goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログTHIS WORLD

フェンスオブディフェンス大好き
ファジコン大好き
ベイスターズファンでもあります
書き込み・TB大歓迎です

PS3発売

2006年11月11日 09時39分30秒 | その他
PS3が発売になりますね

昨日の夜からお店によっては行列になっているみたいですね
最近あまりゲームやる時間がないし
今のところ買う予定はありません

明らかに品不足ですね
混乱を招かないといいですが…

アジアシリーズ二日目

2006年11月10日 21時52分09秒 | 野球
アジアシリーズも第2戦です

日本ハムは昨日中国選抜に勝利している
ラニューベアーズとの対戦

日本ハムは左の先発と読んでか
右バッターを並べてきましたが
ラニューベアーズは元広島のレイボーンをもってきました
レイボーンって俺あんまり印象にないんだけど
なかなかいいピッチャーでした
好投しました

7回途中まで投げて1失点
そのあとは元阪神モレルが登場(笑)
台湾チームと対戦している感じがないぞ

試合のほうは
先発武田勝とレイボーンの投げ合い
投手戦は見ごたえがあります
目が離せない
5回に曾豪駒のホームランで先制
日本ハム敗戦の危機でしたが
8回に日本ハムらしい攻撃で2点を取って逆転
好走塁が光ったね

9回はマイケルで逃げ切ったんだけど
中嶋が後逸して2アウト3塁になったときはヒヤヒヤしたね

1対2で日本ハム勝利
北海道日本ハムファイターズ2連勝で決勝戦進出です
ヒーローインタビューで小笠原選手
決勝進出決定を知らなくって
アナウンサーに決勝戦について質問されたときに目を丸くしていました
素のリアクション(笑)

一方もう一試合
韓国のサムスンライオンズ対中国選抜は
13対1で韓国サムスンライオンズがコールド勝ち

決勝のもうひとつのイスをかけて
サムスンライオンズ対ラニューベアーズの試合が行われます
勝者が決勝進出です
どちらが決勝進出になるか注目です

セギノールは決勝に間に合うんでしょうか?

4番は稲葉

2006年11月10日 00時53分15秒 | 野球
アジアシリーズがはじまりました

日本ハムは韓国サムスンと対戦
7-1で圧勝
八木のアクシデントが気になりますが
サムスンを寄せ付けませんでした
セギノール不在の日本ハムは4番に稲葉でした
アジアチャンピオンへ大きな1勝です

もう一試合は
台湾のラニュー対中国選抜のチャイナスターズ
ラニューが8回コールドでした

2006年 ゴールデングラブ賞

2006年11月09日 00時26分26秒 | 野球
三井ゴールデングラブ賞が発表されました

パリーグ
投手  松坂 大輔 西 武
捕手  里崎 智也 ロッテ
一塁手 小笠原道大 日本ハム
二塁手 田中 賢介 日本ハム
三塁手 今江 敏晃 ロッテ
遊撃手 川崎 宗則 ソフトバンク
外野手 森本 稀哲 日本ハム
外野手 新庄 剛志  日本ハム
外野手 稲葉 篤紀 日本ハム

セリーグ
投手  川上 憲伸 中 日
捕手  谷繁 元信 中 日
一塁手 シ ー ツ 阪 神
二塁手 荒木 雅博 中 日
三塁手 岩村 明憲 ヤクルト
遊撃手 井端 弘和 中 日
外野手 福留 孝介 中 日
外野手 青木 宣親 ヤクルト
外野手 赤星 憲広 阪 神


やっぱり優勝したチームからの選出が多い
日本ハム・中日ともに守備のチームだよね
やっぱり守りがいいと順位も上になる
日本ハム勢の外野手独占はすごい代なぁ

ベイスターズからは一人も選出なし 残念

日米野球第5戦

2006年11月09日 00時15分11秒 | 野球
まさかの5連敗となってしまいました

日本は意地を見せてほしかったけど
メジャーリーグ選抜が一枚も二枚も上手でした

5-3

先発和田が好投
4回まではパーフェクトでした
5回1失点は上出来です


先制したのは日本選抜
4番に入った新井がレフトスタンドへホームラン
そして7番に降格の村田が一発
メジャーのお株を奪うホームラン攻勢でしたが
あっさり逆転されてしまった

