放課後クラブ『スキップ』活動記録

『スキップ』の日々の活動をお伝えします

07.8/2(木) お泊り会一日目

2007年08月02日 | 夏休み

 長期休み恒例のお泊り会に突入しました。場所は月形の旧知来乙小学校を利用した『ちらいおつ遊び塾』です。総勢54名の大人数でのお泊り会となりました。中央バスで月形駅まで向かいます。月形駅からは荷物車が向かえに来るまで歩いて向かいます。蒸し暑い中休み休み30分ぐらい歩いたでしょうか、やっと車が迎えに来てピストンで『遊び塾』へと向かいます。最後の3年生は一時間ぐらい歩いたでしょうかすでに疲れの色が顔に出ています。ついてすぐお弁当です。その後4グループに分けスケジュールの発表と当番決めをしました。この頃から雨が降り出し、室内の湿度は急上昇、まるで蒸し風呂のようです。それでも子ども達はバスケットをしたり、竹馬・一輪車をしたり、かけっこ・鬼ごっこをしたり、カプラで遊んだり、トランプ・カードゲームをしたりして汗だくになって遊んでいます

 日中外での活動ができないのでピザ作りをして過ごします。粉を練ってピザ生地をつくります。ホットプレートで生地を焼きケチャップ・サラミ・チーズでトッピングして出来上がりです。全員が食べ終わったところで時計は4時を回っています。慌てて夕食の準備にかかります。夕食はカレーで当番は1班です。夕食作り以外の男の子達は森下くんと風呂へ。風呂に入っているのか、水遊びをしているのか分かりません。夕食を食べ終わったのは7時、1班の男の子と一年生の女の子が続けて入浴タイムです。ちなみに夕にお風呂に入った子はすでに汗びっしょりです

 さて8時30からはお泊りの定番きもだめしです。雨も上がり近所の神社へと向かいます。向かったのは35人ぐらい、神社手前の駐車公園でのぶきちの怪談を聞きます。この時点でリタイヤしたのが20人ぐらい残ったのは14人です。順番に神社の鳥居へと向かいます。最初はYくん(4年)・Rちゃん・Mちゃん(3年)の3名です。最初は笑い声が聞こえる3人でしたが鳥居の先のあまりの不気味さに走って戻ってきます「ぜったいむり!」「なにかいるよ」とびびりまくりです。さてそれを聞いた他の子達も不安になります、そこでみんなで行く事にしました。それでも怖~い夜の神社・・・。一回目鳥居をくぐるとなぜか首筋に水(木のしずく)がかかり引き返します。2回目くぐると9時のチャイムが鳴り響き又もビックリして引き返す子ども達。さすがに3回目にチャレンジしたのは4人の子ども達。それでも何とかお堂までたどり着きみんなの喝采を浴びて無事帰ってきたのでした

 1・2年生は9:30に就寝です。3年生以上は自由に寝る時間を決めていいことにしました。畳の部屋でトランプや・カードゲーム・積み木バランスゲームなどで10:30ぐらいまで楽しんでいました。夜さびしくて泣いた子は少なくみんな深い眠りへとついていったのでした。07080218_1 07080212

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 07.8/1(水) ジューシーハン... | トップ | 07.8/3(金) お泊り会二日目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

夏休み」カテゴリの最新記事