goo blog サービス終了のお知らせ 

清栄丸釣果

清栄丸の釣果記録ブログです。

釣果情報

2018年01月10日 04時52分28秒 | Weblog
10日も過ぎて、やっと釣果写真アップすることが出来ました

今年に入ってからも厳しい釣果続いていましたが、釣れてない訳ではなく、写真を撮ってなかっただけです

数は少なめですが、50cm近い良型も釣れていました。
            
宮崎市の遊木さんの釣果 47cmの良型釣れていました。朝・夕マズメにヒットしたそうです。

これからは、毎日釣果情報アップ出来るように頑張ります

追伸、ティップランでも良型のミズイカ釣れています。興味のある方は、一度(携帯)にお願いいたします

謹賀新年

2018年01月02日 11時14分56秒 | Weblog
新年開けましておめでとうございます

本日2日より仕事始めです。

2017年は、なかなか厳しい1年だったと思っています。

2018年は、皆様にとって、良い年になるよう、全力でサポートしてまいります。

本年も倍旧のお引き立てを賜りますよう、お願い申し上げます。 清栄丸一同
             

2017年最後の釣果

2018年01月02日 11時08分20秒 | Weblog
年末、水温低下と共に魚の活性頗る悪かったです・・・・・・

そんな中、夜釣りではミズイカ好調でした。 泳がせのアジにヒラスズキ・青物ヒットしたようです。
             

クロに関しては、数は少なかったですが良型釣れていました。
             
             

釣果情報

2017年12月25日 21時59分42秒 | Weblog
昨日は(うねり)、今日は大風と釣りの条件としては最悪でした。

そんな中でも皆さん1日竿を振り続け、50cm程の地グロ混じりで釣ってこられました。
(バラシも多々有り、浮きグロはいたるところに出ています。)
           
           
           
           

明日は風も落ち着き、釣りには問題なしの釣り日和になりそうです。

今年も残すところ数日になってしまいました。 
最後良ければ、全て良しとなるように、門川の磯で釣り納め・竿納めに来て下さいねぇ~

釣果情報

2017年12月23日 21時10分29秒 | Weblog
天気も安定し、最高の釣り日和続いています。

釣果に日ムラ・場所ムラ・が多々有り。

クロは良型混じりで釣れていますが、まだまだ入れ食いモードにならず数は少なめです。
           
日向市の川添さんの釣果 仲間内で長寸勝負のダービーをしている中で46.5cmを釣り、優勝確定
           
           


先週に続き、本日もティップランに出船

今回も新名夫妻が爆釣りモードに突入 最大/1.5kgを筆頭に21パイの釣果
(21パイの内、奥様が15ハイ  船中30数ハイの好釣果でした。)
             
新名さん自己記録更新(1.5kg)の1パイ 他14ハイの爆釣
           
           
良型のモンゴウイカも混ざっています。


追伸、夜釣りの釣果は、潮が動かず厳しかったようです。
(鯖数本、ミズイカ数ハイの釣果)

釣果情報

2017年12月19日 18時31分13秒 | Weblog
昼釣りは、まだまだ厳しい釣果続いています。

今日は、小振りでは有りますが、地グロ複数枚釣れたポイント有り。
(針ハズレ・切られは多々有りだったみたいです。)
           

夜釣り 土曜日夜の釣果ですが、アジは皆無、鯖と良型地グロの釣果でした。
           
           

海況安定すれば、魚の活性も間違い無し

釣果情報

2017年12月17日 05時23分28秒 | Weblog
水温安定せず、厳しい状況続いています。

そんな中、僅かな潮の変化を見逃さずに良型地グロゲットされた方もいます。
(地グロ 全長/49cm 重量/2.18kg バラシ・切られ多々有り)
            
日向市森川さんの釣果です。 沖目の浅ダナでヒットしたようです。

この他にも、少ないですが、1kgまでの地グロ・尾長釣れています。

夜釣りは、その日の潮加減で、アジが多かったり、鯖ばっかりだったりと日ムラが有ります。
            
            

船釣りは、ミズイカのティップランにて出船

1kgまでのミズイカの数釣り、船中30パイ程の釣果が有りました。
            
日向市の新名夫妻の釣果です。15ハイしか写っていませんが、2人で20パイ程釣っています

これから、年末に掛けて、全ての魚種になってくると思います。 

釣果情報

2017年12月11日 19時31分46秒 | Weblog
土曜日の夜釣りの釣果情報

ベタ凪・風無し、最高の夜釣り日和?

釣果も近年では珍しい三桁の大爆釣となっています。
(内訳 大アジ/105匹 鯖/22匹 クロ/3匹 全て数えたので間違い無し・・・・・
             
             
地元の黒田さん1人の釣果です。3時で撒き餌なくなり終了 撒き餌が残っていれば150匹は釣れていたのではないでしょうか? 
             
             
日中は良型地グロ 尾長の釣果有りです。

切られ・針ハズレは多々有り。

夜釣りの大アジ・鯖・クロ・ミズイカ面白くなってきました。

今が狙い目、皆さんのお越しお待ちしております

釣果情報

2017年12月08日 17時26分28秒 | Weblog
先週からの釣果情報です・・・・・・・

中には釣果写真撮っていない方も多くいらっしゃいます

クロは良型混じりで釣れ始めました。尾長らしき切られや、正体不明のバラシも多く有ります。
           
           

石鯛の良型も釣れています。 4.1kg/59.5cm
           
           
ルアーではヒラスズキもアタリ始めました。これ以上の大物は波高く取り込み出来ずバラシ多々有りです。


鯛ラバの釣果は、水温低下と共にアタリが少なくなってきたように思います・・・・・・

そんな中でも、1.0kg~3.0kgの真鯛の釣果有り。他魚 マハタ・うっかり・etc。
           
           
           

気温・水温も下がり、寒グレシーズン突入でしょか?

風邪を引かないように、防寒対策バッチリで御出で下さい

釣果情報

2017年11月28日 19時52分47秒 | Weblog
遅れ遅れの釣果情報です。

沖磯は、相変わらずバリ多いですが、尾長・地グロ当りが出始めました。
(尾長に関しては、ほとんどがバラシです・・・・
           
           
           
           

底物も石鯛・イシガキと釣れています。 夜釣りでは、大アジ・鯖の釣果並びにミズイカも釣れています。
           

鯛ラバも好調キープ 真鯛に混じって、良型マハタ・白アマダイ・etcの釣果有り。
           

全体的に釣果写真少ないですが、魚は釣れています。