goo blog サービス終了のお知らせ 

ちくちく日記- sorry.Japanese only-

放置気味のブログへようこそ。布切れをちくちく縫ってつなげたり、毛糸を編んだり。いろんな趣味を楽しんでいます。

ベビーキルトのキルティング

2009-06-02 23:48:43 | Quilt
さすがにこの時期キルティングはちょっと暑い。

でもでも、このぷくぷく感がたまらないのです。


これも。
ピンク地に白の葉っぱのプリントが特にお気に入り。
フェリシモのキットに入っていたもので、あれからずーっと探しているけど見つからない。
人気でもう既にないんだろうなぁ。
柴田明美さん監修のキットだったかな。

私のキルティングはちょっと粗めじゃないかと思う。
著名な作家さんとか、ずっと続けている方のものと比べたらすごくおおざっぱ。
けど、このぷくぷく感がつぶれてしまうのが惜しいので。

本当なら、コットンも育ててキルト綿にしたいくらいにぷくぷくが好き。
もう植える時期は過ぎてしまったな~。
育ったところで、綿を処理してうすーく平らに延ばす技術なんてないしね。
ホント昔の人はそれで綿入れとか布団とか作ってたってのがすごいことです。


最新の画像もっと見る

2 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぷくぷく (☆yuki)
2009-06-03 22:29:00
パッチワークキルト、布選びや、ちくちくしてパターンが出来上がってくるのも楽しいけど
キルティングでぷかぷかしてくるところがいいですよね!
私もここんところが大好きです。

キルト綿も手作りで?
うわぁ、それもまたいいですね。
布団綿、それは畑が必要です。
そうそう、昔の人は本当にスゴイなぁと思います。
返信する
綿 (ぴょんきち)
2009-06-09 21:22:17
yukiさんこんにちは。

キルト綿も自分で作ってみたい気持ちがあるのですが、この分野は偉大な先人がいません。

もしやるのなら近所の「ユザワヤ」で綿入れの講習とか受けてみるのも良いかもしれません。
綿入れより丹前の方が良いんだけどなぁ~。
父がこれがないとダメな人なんで。
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。