ブログTHIS WORLD

フェンスオブディフェンス大好き
ファジコン大好き
ベイスターズファンでもあります
書き込み・TB大歓迎です

なにぃ? 健ちゃんサイト更新です

2005年09月30日 21時42分54秒 | 音楽
渾身の一枚だったんすか?

そして何じゃ?
PEARLやるの?
というかやってくれよ
フェンスの活動に影響しない範囲でさ。

11/23の田村直美のワンマン行ってこようかな?
健ちゃんのサポートがあってもなくても
楽しめるんじゃないかな?

そしてフェンスの次の展開が気になる・・・

近藤監督の教え子

2005年09月30日 03時32分47秒 | 野球
中日に逆転負け

谷繁にスクイズを決められるとは。
スクイズの名将近藤時代はよく失敗していた記憶があるのですが、
こんなところで決めなくても・・・・

というわけでクルーン負け投手です

そして阪神優勝です
おめでとうございます
日本シリーズがんばってください

5分の4終了

2005年09月30日 03時22分33秒 | DIARY
ただいま5勤中です。

なんですか?決算っていうんですか?
なんだか仕事もピークで今日も徹夜覚悟だったけど
何とか終わった。
(でも帰宅より朝刊のほうが早かった。)
本来明日は2時間早いんだけど通常どおりの出社でいいんだって。

ありがたいね。
少し寝れるジャン。

ポスター

2005年09月28日 23時17分44秒 | DIARY
ポスターをもらってきました。

「メタルギアソリッド3」
まぁいまさらなんだけど
どこに飾ろうかな?

マットシの横しかあいてないや。
やっぱりしまっておこうかな?

フェンスのポスター作ってくれませんか?
買いますよ。
1800円は高いので買いませんけど・・・

復習より予習が大事

2005年09月28日 01時12分55秒 | 音楽
今日は久々の車でした。

車んなかでなに聴こうかなって悩んだけど
ジミヘンを聴いてみた。

なんだよもっと聴いておけばよかったよ。
1曲目からこれやった。
あっこれもやった
そんな曲ばっかりでした。

じっくり予習をしておかなければだめでしたね。

それからライブ中に言っていたShigeoさんの
BS出演情報ぜーんぶ間違っているみたいなのでここで

えっと9/29日午後11時から
ブルースギター夢の競演みたいなタイトルだったな
それに出ます。
チャンネルはBS hi
アナログだとBS9(ただしM-Nコンバータ内蔵テレビがないと見れません。)
もしくはBSデジタルの3チャンネル
気になる方は要チェックや!

そして出社するなり
会社の大先輩からハードディスクナビ買えって言われた。
車ん中にCDいっぱいあるからね。
ハードディスクはやっぱりいいらしい
車ん中に何十枚もあるとかさばるし・・・
だってフェンスのアルバムだけで15枚
マキシが4枚
ファジコンアルバム3枚
シングル5枚?
マットシソロがあってパールとかMAKOTOとか
何だ数え切れない

次買うときはハードディスクだね。

この会社の大先輩はバンドマンで
フェンスも良く知っている
昔は多分コピーとかもしてたんだろうな

そういえば今回の遠征の件話してないや。
今度ライブ誘えばくるかなぁ?

千葉記念決勝

2005年09月27日 02時04分26秒 | 競輪
なかなかのメンバーがそろいました。

地元千葉勢は海老根だけでした
というか南関で海老根だけですか。

武田豊樹ー神山雄一郎ー大塚健一郎
海老根恵太ー山口幸二ー桜井健
岡部芳幸ー有坂直樹
内林久徳

内林がどこへ行きますか
武田の後ろを競るんでしょうか?

武田の逃げ切りか岡部の捲くりに期待かな?

岡部=有坂
武田-神山
武田-岡部
武田-有坂
海老根-岡部

大阪&神戸での出来事

2005年09月27日 00時59分59秒 | DIARY
ちょっと書いときますか?
珍道中を

ぐるめ関係は名古屋編も含めてまた別でアップしまーす

大阪行ってきましたけどね。
(マットシは大阪といって突っ込まれてたけど泊まったのは大阪なんで)
まず近いね。
びっくりした。こんなに近いんだ。
新幹線のぞみで2時間ちょっとでした。
もっと遠いもんだとおもってましたんで

今回はひたすら歩きました。
歩いて歩いて歩きまくりました。
電車に乗るより歩いているほうがながかった。(たぶん)

大阪のガイドブック見たいのを買ったはいいけど家に忘れました。
(ばかじゃん)

何個かプランを考えていたんだけど
迷子になってライブに間に合わなくなったらいやだったので
あまり冒険しない道を選びました。

ということで新大阪からちょっと歩いてみました。
そしたら阪急の駅にたどり着いたので乗ってみることにしました。
阪急の京都線かな?京都方面は逆方向なので梅田に行ってみました。

また梅田で歩いた。
ここではいろいろと食って飲んで(昼間っから飲み過ぎでした。)
(後でグルメレポできたらいいな名古屋編ぐるめレポもできたらいいなbyわたるさん風に)

