goo blog サービス終了のお知らせ 

清栄丸釣果

清栄丸の釣果記録ブログです。

釣果情報

2017年09月26日 11時22分38秒 | Weblog
先週末から昨日までの釣果情報です。
(台風の影響も有り、長い休みでした。)

海の濁りもとれ、魚も戻ってきています。

磯釣り/クロ・イサキ・シマアジ・etc ルアー/ヤズ・ネリゴ・ハガツオ・太刀魚 底物釣り/石鯛・イシガキの釣果 鯛ラバ/真鯛・根魚の釣果。

             
             
(シマアジ・イサキ・大きくなっています。五目釣りで面白い釣りが出来てるようです。)
             
(底物釣りは、イシガキ混じりで良型も釣れています。写真は2.6kg?・・・目測
             
             
(青物も1.0kgで面白い釣りが出来ています。ハガツオも同じサイズ)

             
             
             
(太刀魚ジギングは、群れが小さく拾い釣り状態ですが、竿頭の方で指5本弱までを30本程の釣果)

             
             
             
(鯛ラバは船中10枚程の釣果が有ります。最大3.5kg ルアーでシーラ・鯖も混じります。)

随分涼しくなってきました。これからが秋磯本番です。皆様のお越しお待ちしております
             


釣果情報

2017年09月10日 19時24分44秒 | Weblog
沖磯の釣果は、バリ・キチ多く苦戦していました。

ルアーで、ヤズ・ネリゴ・カサゴの釣果。

太刀魚ジギングは、指3本~5本までを一人平均20本程の釣果
(朝マズメの2時間程は、太刀魚の群れ&太刀魚を狙う遊漁船で凄いことになっていました

他魚は、ヤズ・ネリゴ・マゴチ・etc
            
            
            
            
            
            

沖磯の釣果、太刀魚の釣果もこれからが本格的にになってくると思われます。

皆さんの挑戦御待ちしております

釣果情報

2017年09月09日 18時14分25秒 | Weblog
釣果情報・毎日アップしたいと思っているのですが・・・・・・・サボっています

9月に入り、磯釣りの方も少しづつ戻ってきています
(朝晩肌寒い位になってきたからでしょうか? 日中はまだまだ暑いです

さて、沖磯の釣果ですが、足の裏~1.0kgまでの尾長が釣れていました。 数は少なめ。

後は、刺身がとれるくらいのシマアジ数釣り。

ルアーでネリゴ・ヤズ・良型イギス(オオモンハタ)・たまにブッチギリの大物もヒットするようです。
          
都農町の大橋さんの釣果 底物釣りを始めて数回目の釣行 小振りでは有りますが、初石鯛ゲット
          
          
          
          

太刀魚ジギングも出船しています。

釣果写真は撮っていませんが、良い群れに当れば指5本までの数釣りが有ります。

興味のある方は、挑戦してみませんか? いちどしたらハマル事間違いなし・・・・・

釣果情報

2017年09月01日 14時42分31秒 | Weblog
9月に入り、一発目の釣果情報・・・・・・・・・・・(先月の分です

二日ほど前から、台風の(うねり)が入り沖磯は状態です。(後数日は駄目でしょう

最近は太刀魚ジギングにも出船していますが、余り良い釣果に出くわしていません
(昨日が今までで1番釣果が有りましたが、竿頭の方で指3本までを30本弱の釣果でした)

釣果写真はありません

沖磯に関しては、クロ・尾長の当たり有り。ルアーでは、ネリゴ・ヤズ、大物も当るけどブレイク。底物も小振りでは有りますが当っています。
            
都農町の三輪さん夜釣りでの釣果。 フエフキ・6.0kg/76cm 切られ数回有り。
            
高鍋町の稲田さんの釣果。 朝マズメにヒット。


鯛ラバに関しては、出船すれば当たりは有ります。

真鯛は1.0kg~3.0kgまで、後はニベ・根魚の釣果。
            
            

