goo blog サービス終了のお知らせ 

ちくちく日記- sorry.Japanese only-

放置気味のブログへようこそ。布切れをちくちく縫ってつなげたり、毛糸を編んだり。いろんな趣味を楽しんでいます。

フレンドシップキルト-2

2006-06-24 07:01:56 | Quilt
引き続きフェリシモのフレンドシップキルト。
これは二つ目に作ったカテドラルウィンドウ(万華鏡)
連続でつなぐと割と面白い模様が浮かんでくるらしい。

何しろ作ったことがないもんでw。
フェリシモのキルトは一つ一つ完成できるように、キルト綿をはさみ中表に周りを縫い、ひっくり返して作るようになっている。
だから大きなキルトを作ろうとするとそれを縫い合わせる、というスタイル。
後から頼んだキットも同じ・・・。作り方を考えないと。

フレンドシップキルト

2006-06-23 07:05:20 | Quilt
フェリシモで買ったキットをアップしようと思い、デジカメで撮って見た。
数枚あるので一日一枚。

今日は最初に作ったダブルウェディングリング。
一枚目として届くものとしては、難しすぎるのではないか?
キルトとして始めて作ったものなんで、ハッキリ言って下手ですな。
歪んでいるし、白地部分にも模様をキルトする部分がかなり難しかったのを憶えている。

ピースの一つ一つが小さいし・・・ハウスあたりなら、と思うが。
ハウスもあとから出てきますよー。
まぁ毎月届くものですから、途中で数セットたまったりして、好きな物から
作っていくようになるものですが。

あと手付かずのキットでコンプリート(全部揃え済み)のものも
有るので、これだけでもかなりの量になるなぁ

Gentlemen's Fancy

2006-06-14 07:13:27 | Quilt
ダンナから頼まれていた小物入れが完成!
誕生日に買ったオーディオプレイヤーを入れたいとの事で、小さめに作って見た。
キルトジャパンに載っていた本人の誕生日10月29日のパターン
Gentlemen's Fancyというもの。

本人はまったく興味が無いだろうが、一応男性が持っていても違和会が極力無い
ように、青系で作って見た。

花柄のバッグ3(完成!)

2006-06-07 17:53:43 | Quilt
数日前からチクチクしていた花柄プリントを集めたバッグが完成!
仕事が休みで、朝からバインディングをし、タブをつけたら持ち手がいるよね~と、買い物に出かけた。

皮の持ち手が良かったのだが生憎と店頭には無かったので、アクリルのちょい長めのものを選んだ。
これから夏だからいいかなぁ、と。
このデザインは本当に可愛いので、もう少し大きめで作って見ても良いかもしれない。
いや、単純なワンパッチなのだけどさ。
やっぱり茶色とかの地味~な感じより私はピンク、ベージュの優しい花柄がすき。
サーティーズのポップな色合いもすきだなぁ。
買いたい生地が沢山あるけど予算が間に合わない、片付けが間に合わないのです。

花柄のバッグ2

2006-06-04 23:58:20 | Quilt
数日前の画像から大分進んだ。
キルト綿をはさんで、使うつもりの無い布を当て布にして・・・と。
キルティング前まで持ってきた。

そこ部分、側面と口布にピンクの先染め布を選んだ。
本で使われていた布はベージュだったかな。
思ったとおり甘めの色あわせで可愛らしく出来上がりそう。
ただ難点は思っていたよりも小ぶりだ、という事かなぁ。

このバッグは飾りにくるみボタンを使うことになっている。
パッチでも良いかと思ったが、これも修行(?)の為と、道具も用意済み。

昼間キルトジャパンを買ってきた。
今回の特集はバースデイキルト。たーくさんパターンが載っていて楽しい。

花柄のバッグ

2006-06-02 23:30:49 | Quilt
パッチワーク教室という雑誌に載っていた花柄プリントのバッグ。
ハワイアンのバッグを先に、と思っていたのだが。
なぜか花柄のプリントを眺めていると切ったものを並べて見たくなり、初めてしまったわ~。
花柄のなかのいくつかは、フェリシモで届いたもの。
可愛くて、使って見たかったものばかり。

しかし、持ち手も無いのに・・・。
持ち手をつける前までやったら完成したくなるんだろうなぁ。
贅沢して皮のものを使いたかったらそれなりの金額がかかりそう。

小物入れ

2006-05-22 22:00:32 | Quilt
ユザワヤで買ったフラワーブーケの小物入れのキット。
丁度良い大きさで、一度この口金のものを作ってみたかった。

口金だけを前に買ったが、どうやって袋にするの?といまひとつわからなかったんで、キットをみて即購入を決めた。
夕方4時頃つくりはじめ、食事を挟み8時前には出来上がり。
小物は早くできて良いよね。

パイナップルのタペストリー完成

2006-05-19 06:48:40 | Quilt
パイピングをつけて、完成~♪

黄色ってやっぱり元気が出る色だと思う。
ハワイアンってビタミンカラーというか、色あわせが楽しい感じ。
多少パイピングにゆがみが出てしまっているのはご愛嬌ってことで。

「西に黄色」ってことで作った黄色のタペ。
どうやって飾ろうかなぁ。

そして、次はまた同じキャシーさんの本に載っていたバッグと考えているが、開いている本に載っている優しい色合いのワンパッチも作ってみたくって・・・。

キルティング

2006-05-17 21:16:00 | Quilt
引き続きチクチク。

前にこのパイナップルのアップリケが終わったときに
「本と違う」とか、切込みが少なすぎたとか書いたけども、アップリケの内部のキルティングをしたら、なんだか線がはっきりと見えるようになった。
このぷくぷくがかわいい~。

意外に良いかも。丁度角度的にキルティングのラインが光源との関係で見やすいように写真が撮れたようだ。

次に作るのは「ウルのマヒナバッグ」と既に決めてあり、プラスチックの持ち手も購入済み。
何も買うことなく完成できる状態。
しかーし、作りたいものが沢山。
昨日発売の【おしゃれ工房】に載っていた花のマンスリーも早めに作っておきたいしねー。
今回は「ヤグルマギク」なかなか可愛いパターンだ。

タペストリー

2006-05-15 13:13:27 | Quilt
少し前からチクチクしている、パイナップルのタペストリー。
これもキャシーの本に載っていたものを色を変えて作ってみた。

たてまつりが終わってから、キャシーさんの本をまた見て「あれ?」
カタチが違う・・・。
どうやら、縫込みながらかなーり、へこんだ部分は切り込んでいかなければなら無そうだ。
前に作ったコースターもそうだったっけ・・・。
しかし、型紙もコピーで取ったし。
しばらくは完成ラインもしるしをつけねばならないかも。

キルトラインを入れて、裏布とキルト芯をつけてしつけをかけた。