goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥島チャンネル

タイトルをニコ生と統一しました。アイドルマスター中心。xbox360、PC、synthesia(ピアノ)宗像市関連も少々

アイマス無印初心者さん向け?攻略法解説

2015年09月23日 | アイマス無印攻略

xbox360版のアイドルマスターの現状は、プレイヤーの絶対数がかなり少なくなってしまったので、現役の方の名前は大体覚えてしまったのでランキングを見ていると、御新規様はすぐわかりますがほとんどの方は1周終える前にやめてしまわれるか、2~3周目の途中でやめてしまう方が多いようですね。
もっとも最近の傾向と云う訳ではなく、全盛期の頃でも「深くやりこむ人は数%しかいない。1周する前にあきらめる人が半分以上」と言われていました。 待機時間がやたらとあって、育成・対戦システムもちょっと判りづらいのが大きいからかと思うので、いくらかでも対応策がわかれば続ける方も増えるのかな?と言う事で、今更ながら無印の初心者さん向けの解説やります。もうちょっと上を目指されたい方はアイマス無印攻略法効果的なレッスンをご覧頂ければと思います。
アドバイスをする場合にどうしても自分視点になってしまうため、まだまだ難しいと感じられた方は記事やニコ生でコメントいただければ解説いたしますので、お気軽に(^^♪ 
L4U(アイドルマスター ライブフォーユー)やアイマス2に関してのご質問、曲やメンバー・衣装などのリクエストなども受け付けております。 


初めからあんまりギチギチにはやりたくないなって方はこちらの方が良いかもです。 理論や解説は先の方を読んでいただくとして、最終評価100点を取る方法をざっくり書くと
1週目営業→2週目放置レッスンでテンション下げる→ランクアップするか16週辺りまでレッスン→MAKEDOG受ける→営業1回オデ2回を最後の週まで繰り返す
となります。もちろんドタキャンが発生した場合やオデに落ちたり営業バッドの場合はリセットで。

①どのキャラで始めるべきか?
今アイマスを購入される方なら既にお気に入りの娘がいると思うので、その娘を選ぶのがベターと思いがちですが、選択ミスやオーディションで勝てなかったりと、プレイヤー自身の経験不足から満足のいく結果を得られずやめてしまうパターンが多いようです。単にシステムになじめなかった、思っていたようなゲームではなかったなんて場合もありますが…。
逆に、悪い結果になったからこそ「次こそは!」と奮い立つ方もいますが、2周目も1周目よりは楽とは言え情報を持っていないと満足できる成績を出すのは難しいでしょう。なので、3番目に好きくらいの娘で始めるのが無難かもしれません。
能力の総合値順に並べると

    

    
律子、千早>伊織>美希>真、あずさ、春香>雪歩>やよい、亜美 と言った感じですが、律子千早は能力値は高いのですが衣装変えや レッスンの結果が芳しくないとテンションダウン、逆にやよい、亜美、春香はレッスン結果が良ければテンション回復したりとそれぞれ特性があります。
特に誰をプロデュースしたいとかがなければ、比較的能力が高くテンションも千早律子に比べて上げやすい美希か伊織がベストじゃないかと思います。逆に鬼門は千早、雪歩じゃないかと思います。トリオを組めるようになればテンション維持は楽になるので3週目以降でセンターメンバーで起用するのが無難だと思います。慣れれば雪歩ソロでもSランクで評価百点は取れないことはないのですが、本当に慣れないと厳しいです。(目安としては祭典3回出場、営業パーフェクト15回以上、ファン150万以上、イメージレベル13以上といったところです。出場オーディション数なんかも条件はありますがS目指せば大抵クリアできます。他の娘だと同条件なら営業は12回以上のパフェで大体OK) 

低テンションでもオーディションで勝てるようになれば、総合力が一番高くテンション下げが楽な律子を使うとレッスン効率がすごく良いのでおすすめですが、律子がソロ、デュオで自分から見て左、トリオのセンターだとファン人数自然増加でランクEになってもテンションが回復しないという罠があります。他の娘の場合はランクアップでテンション高に一気に回復するので勝手にランクアップするまでひたすらレッスンをすると後の展開が楽になります。

特に決めてないという方は、SPの公式サイトにあるアイドル相性診断で選ぶのも良いかもですね。問題は、SP用なので美希が(多分)答えに出ないことくらいか?
あと、本当に正直に答えないと春香さんになってしまうかもw 。いや、それはそれで良いんですけどね。

