先週、初公式戦とお伝えした『小坂井スパーク』は一勝二敗で
残念ながら、決勝トーナメントには進むことができませんでしたが
いい経験をしたことでしょう。
やっぱり、試合返し前の挨拶のとき、ベンチをみるとスタメン以外はみんな
トイレに駆け込んでいました。
寒さと緊張がそうさせたのでしょが、それも経験だと思います。
しかし、私も勉強になりました。
他のコーチが、勝った試合と負けた試合のどちらが
楽しかった?と聞いたとき、
子供たちは2試合目の負けた試合のほうが、面白かった
というのです。
勝ち負けではなく、強い相手とできたこと、その相手に
通用するプレイがあったこと・・・などなど。
子供たちは肌で感じてくれたのでしょう。
負けて、くやし涙を流していた子もいました。
それが、スポーツの良いところですね。
悔しいという気持ちも大切ですね。
いつも子供たちから教えられます。
みんな、ありがとう。
残念ながら、決勝トーナメントには進むことができませんでしたが
いい経験をしたことでしょう。
やっぱり、試合返し前の挨拶のとき、ベンチをみるとスタメン以外はみんな
トイレに駆け込んでいました。

寒さと緊張がそうさせたのでしょが、それも経験だと思います。
しかし、私も勉強になりました。
他のコーチが、勝った試合と負けた試合のどちらが
楽しかった?と聞いたとき、
子供たちは2試合目の負けた試合のほうが、面白かった
というのです。
勝ち負けではなく、強い相手とできたこと、その相手に
通用するプレイがあったこと・・・などなど。
子供たちは肌で感じてくれたのでしょう。
負けて、くやし涙を流していた子もいました。

それが、スポーツの良いところですね。
悔しいという気持ちも大切ですね。
いつも子供たちから教えられます。
みんな、ありがとう。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます