goo blog サービス終了のお知らせ 

探偵・調査 セイワリサーチ ブログ

あなたの不安を「安心・安全」に変えるお手伝いを致します。

防犯対策 ~自転車・バイク盗難対策~ 

2007年10月05日 13時00分04秒 | 防犯日記
 自転車・バイク盗難対策 自転車とバイクの盗難防止にはツーロックが有効です。ツーロックを基本に、 盗難に遭わないよう、日頃から注意しましょう。  傾 向   ●自転車・盗難被害は、駅の駐輪場や大型ショッピングセンターの駐輪場で  多い。 ●無施錠はもちろん、施錠が一つの自転車、バイクでも盗難に遭う。 ●特に学生の被害が多い。  対 策 ☆通常の鍵を必ずかけるほかに、U字ロックやワイヤー . . . 本文を読む

防犯対策 ~自動車・自転車盗難を防ぐ~

2007年09月27日 14時29分17秒 | 防犯日記
 自動車盗難対策 被害に遭わない車種、年式、地域というものはありません。 日頃から防犯対策に取り組み、できる限り被害を回避しましょう。 傾向 ●無施錠で盗まれるケースが多い。 ●駐車場からの盗難が大半を占める。 ●エンジンキーを抜き、ドアロックを  していても盗難に遭うケースがある。 対策 ☆車を離れる時は必ず窓を閉めてエンジン  キーを抜き、ドアロックをする。 ☆駐車場は明るく見通しを . . . 本文を読む

防犯対策 ~侵入盗からわが家を守る~ 

2007年09月21日 13時03分51秒 | 防犯日記
  窓・玄関の侵入対策 侵入盗の半数以上が窓から侵入しており、その被害は留守中だけでなく、在宅中でも発生しております。 「傾向」(窓) ●無施錠の窓から侵入 ●鍵部分のガラスを割って侵入 ●面格子を破壊し、無施錠の窓から侵入     (玄関) ●無施錠の玄関から侵入 ●施錠した玄関を、サムターン回しなどの手口で侵入 「対策」(窓) ☆在宅中でも鍵をかける ☆防犯ガラスに入れ替える   . . . 本文を読む

防犯対策 ~ 留守にするときの対策 ~

2007年09月06日 13時50分05秒 | 防犯日記
 空き巣犯人の大半が、「下見」や「留守の確認」をしています。  空き巣の被害に遭わないために、  留守にしていることを悟られないようにすることが大切です。  傾 向    ●侵入しやすいかどうか、事前に下見をしている。    ●住人の生活パターンをあらかじめ確認する。  ●インターホンで呼ぶ、郵便物のたまり具合をチェツクするなど、不在を確認   する。  ●ホームセキュリティなど、防犯対策の有 . . . 本文を読む

防犯対策~被害防止のポイント~

2007年08月25日 14時46分31秒 | 防犯日記
 犯罪を防ぐ4つの原則とは? 「犯罪を防止するための4つの原則」これは、「時間・光・音・地域の目」です。 ●時間   侵入されるのに時間のかかる鍵を! ●光    家の周りを明るく! ●音    警報機、犬、防犯砂利で周囲に侵入を知らせる! ●地域の目 住民同士の連携、不審者の声掛けを この4原則に基づく対策を組み合わせることで、より大きな防犯効果が得られます   4つの原則に基づいて . . . 本文を読む

防犯対策 ~ピッキング対策~

2007年08月18日 13時30分06秒 | 防犯日記
 暇な時は、何もしないでぼ~としている時間が、もったいないので地域を決めて「防犯用のチラシ」をよく投函します。最近の傾向は、分譲マンション等の集合住宅等に空き巣が入るケースが多いので、死角になっているマンションを重点的に投函します。ある日、チラシを見たと電話が入り、詳細を聴くと、居住先のマンショ ンの住人の部屋にピッキングで空き巣が入ったが、部屋の住人が居たため、慌てて何も取らず逃げ出した。すぐに . . . 本文を読む

防犯対策~ 防犯カメラ偏(NO1)~

2007年08月16日 16時37分06秒 | 防犯日記
 私の取引先のS氏には、従前から「この辺は夜、人気が無く、街路灯も少なく物騒だし、事務所・店舗荒しにあったら大変です。防犯対策をきっちり考えたらどうですか。」とよく言いましたが、S氏は「大丈夫です。盗られる物がないから」と 私の話をまともに聴いてくれませんでした。まあ・・・・これ以上言っても気が無いから、暫く、黙っておきました。それから何も無く数ヶ月が経ち、朝早く1本の電話が鳴りました。「大変です . . . 本文を読む

「防犯カメラは見た」~犯人は誰だ~

2007年08月13日 16時24分26秒 | 防犯日記
 相談者宅に夜中、誰かが出入りしている。物が無くなると相談を受け、後日、紹介者を交え、相談者宅に伺う。話を聴くと相談内容の話しそのものであった。観る限り、嘘をついたり、被害妄想とも思えず。その他・・・???  同宅の防犯対策をチェツクする限り、玄関・窓・ベランダ等をこじ開けた形跡は無く、玄関は、2ロック・不法侵入警報機、家の周りは、センサーライト等、かなり厳重になされており、外からの侵入は不可能と . . . 本文を読む