goo blog サービス終了のお知らせ 

スーさんの樹木医日記

日々の樹木医活動の日記です。日本樹木医会千葉県支部所属で、活動エリアは主に千葉県。

再び成田市へ

2021-02-24 03:59:11 | 日記
カワラヒワによるソメイヨシノの花芽食害の続く成田市へ2月21日に行ってみました。

当然、開花にはまだまだですが、昨年の12月には食害が始まっていたので、その後の様子を・・・

通りから近いところは毎年、見られるほどに咲いているところは、枝先に花芽がたくさん確認できます。

今年も問題なさそうです。

しかし、他の場所では特に上部には花芽が確認できない木もあります。

しかし、1時間ほどの調査中、カワラヒワに出会うことはありませんでした。遠く1,2羽の鳴き声が聞こえるぐらいでした。地面に落ちた芽鱗も極少数しか確認出来ませんでした。今年はこれ以上食害が進まないとすれば、例年よりは花が多いかもしれません。開花時期にまた訪れようと思います。

ナラ枯れその後

2021-02-08 14:08:11 | 日記

夏にマテバシイとコナラに多くのナラ枯れが発生していた船橋市の公園に出かけてみました。
日曜日ということもあり、公園は多くの家族でにぎわっていました。ほとんどの人がマスクを着用していました。

この公園ではナラ枯れ発生後の伐採対応は早かったものの、大枝を切り落としたままのものも多く残っています。

幹部分が残っているものが数多くあります。枯れたものについては、早期に撤去されるものだと思われます。

被害にあっていない樹木には薬剤を注入したようです。この薬剤は2年の効果があるようです。
春の芽出しの頃に再度、確認に行きたいと思います。