9回には同点に追いついたんですが
延長戦でレイエスにホームランを打たれてサヨナラ負けでした

日米野球は延長やるんだ
俺てっきり『9回規定により引き分け』
だと思ったんだけど・・・

72年ぶりの全米5連勝だそうです
すごい記録だなぁ

村田が地元で一発打ててよかったんじゃないでしょうか
吉村はちょっと残念でした
もう少し打ってくれると思ったんですけどね
今回をいい経験として
来季更なる飛躍に期待します

日米野球第4戦

2006年11月08日 00時18分22秒 | 野球
野球ネタが続きます

日米野球も4戦目になりました
京セラドームでの試合

2-7でメジャーリーグ選抜が4連勝

小笠原が抜けた4番には
ベイスターズの村田修一が入りました
その村田3打数1安打1打点
青木とのダブルスチールによる盗塁も記録
まあ1本出てよかったよ
4番の面目はたったかな

しかし日本は打てない
トータル4安打だよ

もう1点は阿部の犠牲フライによるものだった
福浦が2安打でした

投げるほうは井川が先発
死球が多かったけど2失点に抑えたのでまずまずだったとおもう
これならメジャーでもじゅうぶんやっていけるんじゃないかな?

しかし2番手福盛が大乱調
ストライクが入らないじゃないですか?
ハワードに一発を食らってからおかしくなった
押し出しもあったね
一人相撲ってヤツです

8回がなければ日本にも勝機はあったはずなんだが・・・
何が何でも福岡でひとつは勝ちたいね

東福岡コンビにも期待だし
先発するであろうソフトバンク和田にも期待だよ
全敗だけは避けたいね

巨人がオリックス谷を獲得

2006年11月07日 18時19分43秒 | 野球
またサプライズトレード
巨人が積極的に動いている

オリックスバファローズ谷佳知外野手と
読売ジャイアンツ鴨志田貴司投手&長田昌浩内野手
の間で交換トレードが成立

谷は今年は不振でしたけど
実績はじゅうぶんだしセンターも守れる
高橋由伸はセンターより両翼で使いたいんだろう・・・

谷の復活に個人的には期待している

しかし巨人は交換で若い二人を放出
生え抜きでそだてて
チームの顔になるべき二人だと思うんだけどな
外様が増えることで
よりいっそう巨人離れが進んでいきそうな予感がするんだけど
巨人フロントはどう思っているんだろうね

どちらが徳とかはこの段階ではいえないけど
面白いトレードだとおもう

鴨志田・長田はこれからの選手だし
オリックスでチャンスはあると思う

西村麻聡 X'mas SPECIAL LIVE 2006

2006年11月07日 01時14分52秒 | 音楽
すっかり忘れていましたが
11月5日よりチケットが一般発売されました

西村麻聡が今年もやります
クリスマススペシャルライブ!

2006年12月9日土曜日
原宿・Blue Jay Way
18:00開場
18:30開演
5000円(ドリンク別)

チケットぴあ  Pコード:243-045
ローソンチケット  Lコード:38688
e+(イープラス)

にて好評発売中!

仁志と小田嶋で交換トレード

2006年11月06日 23時31分04秒 | 野球
あららびっくり仰天

巨人の仁志敏久内野手と横浜の小田嶋正邦内野手とで
交換トレードが発表されました
正直驚きです

小田嶋選手は紅白戦でホームランを放つなど
調子がよかっただけに残念ですね

小田嶋は長打力が武器なんで
それを生かして活躍してほしいと思います

ベイスターズにはね
セカンドを守れる選手はいないと思っていたので
仁志の獲得は大きいですね
(35歳という年齢が気になりますが)

セカンドというポジションは
守備範囲というより
肩を含めたダブルプレーを取れる守備力が重要だと思うんですよ
そういった意味では
ローズ以来セカンドには泣かされてきていますよね

内川はスローイングに難があるし
ショートかサード向きですね
藤田もセカンドよりはショートで使いたいですね
種田も肩には少し難があるしね

小田嶋が来季のファースト1番手だと思っていたんですがね
来季のファーストが誰になるかねぇ?

佐伯? 内川? 吉村?
それとも外国人選手の獲得でもあるのか?