②イメージレベル・営業の大雑把な説明
アイドルの能力はレッスンやオーディションを受けることで成長(右上の円グラフ)しますが、オーディションで伸びる分はレッスンで鍛えた能力(円グラフ内側の暗い色の部分)に比例します。また、衣装やアクセサリーを付ける事でも増加します。衣装、アクセサリーは基本的にはメインのイメージが大きく増加・サブイメージが増加・もう一つのイメージが減少します。DLCで販売されているものではメインの伸びは小さいが減少が無かったり少なかったりするものや、逆にメインが大幅に伸びる代わりにサブは伸びず減少も大きい物もあります。また、装備することで弱体化する物もあったりします。対戦時にバランス調節することが目的なんでしょうかね?他の利用法としては、イメージレベルがアイドルランクに比べて低いほど追加レッスンやボーナスレッスンが発生しやすいといった話も有りますのでレッスン回数を稼ぐためにあえて弱体化する装備を使うといった方法もあります。ただ、パラメーターの伸びや増加ファン人数はイメージレベルが高いほど大きくなりますので最終的にはどっちでレッスンした方が得かは一概には言えません。

営業をすると結果に応じて思い出を貰えます。テンション高(オレンジ)だとパフェ5、グッド3、ノーマル1、バッド0の思い出を貰えますが 、中(黄色)低(水色)だとパーフェクトでも3つしかもらえませんし、低だとバッドを引くと思い出を一つ没収されますので、なるべくテンションが高い状態で営業をやりましょう。また、営業の結果によってもテンションは上下します。一度低いランクのテンションに落ちるとその週ではオーディションに勝利した、アイドルランクが上がった、ファンレターが来たなどがないと上のランクまでは回復しませんので、挨拶失敗で橙から黄色になったなどの場合はリセットをするのも慣れるまでは有りかもしれません。 逆に少しでも残っていれば回復する余地はありますので衣装の変更(千早・律子は逆にダウン、雪歩・あずさは変化無し)をして少しでも回復させましょう。曲の変更でも雪歩・やよい・あずさ以外は上昇しますが、全部で5曲しか使えないので1周する間には4回しか曲変更はできませんし、13週以上同じ曲のままだとどんどん能力を削られるので使い処を考える必要はありますが、千早はテンションがかなり回復します。まぁ挨拶2回ミスしたら最初よりさがるけどw

②テンションの重要性
簡単に言うとテンションによって能力補正が変わる。高テンションだと能力以上の働きになるのでオーディションでの勝利が楽になり営業の結果で貰える思い出が増える、低テンションだと実力を発揮できずオーディションで勝つのが厳しくなり、営業の結果によっては思い出を没収される。

特にオーディションを受ける際には重要になってきます。まぁ慣れれば低テンション時向けの戦法もあるのはありますが…。具体的には、
テンション高だとアピール時の点数が15%増える。JAの判定が甘くなるので更にアピール点を増やしやすい。 思い出アピールのルーレットがgood(緑)9・BAD〈赤)3になるので成功しやすく入る点も多くなる。
テンション低だとアピール時の点数が10%減る。JAの判定がシビアになる。 思い出アピールのルーレットがgood(緑)3・BAD〈赤)9になるので失敗しやすく入る点数も減る。

ただし、序盤に基礎力を上げることを重視するとテンションは高いよりも低い方が有利になります。
テンション高だとレッスン場が休みの場合がある、レッスン途中でサボることがある、レッスン一回一回の課題が簡単になるため好成績を出しやすいがゲージの伸びが少ないので能力の伸びが少ない、プレゼント(衣装やアクセサリーなど)をあまり貰えない。
テンション中だとレッスン場の休みはない、サボることもない、プレゼントはまぁまぁ貰える、雪歩が居るとドタキャンされることがある
テンション低だとレッスン場の休みはない、 サボるどころか逆に2節追加レッスンすることがある、更にボーナスレッスンが発生しレッスンを1セットできることがある、レッスン一回一回の課題の難易度が上がるので好結果を出し辛く更にテンションがさがる可能性が高まる反面ゲージの伸びが大きく能力の伸びが大きい、プレゼントが2つ来ることが多くなる、ドタキャンの可能性が高まるのでリセットゲーになるかもしれない。

