見出し画像

セコい将棋オヤジ

現金が無価値になるリスク

妄想だと思って読んでください。

理由は2つ

今から156年前

1867年 大政奉還があった。




翌年円が発行されて、
藩札は紙切れになった。

その78年後の1945年。
大東亜戦争が終結した。




翌年の1946年。
新円(今の通貨)が発行されて、
軍票や旧円は紙切れになった。

その78年後の2023年
明治維新や大東亜戦争終結に匹敵する
出来事が起きて

翌年の2024年。
新しい通貨が発行されて、
今の日本円が紙切れになった。

78年周期が実現する根拠

予兆はいくつかある。

日本円の根拠はドル。

このドルが、今回のロシア制裁で、
世界の取引市場から撤収する可能性が出てきた。




プーチン大統領が原油はルーブルで

と言い出したように、

アメリカ、EUから制裁を受ける可能性が高い国。

特に世界貿易のトップ

中国🇨🇳がデジタル人民元で国際決済を行う。



実はアメリカは世界一の貿易国ではない。

ロシア、インド、ブラジル、中東諸国、アフリカ。

ドル決済からデジタル人民元決済に移行すると、

ドルが安くなると同時に、円の価値も下がる。

これにインフレが加わると、、

デジタル人民元に交換出来る新円を、

新たな通貨にせざるを得ない。

そして今のドルに裏付けされた円が無価値。

紙切れになる。この可能性がかなり高い。

あと2年後の2024年

ドルに裏付けされた今の日本円から、

デジタル人民元に裏付けされた

新しいデジタル日本円(元)。

キャッシュレス決済とか色々始まっているし、、

分かっている人は結構いるかも。






コメント一覧

めぐみ
私も経済クラブの有料会員です。
なんだか嬉しくなりました。
同感です。
ありがとうございます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「時事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事