このトレードで内野の守備争いも面白くなりそうですね

お互いいいトレードであったと思えるシーズンにしたいですね

日米野球第3戦

2006年11月06日 00時08分58秒 | 野球
日本は3連敗でした

4対11
完敗です

大リーグで活躍する人たちの打線には迫力があるなぁ
やっぱりすごいよね

先発小林宏は途中まで完璧だったのに突如崩れたね
久保も打たれちゃいましたね

打線は1・2番が比較的元気かなぁ
青木が先頭打者ホームラン
梵が2安打

ベイスターズ勢はともにヒットが出ました
村田のタイムリー!
吉村は2塁打
そろそろ豪快な一発が見たいところです

日米野球第2戦

2006年11月05日 00時43分38秒 | 野球
休みだったんで
東京ドームへ行きたかったんだけど
まわりと都合が合わず
ちょっと別の予定を入れてしまった

というわけでお出かけしていましてで試合は見ていません
6-8で全米が勝利

強い!
でもこのメンバーながら
日本もいい勝負はしていますね

先発西村の3回の大量失点は痛かったですね
ハワードが2打席連発
パワーはけた違いですね

日本は里崎が5番にはいって
どうかなって思ったけど
ホームランを打ちましたね
お見事です

ベイスターズ勢は
吉村が7番ライトでフルイニング出場
4打数ヒットなし
村田は9回代打で出場
結果は三振

この二人には自慢のパワーを見せ付けてほしいところですが
難しいでしょうかねぇ?

全日本
西村-小倉-三井-福盛-久保-馬原

全米
アローヨ-カプアーノ-シールズ-フエンテス

本塁打 ハワード(2本) 里崎 オーバーベイ

ふるさとダービー防府 決勝

2006年11月04日 23時57分57秒 | 競輪
佐藤友和-佐藤慎太郎-加藤慎平-山口富生
武田豊樹-神山雄一郎-坂本英一
手島慶介-池尻浩一

決勝戦は面白い組み合わせになった
88期の佐藤と武田
先行2車
関東は4車連携せず
手島が別線

このメンバーからだと
佐藤が先行するのかな?
武田はどうするのか?
佐藤先行で手島が飛びつきそうだけど
どうだろうか?
333バンクだし仕掛けが遅いと
勝負にならないだろうし

僕はね
ここは武田じゃないかな?って思うんです

武田=神山
武田=手島
武田-加藤・池尻・佐藤

穴はね
賞金がかかる手島が気合入りそうなんで
その手島を直線差しきってしまう池尻で!
池尻=加藤
池尻-手島・山口・佐藤・神山

51 鈴木尚典復活へ

2006年11月04日 09時37分00秒 | 野球
ベイスターズの鈴木尚典が背番号を昔の51に戻すみたいですね

いま51をつけている田中充は何番になるのかなぁ?
という疑問もありますが
まあ俺的には51を尚典がつけてもいいと思う

その鈴木尚典は秋季キャンプに参加中
連日紅白戦が行われています

紅白戦で好調なんですよ
結果だけしかわかりませんけど
おととい3安打だったかな?
昨日は4番で4安打
復活が期待されます
さらにし烈な外野争いになりそうだ

紅白戦投手陣が大乱調
昨日は13-7
山口・秦・山北あたりが登板
全員大量失点とお粗末な結果でした

打線がいいということなのか?
内川がショートを守っています
やっぱり彼はショートがいいですね
それで打撃にも好影響が出ているかな?
4安打

このままいけば
石井琢朗をセカンドにコンバートするなんていうプランも出てくるのかな?

それから小田嶋が2試合連発
彼もパワーは売りですから
がんばってほしいものです


日米野球第1戦

2006年11月04日 00時28分30秒 | 野球
いよいよはじまりました

辞退者続出の日米野球
微妙なメンバー明らかに日本は戦力不足です

初戦は大リーグ選抜の勝ち
2-3でした

よくがんばったほうかなぁ?
でも打てませんね
4安打でした

4番にはいった小笠原が一人気をはき2安打1打点

投げては先発内海6回3失点
涌井は2回を無失点でした

ベイスターズからは吉村・村田が出場
ともに無安打
吉村は犠牲フライによる打点1


本塁打 ダイ

全日本
内海-涌井

全米
ラッキー-メーン-シールズ-ネーサン