低の場合は低ければ低いほどこの傾向が強くなるので、テンションゲージが真っ黒といった感じだと、より強いアイテムが貰えやすく、更に毎回のように追加・ボーナスレッスンが発生することもあり物凄く効率良く成長させられる反面先述のとおりドタキャンが発生しまくりゲームにならない、心が折れるなどの可能性も有ります。 また、レッスンに慣れていない場合はレッスンの結果が悪く能力も伸びずテンションもさらに下がるスパイラルに落ち込む可能性もありますので、慣れるまでは故意にテンションを下げず黄色を維持し、2周目以降から本気出すといった感じのほうがベターかもしれません。もちろん自信がある方の場合はガンガン下げて行った方が良い結果は出せると思います。

③序盤(20週あたりまで)の進め方
最初はチュートリアルで営業、レッスン、オーディションがありますが、これは1周目だけです。2周目からは1週目が営業固定であることを除けば何をやっても自由です。
最初は必ず高テンションで始まるので2週目も営業で思い出を増やしましょう。すぐにレッスン漬けにした方が効率は良いのですが、Fランクの営業は慣れてしまうとあまり見なくなりがちなので3週目4週目なんかもテンションが高いならやっておいて思い出を増やした方が良いかもしれません。
基本的にはオーディションに出ずに進めるとじわじわとテンションが下がる傾向になりますので、中(橙がなくなる)になるか思い出20個くらいになったらレッスンを始めるのが無難と思います。
20週になるか、Lv8になるくらいまでレッスンを続ければなんとかLv13以上まで育てられると思います。あとは、13週の朝に曲変更をするのを忘れないようにしましょう。忘れてしまうとせっかく伸ばした能力が減衰でガンガン下がりますので。減衰の影響を考えると13,21(または9,17),29,41週の朝に曲変更がベターだと思います。9で少し減衰して13から毎週結構減衰になるので。ただ上限は一応あります。
1曲目、2曲目も何でも良いのですが3曲目からオーディションを始めるので3曲目はJAが一番簡単(人による)な9:02PMが良いと思います。同じイメージの曲を続けて選んだ場合も減衰が酷くなるので2曲目はVo以外の曲が良いですね。持ち歌設定の無い「THE IDOLM@STER」が1曲目には良いのかな?ステージで使わないし。

あとは、新しいアイテムを入手したらとりあえず装備してみましょう。
まぁこちらを見て組み合わせを考えた方が早いとは思いますが。 

2周目以降の方はデュオが組めるので、2週目メインに営業で右娘のテンションを黄色に下げてからレッスン漬けが効率良いです。更に効率を上げるにはメインが千早・律子・美希のいずれかなら全部メインに振って最初の2節だけちゃんとやって残りは放置〈他の娘の場合は全部メインに振って課題はなにもやらず完全放置)すると一気に青までテンションが下がり大抵追加レッスンかボーナスレッスンが発生します。バッドでも能力は増えるのでボーナスが発生すればパーフェクトレッスン以上に伸びますので「ドタキャン上等!」って方は試してみるのも面白いと思います。 ただ、Daレッスン選んでたりするとかなり心が痛むんじゃないかな?特に年少組がメインだと。しかも年少組はボーナスレッスンの発生率が低めな気がしますが、逆に高テンション時のボーナスレッスンは結構出たりしますので年少組を育てる場合は逆に序盤のレッスン少なめで中終盤にレッスンを混ぜた方がスムーズに行く可能性もあります。オデに勝つことで能力値が上がり、能力値が高いほどレッスンでの伸びも良くなるので。
後は勝手にランクアップするまでひたすらレッスンを繰り返すだけ。ランクアップしてテンション高になったらオデに出陣!(律子がメインの場合だけテンションは回復しません)

④オーディション攻略法
ランクアップする前に20週経っちゃったって方や、律子を選んでしまっていた方で、テンション低でも勝てる自信がある方以外はランクアップした翌週に休みを選びましょう。確実にテンションが回復します

