パーソナリティ障害をもつ娘とともに

大学休学中の娘がいます。カウンセリング・薬物療法を行い、親子共々苦しい生活を送っています。

4月からどうしよう

2008-02-27 18:33:23 | Weblog
いよいよ休学期間も切れる。さあ4月からどうなるんだろう?5月には私の再検査もあるし、
まだ行く場所があることが救いだけれど、そろそろラストチャンスなんだろうなあ。
どこかで区切りをつけなければ、娘はきっと引くにも引けず、進むに進めずってところだろうか。
大学にいってもきっとトラブルを起こし、またその収拾に追われるのかなあ?でも少しは(本当にほんの少しかもしれないけれど)前の経験を生かしていけるのかなあ?やめてしまったらずっと自宅にいて無為徒食の生活を送るのかなあ?

そしたら私はどうしたいいんだろう。仕事に行って、可能な限り働いて、自分の好きな事が少しはできるんだろうか?
主治医は生きてさえいればいいと思いなさい、とは言うけれど、私自身も自分についてそう思うレベルだから、我が子であっても支え切れないかもしれない。

その時はその時、後は夫にまかせよう。
でも、その時がくるまでは頑張ろう。 それにしても4月からどうしたものだろう。
最終的には娘が決めて、行動して、その結果も責任も本人がとるのだろうけれど。

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひだまり)
2008-02-28 12:30:09
ままこ様こんにちは
3月4月と何かと我が家でも慌ただしいです
次女は頑張って入学した高校を2年で留年して今の単位制の高校へ転入しましたが、この3月で卒業もせずに退学する事になりそうです、最終学歴は中卒です。
そして我が家の末娘もまた留年が決定したので、姉とは違う単位制の学校へ願書をもらいにいきました
ここまでくると、さすがに親も凹みます
私達親に出来る事は何なんのか?
きっと悩んでも答えはないんでしょね
100人の親がいれば100の考え方があるのでしょうし、正解はないのかもしれませんね
いつまでも悩んでいても仕方がないので子供達自身の未来を切り開く力や生きる力を信じて見守るしかないのかもしれません(きっと普通に学校へ行っている子よりも厳しい世の中かもしれませんが)しかしこの見守るという事も親にとっては結構忍耐がいる事なんですよね(時に子供は親の思いとはうらはらな行動をするので)(ーー;)
いろいろ長々と書いてしまってすみません(汗)
今年の春はきっと良い事が待っていると私達も信じてみましょうお互いに♪
返信する