかかっているだけで、調味料も揃っているし。

電気代が6千円もかかった。
コタツで寝てたからなあ。

8月から通算△22,268円。
4万になったらDVDレコーダー買おう。

生活費8月~12月

2005-12-31 12:28:13 | 生活費
予算 180,000円
出費 165,815円
( △ 14,185円)

予想外の出費が痛かったな。
携帯が水没(5千円)と盗られた自転車(9千円)。

11月後半:生活費

2005-12-02 16:51:39 | 生活費
11月16日~30日(15日間)

12,453円(△2,547円)

米を買う(10キロ)。
前に買ったのが10月前半だから、1ヶ月半から2ヶ月。
1日50円くらい。