オーディションの選択画面一番左のRookieはかなり簡単なオーディションばかりですが増加人数が少なく、勝ってもそんなにテンションは増えない。
左から二番目のLocalは、まぁ比較的簡単なオーディションばかりですが増加人数は1万~3万人くらいがほとんど、 これもそこまでテンションは回復しない。
この左二つはランクE以下でないと参加できませんのでその点はご注意。まぁ無理に受ける必要があるものはありませんので段々とやらなくなると思います。
三番目のNational A~Dランクと書いていますがここから右はSランクでももちろん受けられます。ここは2万~7万のオデがありますが7万のオデは中々めぐり合うことは難しいですが、難易度は他とそれほど変わらないので時間に余裕がある時はLBとRBを押して出るまでカチャカチャやるのも良いでしょう。また、このアイドルビジョンというオーディションは種類が多く何度でも受けられるのでここが戦場になることが多くなるかと思います。ゴールドメンバーシップの方は一番右のSP3「今夜は帰らない」をされる方が多いですね。55000増で結構出やすいのでやってる方が多く、対人戦になりやすいってのが大きいかと思います。このオデは審査員の興味が変動しないのでCOMが思い出を使うことが殆ど無いため計算しやすい、自分も思い出を使う必要性が低いということも理由でしょう。
4番目のSpecial1は特別ルールの物が多く面白いのですが合格したら受けられないものも有ります。Aランク到達には必須の~~マスターはここにありますが、Sランクには必須ではありません。
右から二番目のSpecial2はゴールド会員で対戦オンにしていても強制的にオフライン対戦になるので人と当たることはありません。Bランク必須の~~道場はここにあります。また、Sランク 必須のスーパーアイドルを受けるにはこの道場シリーズを三つとも取って受験時にLv13以上でないと受けられないのではじめのうちは受けるのも苦労されるかもしれませんが、記者やメール等のブーストがついた状態でもOKなので条件を満たせなかった場合は記者かメールブーストを付ける、それでもちょっと足りないなら休みにして休日ブーストイベントが発生するまでリセットといった手もあります。中々発生しないけど。
またスーパーアイドルは3,6,9,12月の1~4週には出現しないのでその点もご注意を。休日ブーストは5週持つのでまぁ効いてるうちに受けられるのは受けられるますが他のブーストと重なると休日ブーストのみよりかなり弱くなります。
この出ない時機は祭典オーディションとなりますので、最終評価を上げたい、信頼度を上げたいって方は極力受けましょう。オデと本番で二週消費しますが通常の営業の2.5回分の信頼度アップと言われています。
一番右のSpecial3も特別ルールが多く、ゴールドメンバーシップでオンライン対戦をオンにしていないと選べません。前述の帰らないを含め、キャラ限定(ソロのみ)6万などファン数を増やしやすいオデがあります。中でも「MAKE DOG」通称負け犬は55000人増えるにもかかわらず3枠合格なので難易度も比較的低く、慣れている方は一回目のオデに受ける事が多いです。 

基礎知識として、COMは審査員の興味が半分くらいから思い出を使いたがる習性があるのでなるべく1節目に思い出を打たせないようにアピールすると思い出を一つ浮かせられるので楽になります。もちろん自分の能力がそれなりにないとあまり意味はありませんが、これを利用することで逆に早い段階から思い出を打たせて審査員が帰る(ジェノサイド)になるかを予測しやすくなるといった使い方も出来ます。

能力がほぼ満遍なく育っていて流行1位が合致している場合の基本(テンプレ打ち)
1節目は1位4回、2位3回、3位2回 といった感じですが1位から順に叩くとCOMが思い出を使う可能性が高まるので2,3,2,3,2,1,1,1,1といった感じで押すのが無難です。また1位を最後にすることによって1位よりも2位や3位にアピールが集中した場合に割り振りを変えることも出来ます。

2節目の最初に思い出を投げます。使わずに行けそう(1位の興味度があまり減ってない、1節目で殆ど一位だったなど)な時は1節目とおなじような感じで
思い出を失敗した場合は慌てずもう一つ投げましょう。また失敗しなければまだまだ希望はありますし、ジェノサイドに期待して一位は捨てて2位と3位のみアピールするのも手です。思い出2発失敗しているので審査員の興味も結構減っているはず…。
一個目で成功した場合は、2,3,2,3,1,1,1最後は状況を見てどれかですが、 大体1位で良いと思います。ただ1位に能力が偏りすぎている場合は審査員の興味度の残りを見て2位か3位の方が良いかもしれません。
2個目成功の場合は、 2,3,2,3,1,1,1で祈りましょう。

