goo blog サービス終了のお知らせ 

おもむくままに

心和ませるちょっとした出来事

レタス

2012-05-07 22:37:53 | 園芸
明日から(^。^;)
いよいよ仕事始まり。

連休もあっという間でした。

でも何時も出来ない事が出来た事は良かったと思ってます。

仕事以外の事で集中できて楽しく過ごせる事はいいですね

明日からまた忙しくてブログもUPする間も少なく成りますが

写真レタス
昨日追加で種をまきました
割りと食卓用に重宝します。
育て安くて、食べる時は上の葉は残して、下の葉っぱを切って食べる

日が経てば又伸びて新しく葉が出て来る。
添え木を当てて育てると良いでしょうね。

明日から又、仕事が済んでからのちょっとした楽しみで頑張ります。

2012-05-06 10:58:56 | 園芸
長い連休もいよいよお仕舞い

今朝庭に出て植物に水をかけて上げて…

どこから良い香りが(⌒~⌒)



苺がそろそろ色づく季節o(^-^)o

未だ数は少ないですが周りに香りが漂うほど〓

5月~夏にかけて収穫が増えて来ます。
これからが楽しみ。

巨峰

2012-05-05 20:01:45 | 園芸
巨峰の時期は9月~10月に刈り取りですが、ぶどうの実に成る部分は今の時期には出来てます。

巨峰は育てるのは素人には難しいと言われます。
それは剪定(枝や実を切り落としたり)
綺麗な実をつける為にも

夏場は虫、蝶々が卵を産み付けたり、黄金虫が葉っぱを食い荒らしたり(◎o◎)

肥料を与える時期など。

四季を通して色々やらなければ成らない事が多いからでしょうね

セイユも苗から巨峰を育てて3年成りますが、ようやく自分的な育て方をつかめて来た様に思ってます。

もぉすぐ梅雨時期迎えますので棚の上にビニールをかぶせようと思ってます。
雨に余り当てない方が良いとの事

虫避けに網で上下に網をしてます。
なるだけ薬を使わない様にする為です。

色々手間かけながら現在今年は4つ巨峰の実が出来そうな様子、

だんだんと大きく成る姿を観ると感動します。
形もそれらしく変わって来ますし〓

収穫の時は嬉しいだろうと思ってます。

ハイビスカス

2012-05-05 18:41:50 | 園芸
写真ハイビスカス
ホームセンターで見つけて買って来ました。

数年前に買った事あったのですが…
f^_^;冬場枯れてしまいました。

鹿児島でもハイビスカスに限らず冬場は厳しいです

ただ近くの人で庭にハイビスカスを植えてる人も居て(◎o◎)
そのままの人も居ます。

特別何かしてる様には見えないのですが…

とにかく再挑戦

セイユ的には黄色のハイビスカスが欲しくて見つけたらまた買おうと思ってます。

ゴーヤ

2012-05-03 00:04:16 | 園芸
夏が近づく前に(^O^)
ゴーヤの種をまきました。本当は苗を買って植えるつもりでいたのですがf^_^;
店に苗が無かったので、種をまいて約2ヶ月近くで芽が出ました。

何とも可愛らしい姿に(^w^)少しニンマリ


ゴーヤは肥料頻繁に与えた方が良いと聞いてます。
定期的にしっかり栄養与えて立派に育ててみようと思ってます。