松山市内の路面電車です。
デジカメだと撮影難しいですよね~、動いているモノは。
動いている車のなかからなんで余計に。

関東で営業している路面電車は「都電荒川線」だけだったっけ。
軌道の両脇が柵でかこってあります。
街中で、ちょうど道路の真ん中をこの路面電車が通っているので、右折車がせき止めちゃったりして「プアーン」なんて鳴って止まっていました。

一度見たらなんとなく忘れられない「讃岐富士」
金比羅山からも見えますよ。

この見てくれからは意外に思いますけど、近くからみたら「おおきな岩」なんですよね。
讃岐平野はこんな小高い「山」がポコポコとあります。
かわいいなぁ。

ネクスコ西日本「府中湖」サービスエリアの女性用トイレの中です。
いきなりすみません・・・でもでも、撮っておきたいほどキレイだったんです。
用事がすんだあと、手洗い場所を探しても無いので良く見たらコレが手洗い場だったのですよ。
手前の手すり状の部分に透明アクリル板がナナメに取り付けられています。
デジカメだと撮影難しいですよね~、動いているモノは。
動いている車のなかからなんで余計に。

関東で営業している路面電車は「都電荒川線」だけだったっけ。
軌道の両脇が柵でかこってあります。
街中で、ちょうど道路の真ん中をこの路面電車が通っているので、右折車がせき止めちゃったりして「プアーン」なんて鳴って止まっていました。

一度見たらなんとなく忘れられない「讃岐富士」
金比羅山からも見えますよ。

この見てくれからは意外に思いますけど、近くからみたら「おおきな岩」なんですよね。
讃岐平野はこんな小高い「山」がポコポコとあります。
かわいいなぁ。

ネクスコ西日本「府中湖」サービスエリアの女性用トイレの中です。
いきなりすみません・・・でもでも、撮っておきたいほどキレイだったんです。
用事がすんだあと、手洗い場所を探しても無いので良く見たらコレが手洗い場だったのですよ。
手前の手すり状の部分に透明アクリル板がナナメに取り付けられています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます