セーチンズワールド

都内の食べ飲み歩き、大宮アルディージャ&欧州サッカー観戦記、日本酒&クラフトビール利き酒レポを更新してます!

J1ホーム開幕戦、絶好調FW8ムルジャ弾2発炸裂で柏レイソルに粘勝!@NACK5スタジアム大宮!

2016年03月06日 | 大宮アルディージャ観戦記2005-2019!

【ハイライト】大宮アルディージャ×柏レイソル「J1リーグ 1st 第2節」

少し肌寒かった啓蟄の日、J1ファーストステージ第2節のホーム開幕戦は、こちらも難敵柏レイソルとの一戦!個人的には死語になった「野田線ダービー」(仮)での幕開け!

チケットは完売してーの、近場の柏から大勢のサポーターがゴール裏を埋める2年ぶりのJ1の舞台がいよいよスタート!今シーズンもバックスタンドのシーチケを更新して、満を持してのホーム参戦!早速、特典のトートバッグを使用してなかなか使い心地良かったです(笑)タンブラー無料配布も太っ腹!?

結果は何と、セットプレーなどからFW8ドラガン・ムルジャの2発が炸裂して、難敵レイソルを粉砕することに成功!開幕2連勝&2試合連続クリーンシート達成は素晴らしい!欲を言えばダメ押しの3点目を早めに追加して引導を渡したかったですねぇ。

そしてFC東京戦に続いて、柏レイソルにポゼッションで上回られる厳しい試合でしたが、DFラインを含めた守備陣が集中して守り切ったのがデカイ!レイソルのゴールのニオイを感じさせない拙攻にも助けられましたがww。開幕連勝スタートで何といきなり首位に踊り出てしまうから、J2チャンピオンで培った自信はゴイスー!!

にしてもキックオフ前後は陽射しも出てきたんですが、その後は一気に冷え込んできて、さすがにレプリカだけでは耐えられずww。とりあえず「お寒い」試合にはならなくて良かったっす。

この日の「児島だよ!!」的な木村主審のレフリングは極力流す系だったので、その辺が試合の行方を決めたような感じも無きにしもあらず!?全面張り替えたピッチは、適度なパススピードとボールスピードを殺す絶妙な「ややプレミアっぽい」芝生の長さ設定で、この日の2点目をアシストしてくれましたね。まさにサポーターとピッチとスタジアムとスタッフ&選手一丸で勝ち取った勝ち点3でしょう。

個人的に感じたのは、まだ修正箇所は多いとは思いますが、アルディージャの伝統的なフラット4-4のDFラインが、前ベルデニック監督時代の堅守レベルにまで回復してきたことと、昨シーズンは劣化した感のあったDF2菊地光将が、今シーズンは一味違うところを見せているのが印象的でしたー。「ハイライン・ハイ(今のところミドル~ロー)プレス」戦術が徐々にハマってくればいいんですけどねぇー。また、オフサイド奪取数がリーグ1位というデータがあったような。

2016/3/5(土)16時4分キックオフ 【会場】NACK5スタジアム大宮(さいたま市大宮区高鼻町)【主審】木村博之【副審】山内宏志/山際将史【入場者数】12,696人【天候】曇り 13.5℃ 65%【得点】9分&15分 FW8ムルジャ(大宮アルディージャ)

ホームの大宮アルディージャ(監督:渋谷洋樹)の布陣は4-4-1-1。1トップはFW8ムルジャ&トップ下を流動的にMF41家長昭博。中盤4枚は左からFW39泉澤仁、MF18横山知伸、MF10岩上祐三、FW9ネイツ・ペチュニク。DFラインは左からDF5沼田圭悟、DF3河本裕之、DF2菊地光将(キャプテン)、DF22和田拓也、GK21塩田仁史と前節から不動のメンバー。


アウェイの柏レイソル(監督:ミルトン・メンデス)の布陣は4-2-3-1。1トップはFW11ディエゴ・オリベイラ、3シャドーは左からFW10大津祐樹、MF8茨田陽生、MF18エデルソン。ダブルボランチはMF7大谷秀和(キャプテン)&MF17秋野央樹。DFラインは左からDF22輪湖直樹、DF4中谷進之介、DF5増嶋竜也、DF14伊東純也、GK23中村航輔。何とキャプテン8人制にしたというからスゴイぞメンデス!