そのあとちょっと早いけど三宮へ行っちゃえ
ということで阪急で行きました。

大阪だなぁと思ったのが二つ
エスカレーターで歩くのが関東と左右逆
やっぱり違和感あるな。
名古屋は関東と同じでした。
そして電車の中のおばちゃん
座席にちょっとした隙間があったんだけど
「無理やり座った」
(もっとつめなさいみたいなやり取りがあった)
びっくりですよ。

そしてこれは大阪ではなく阪急なのかもしれないけど
阪急って先頭車両が携帯電話禁止なんだけど
(関東では優先席が電源オフその他は通話のみ禁止)
メールをうってたおねーちゃんに車掌が出てきて注意していた。
これには驚いたね。
こっちのほうでは電話しててもあんまり車掌は注意しないよ。


大阪&神戸で観光らしいことは何にもしなかったね。
意外と近いということを実感してしまったんで
またこれると思ったし今日はライブ観に来たんだとおもったら
観光する気なくなっちゃった。

神戸 大阪 京都は意外と近いんだなぁ

ライブツアーでもあったらまた行きます
今度はもっと下調べして行こう

ボロボロな一日

2005年09月27日 00時22分13秒 | DIARY
もうだめです
何をやってもだめなんです

仕事の道具は何にも持ってないさ
ハンコいるなんて聞いてないよ。
いつもはペンにくっついてんだけど
今日はフツーのボールペンしか持ってないさ
あーそしてハンコ買いにいったさ

帰りはバス行っちゃうし30待てないんで最寄り駅まで歩きましたさ
乗換駅までバスより電車のほうが高いんだよな。
そしてその駅では行き先違う増結車両に乗っちまったさ


最後はマットシのチケット取るためにゲットチケットで
ID番号がわからなくてなんやかんやで約1時間。


なんだよ
だめだめだよ

FENCE OF DEFENSE LIVE FINAL

2005年09月26日 00時08分15秒 | 音楽
最後のネタばれ

ただいま帰ってきました。
なんてのはウソです
新大阪より投稿です

まずはセットリスト

疾風迅雷
ジミヘン曲?
ヴァニシンロード
ホクチュウソウ
MC
神戸は何年ぶり?
FREAKSが答える
マットシが年がばれるとか何とか・・・

時の河
ミッドナイトフラワー
フェイシア
MC
マットシがパンゲアを「痛恨の一枚」とかいって墓穴をほる
フェイシアにたとえて「言葉じゃない」とか自分で無理やりフォロー入れたが
逆に会場は大爆笑
健ちゃんがどこかで遣わしてもらおうとか
マットシが使用料をとるとか何とか
そのアルバムからバラードを・・・
暁に捧ぐ
NOTHIN' BUT A SIN
(やられたこれだけ変えたのかよ)
逆襲のシャアで「やるなロンドベルやるなブライト」
というシーンがあるがまさにこれ
俺は赤い彗星か?
SOUL X-PLOSION
ジミヘンの曲
無常24/7
フリークス
ジミヘンの曲
こんな流れ
セットリストはばっちりだろう

かえた1曲だけ健ちゃんKK-1
それ以外はMG

衣装は健ちゃんマットシともに渋谷と一緒
わたるさんはタンクトップだった黒いふちにグレーっぽいやつ

今回は後方で見ました。
1.5階とでもいうんでしょうか?
渋谷では前でしたけど今回はワイドビューでよかったです
全体が見渡せる
黄色いチケットではなくて逆によかった。
丸いテーブル席だったんで逆に早く入っても一人だし座りずらかった。

健ちゃんのギターかっこよかったな。
最後はSigeoさんと背中あわせで弾いてたけど
今度はマットシとやっておくれHONEY MONEYでな
フェンスオブロールオーバーも1曲追加してくれたし
非常に楽しかった。
ざっとこんなもんで・・・

昼間はそれなりに?大阪を満喫してきました。
それは帰ってからアップしたいと思います
それでは!
新大阪からのせーでした

FENCE OF DEFENSE LIVE 追加

2005年09月24日 23時56分27秒 | 音楽
思い出したことを箇条書きで・・・

マットシは武道館やる気だね。
やってもらおうじゃないの?

そして来年の春ごろ何か事件が起こるらしい
春の珍事に期待しましょう

ライブ後の物販には松本丈くんがいました。
なかなかのイケメンでした。
「くん」てつけたけど年下だよね?

ストラップが1300円のところ1000円でした
一個買っとけば良かったな。
今キーホルダーとして使っているけどスティックだけしか残ってない。

木根さんから花が届いていた。
というか木根さんだけだったような?
相変わらず寂しい

Shigeoさんのときカメラマンが二人いた。
一人はなんちゃってダイヤ見たいのをレンズの前において撮っていた。
あれはどんな効果があるんだろうか?
途中約2回フラッシュをたいてしまった。(笑)

Shigeoさんの演奏中向かって右の裏に隠れていた
スタッフさんは藤村D?なわけないか
名古屋のときもいたね。