3節目は1・2節目が上手く取れていたら2節目と同じく思い出,2,3,2,3,1,1,1,?といった感じか、16個くらい取れているなら3,2,1,3,2,3,2,1,2といった感じで思い出を使わず1位は捨てて2・3位を取る戦略も取れます。2節目外してジェノ狙いをせざるを得なくなったら1,2,3,1,2,3,2,3,?といった感じで帰りそうなら通常アピールのどれか、厳しそうなら最後にAボタン連打で思い出失敗して審査員に止めを刺しましょう。結構耐えられることも多いので成功率はそう高いわけではありませんが負けと思って途中で勝負を投げるよりは良いかなと思います。

デュオやトリオの場合は以前も書きましたが、アピールボタンを同時押しや一回のアピールタイム中にそれぞれ押すことでアピール点を割り振ることができるので細かい点数調整をやれるようになります。また点数を割り振ることで出る端数が切り上げとなるため一つずつ押した場合より少し得をします。

トリオのテンプレ
123、31,21,31,21,123,123,123,? といった感じでやるといい感じのバランスになります。最後は審査員の様子を見て割り振りを決定。2節目3節目は微妙なら最初に思い出といった感じで。ソロの場合と同じようにやりつつ三つ押したり二つ押したりしながら微調整をするとかなり勝率は上がると思います。

JA(ジャストアピール)
たまにボタンを押した時に音がして押したボタンの色の輪が出て点数が多めに入ることがあります。これは曲のリズムに対しぴったりのタイミングで押せた時に発生します。目安としてはスネアドラムの音、画面下の方の点滅している●などがありますが、環境によって遅延が違うためそれぞれの環境でタイミングを覚えるしかありません。
練習にはBPMの低い(遅い曲)9:02PMが一番楽だと思います。 私の場合は丸が点く寸前に押すとJAになりますが、別のモニターにつないでやった場合は点く瞬間だったりなので結構バラつくんじゃないかと思います。JAは思い出にも適用されます。これは止めたタイミングではなく投げた(最初にAボタンを押した)ところがJAかの判定に使われます。GOODの時は通常より多くポイントが入り興味度の回復も大きいようです。逆にJAのタイミングだったけどBADを引いた場合は引かれる点・減少する興味度も多くなりますので、特にジェノを狙う場合や逆に帰らせるのを阻止する場合JAで押せると計算しやすくなります。

まぁ能力が高くなればJAはあまり気にしなくても勝てるようにはなりますんで次のステップへの予備知識くらいに考えた方が良いかもしれません。 

ニコ生 アイマス対戦会場 
ここら辺が参考になるかと思います 

IDOL M@STER アイドルマスター 360 L4U SP 攻略wiki 立ち回りや進行方法はここがおすすめ

アイマス箱○版攻略 アイテム、営業、用語等はこちらがおすすめ 

衣装アクセの早見表のような感じで使える?フォトチャンネル
A級が○、B級が△、無印がC級です。

DLCのメールを購入するとメールが届くようになり、たまにブーストのかかるメールが来ます。効果は1週のみですが記者よりも強力でテンションが最高状態で下がらなくなります。
また、衣装もDLC衣装には、しゃがむ振り付けのある曲の場合、その5秒くらい前にアピールするとめくれるスカートがあります。また、弥生をデュオやトリオでこちらから見て左に配置した場合に何もしなくてもめくれていく衣装があります。無料で手に入るものだと千早のVo衣装くらいしか見つけられなかったw。

 



アイドルマスター Xbox 360 プラチナコレクション
クリエーター情報なし
ナムコ

 

アイドルマスター ライブ フォー ユー! Xbox 360 プラチナコレクション
クリエーター情報なし
ナムコ

 

アイドルマスター 2 Xbox360 プラチナコレクション
クリエーター情報なし
バンダイナムコゲームス

 

アイドルマスター マストソングス 赤盤 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルPC壁紙付
クリエーター情報なし
バンダイナムコエンターテインメント
アイドルマスター マストソングス 青盤 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルPC壁紙付
クリエーター情報なし
バンダイナムコエンターテインメント

モバマスマイページ(スマホ用)

小5女子のためのピアノシリーズ
ピアノでアイマス曲
voonのマイアルバム
にほんブログ村 ゲームブログ Xbox360へにほんブログ村

アイマス・攻略ブログ


にほんブログ村
極上鹿角霊芝
冬暖かく夏涼しいガイナのことならリフォームイレブン
宅建受験なら日建学院



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。