前半はやはり地力で優る柏レイソルペースで試合が進行!立ち上がりから大宮のDFラインに激しいプレスをかけてきたので、なかなかポゼッションを強めて攻撃するのは厳しい流れか。

キックオフ直後にはMF17秋野央樹→右サイド裏に抜けたDF14伊東純也がグラウンダーで折り返すと→PA左にいたFW10大津祐樹の右足シュートはゴール左サイドネットも危ない場面。

3分にもMF17秋野央樹→MF8茨田陽生→右サイドを上がったDF14伊東純也をDF5沼田圭悟がPA左外で倒してしまいFK献上!MF17秋野央樹の高精度左足FK→GK21塩田仁史が一旦セーブするものの→こぼれ球をFW11ディエゴ・オリベイラに詰められましたが、ゴール右サイドネットw

この後もポゼッションを強めた柏レイソルですが、意外な形で試合が動いたのは7分!左サイドライン際をドリブル突破したFW39泉澤仁クン→MF41家長昭博でしたが、DF5増嶋竜也→MF8茨田陽生のトラップが大きくFW9ネイツ・ペチュニクがキープするとFW10大津祐樹クンがたまらずファウル!

PAアーク右外の非常にいい位置でFKをゲット!セットプレーの練習を積んでいたらしいので、早速期待が高まると、FW9ネイツ・ペチュニクが強烈なグラウンダー気味の右足シュート!

GK23中村航輔クンが反応していったんはセーブしましたが、こぼれ球をいい位置で待ち構えて詰めたのはFW8ドラガン・ムルジャ!あっという間に先制点が決まってしまったので、少しビックリしちゃいましたが、ムルジャ祭り?の狼煙が上がったわけです。個人的にはMF10岩上祐三のFKも見てみたかったですが、秘密兵器は隠したんでしょうかww。

9分にはMF8茨田陽生がPA外からやや強引に左足ミドルシュートもGK21塩田仁史がガッチリセーブ。ここであっけなく追加点が決まったのは14分!DF3河本裕之が中盤まで上がっての素晴らしいロングフィード→FW8ムルジャがDFライン左裏に抜けるとMF17秋野央樹とPA内でDF5増嶋竜也をライン際ギリギリでかわして、角度のないところから右足一閃!これがサクッとゴールニアサイドをブチ抜いて2-0!と非常にデカイ追加点が決まってしまいましたー。

それでも18分には再び右サイドを上がったDF14伊東純也の右足クロス→PA左でドフリーだったMF8茨田陽生がドンピシャヘッド炸裂もGK21塩田仁史がナイスセーブを見せてコーナーへ。こういう時の逆サイドでFW9ネイツ・ペチュニクがマークに行くのが遅れたりするのは、DFの穴と言ってもいいので要修正!

この直後には、2得点目のFW8ムルジャを止められなかったMF17秋野央樹に代えてMF6山中亮輔を投入する鬼采配を見せたメンデス監督!この後は流石に2点を追う柏レイソルがポゼッションを強めましたが、ボール持っているというよりは「持たされている」という印象を持った方も多かったのでは。

28分にはDF2菊地光将がFW11ディエゴ・オリベイラを倒してFK献上。MF18エデルソンの高精度右足FKをDF2菊地光将をヘディングクリアしてコーナーへ。38分には柏レイソルに決定機!MF6山中亮輔の高精度左足CK→DF4中谷進之介がヘディングで逸らすと→こぼれ球を右足で詰めたのはDF5増嶋竜也!しかーーし、これはゴール右ポスト直撃しての「ポストが味方」!も失点してもおかしくない場面ww。

かなり押し込まれましたが、コーナー&セットプレー以外ではゴールのニオイがしない、柏レイソルの拙攻が目立ったまま前半終了。後半に入ると、やはりポゼッションは柏レイソルで試合が進んでいきまして、やはりカウンター狙いを強いられる展開か。

後半10分にはしびれを切らしたレイソルベンチが動いて、DF22輪湖直樹に代えてスポルティング・リスボンから復帰したFW9田中順也を1トップに投入!FW11ディエゴ・オリベイラを左SH、MF6山中亮輔を左SBに一列下げました。

アルディージャは12分、十八番の左サイドからDF5沼田圭悟の浮き球パス→MF41家長昭博がキープ→スルスルっと上がってきたDF5沼田圭悟の左足クロス→DF4中谷進之介がヘディングでクリア!直後にも左サイドからFW39泉澤仁クンがキープ→DF5沼田圭悟の高精度左足クロス→DF6山中亮輔の足に当たってディフレクト、ここでDF5増嶋竜也がFW8ムルジャを倒したかに見えましたが、「スーパー流し」の木村主審はノーホイッスルでスルー!