クロの釣果写真が欲しいとこですが、台風明けに期待です。

青物(ルアー)、クロ・尾長・石鯛、夜釣りでフエフキ・イサキ、これからです。

太刀魚ジギング及び鯛ラバ募集中

興味のある方は、携帯にお願いいたします。

釣果情報

2017年08月23日 09時46分22秒 | Weblog
台風の影響でしょうか?若干うねりが入ってきていたようです。

磯釣りに出船、小振りな尾長・イサキ・シマアジの釣果。

タカベの泳がせ釣りに70cm位(目視)のヌメリコが食らい付き瞬殺で切られてました
           

釣果情報

2017年08月22日 04時43分57秒 | Weblog
今日も赤い魚釣りのお客さんのみでした。

釣果は4.0kgを筆頭に全員安打で早あがりでした。
(バラシも多々有りです。)

他魚 ニベ・サバ・アジ
          
          
          
          

そろそろ磯釣りの釣果情報アップしたいですねぇ・・・・・・・

釣果情報

2017年08月21日 04時46分14秒 | Weblog
夜釣りで大型フエフキの数釣り(フエフキ狙い)
最大7.0kg/79cm 全て3.0kg
          
          

鯛ラバに出船
真鯛は最大3.0kg 数は船中8枚、他魚/うっかり・あやめ・ニベ・シイラ・etc
          
          
          
          
          
          

鯛ラバもマズマズの釣果出ていますが、白浜での太刀魚も釣れているようです。

釣果情報

2017年08月19日 18時42分12秒 | Weblog
今回は半月振りの釣果情報です。

8月前半は台風5号の影響で、休み続きでした。

台風が過ぎてからも昼釣りのお客さんは皆無状態・・・・・・・・・

夜釣りと昼釣りの釣果少々。
昼釣りに関しては、暑い中午前中中心に尾長(写真は小振り)の1kgまでが釣れていました。
           
夜釣りでは、フエフキ・コロダイ・地グロ・etcの釣果(数は少な目)
           
           
           

鯛ラバは4.0kgまでは釣れています。
           
           
           
           
           
           

少しづつですが、日中の日ざしもやわらかくなってきたように感じます?

秋磯に向けて、青物も多く釣れ始めるでしょう。

太刀魚ジギング、鯛ラバ、青物ジギングも面白くなってくると思います。

皆さんの挑戦御待ちしております

釣果情報

2017年08月02日 11時50分45秒 | Weblog
台風5号(迷走台風)の影響で、磯釣りはNG状態続いています・・・・・・・
(ここに来て強い台風のまま九州に接近する予報になりました・・・・・・

来週半ばまでは、何も出来ませ~ん・・・・・・
(被害が無い事を祈って、じーっとしちょくしか手の打ちようがありません

釣果情報ですが、夜釣りと鯛ラバの写真アップしてなかったので、上げちょきます。
           
7月後半の夜釣りの釣果です。木城町の永友さん、刺身サイズのイサキ、良型おじさん、大物はヘダイの釣果

底物釣りで3.0kgの石鯛釣れていましたが、釣果写真撮っていませんでした


鯛ラバ釣果
(うねり)だけでしたので、鯛ラバにしてみたら、海はベタ凪・風無しの状態でした。

潮が動けば4.0kgまでの真鯛は口を使い釣れるのですが、動かないと厳しく時間だけが過ぎていく感じです。
           
           
同じクーラーを左右から撮ったものです。日向市の高山さんグループの釣果


また、しばらくは釣果情報お休みです

釣果情報

2017年07月23日 04時42分15秒 | Weblog
1週間振りの釣果情報。

梅雨明けして、磯釣りのお客さん少ないです・・・・・・・

底物釣りで、小振りな石鯛・イシガキダイ釣れていましたが、写真無し・・・・・・

上物釣りは、付け餌の工夫で、地グロ釣れています。(数は少なめ、足元には見えているようです。)

ルアーで青物の釣果&根魚釣れています。
          
高鍋の沼口さんのルアーでの釣果 本船では初御目見えのスジアラ?


鯛ラバでの釣果
          
          
宮崎市の大浦さん 鯛ラバ2回目ビギナーズラックの大物真鯛ゲット もちろん自己記録。
(真鯛 全長/74cm 重量/5.1kg)
          
          
          
最後のクーラー写真は、不思議な増えるクーラーです、置いておくだけでクーラー満タン

夜釣りが出ています。大物に期待・・・・・・?