15分にはレイソルに決定機!MF8茨田陽生の浮き球スルーパス→PA右裏に抜けたFW9田中順也がキープ→MF8茨田陽生→右SHのFW10大津祐樹がDF5沼田圭悟をかわしてPA右侵入!して折り返すと→最後はFW9田中順也が落ち着いて左足シュートもGK21塩田仁史が反応もゴール右ポスト直撃!と柏レイソル生え抜きトリオにチンチンにされちゃいましたww

29分にもPA内でFW9田中順也→DF14伊東純也がシュートもDFが体を張ってブロック!直後のDF6山中亮輔の高精度左足CK→DF5増嶋竜也がドンピシャ!?ヘッド炸裂しましたが、惜しくもゴール右枠外へ。後半30分過ぎには最後のカードを切ったレイソルベンチ。MF18エデルソンを下げてMF26太田徹郎を投入!

33分にはカウンター発動からMF41家長昭博→左サイドに流れたFW8ムルジャがカットインしての右足シュートはゴール右枠外もよーやく後半初シュートというのが、主導権を握られている!?実態を少しは示していたのかも。

一方のアルディージャもチーム一体で守備に追われていたので、なかなか交代カードを切るのが難しかった感じはありますが、39分に足を痛めたっぽいので心配なMF41家長昭博に代えてMF23金澤慎を投入!FC東京戦同様、前線からの守備を徹底させる采配。

最後はFW39泉澤仁クンに代えてMF16マテウス、ロスタイム4分にFW9ネイツ・ペチュニクに代えてMF17横谷繁クンを投入。ロスタイムにはMF17横谷繁クンの高精度右足CK→ニアサイドでMF23金澤慎がヘッドで合わせるも→GK23中村航輔クンがナイスセーブ!長いロスタイム4分、柏レイソルのパワープレー的攻撃を凌いでホーム初勝利&前ベルデニック体制緒戦で苦杯をなめたリベンジ達成!?はとりあえずめでたい!!

↓前半は柏レイソルボールでキックオフ!

↓前半、FW11ディエゴ・オリベイラに対峙するDF3河本裕之、DF2菊地光将が奮闘!

↓前半5分、前線でDF22輪湖直樹と競り合うFW9ネイツ・ペチュニク!

↓前半8分、PAアーク外のいい位置でFW9ネイツ・ペチュニクが倒されてFKゲット!何とFW9ネイツ・ペチュニクの強烈な右足グラウンダー気味のシュート炸裂!GK23中村航輔クンが弾いたセカンドボールを落ち着いて詰めたのはFW8ドラガン・ムルジャ!

↓前半12分、中盤でボールキープし右サイドを上がったDF14伊東純也へ展開するMF7茨田陽生!

↓前半17分、中盤で対峙するMF41家長昭博&MF7大谷秀和!

↓前半19分、MF18エデルソンの左CK→DF4中谷進之介がヘディングで合わせるも、大宮DFがクリア!

↓前半20分、この日右サイドから積極的に上がってきたDF14伊東純也!

↓前半28分、左サイドからMF18エデルソンの右足FK→PA内でヘディングクリアするDF2菊地光将!

↓前半31分、PAニアサイドでクリアするMF18横山知伸&FW9ネイツ・ペチュニク!

↓前半40分、MF6山中亮輔の高精度左足CK→GK21塩田仁史が飛び出すもDF5増嶋竜也がハンドの判定でイエローは正解!完全に右手上げてますね!

↓前半43分、中盤でFW11ディエゴ・オリベイラに肘打ちを喰らってダウンするDF3河本裕之!GK21塩田仁史が猛然と抗議に飛び出してきたのが素晴らしい!?

↓前半ロスタイムのFW39泉澤仁クン&FW10大津祐樹クン!

↓後半12分、PA内でボールを要求するMF10岩上祐三&FW9ネイツ・ペチュニク!攻撃時にPA内にボランチが上がってくるのも悪くない。

↓後半13分、DF5沼田圭悟のクロスをPA内でクリアしたDF4中谷進之介のハンドのアピールをするFW8ムルジャ&FW9ネイツ・ペチュニク!この連携もハンパねぇww

↓後半30分、MF18エデルソンに代えてMF26太田徹郎を投入!

↓後半40分、MF41家長昭博に代えてMF23金澤慎を投入し守備固めシフト!

↓後半45分、FW9ネイツ・ペチュニクに代えてMF17横谷繁クンを投入!

↓後半ロスタイム、前線に残って一休みするFW8ムルジャ!

↓試合終了後にピッチで円陣を組む柏レイソル!ツエーゲン金沢みたいww。この後はゴール裏のブーイングに晒されましたww。


にほんブログ村 サッカーブログ 大宮アルディージャへにほんブログ村


最新の画像もっと見る