goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログTHIS WORLD

フェンスオブディフェンス大好き
ファジコン大好き
ベイスターズファンでもあります
書き込み・TB大歓迎です

パリーグクライマックスシリーズ第2ステージ第2戦

2007年10月14日 18時45分50秒 | 野球
北海道日本ハムファイターズ対千葉ロッテマリーンズ

1-8
勝利投手高木晃次
敗戦投手武田勝

ロッテの逆襲
ホームラン攻勢で勝利
先発は小林宏之と武田勝でした

初回日本ハムが足を絡めて先制したんですが
2回にロッテが逆転
広い札幌ドームでまさかのホームラン攻勢
里崎・オーティズと連発でした

まさかといえば
小林宏之が4回の途中でアクシデントによる降板
いいピッチングをしていただけに無念でしょうね
高木-川崎-薮田-小林雅とリレー
抑えに小林雅が帰ってきましたね
今年は不調だったんですが
最後はびしっと抑えました


気になるのは昨日とうってかわって
日本ハム打線の勢いがなくなってしまったこと
6回の満塁のチャンスで
代打田中幸雄は最大の見せ場だったんですが
三振でした
初球の変化球からタイミングが合っていませんでした

これで1勝1敗
わからなくなりました

セリーグクライマックスシリーズ第1ステージ第1戦

2007年10月14日 00時19分35秒 | 野球
続けてまいりましょう
今度はセリーグ
ごひいきチームじゃなくても
やっぱり野球が好きだから
面白いね

中日ドラゴンズ対阪神タイガース

7-0
勝利投手川上
敗戦投手下柳

先発は川上と下柳
開幕投手対決となりました

よく考えてみると
阪神で10勝しているの下柳だけなんだね
井川がいなくなって先発の柱がいないね
ベテラン下柳に託すのもキビシイなぁ
次に勝ち星が多いのは久保田ですからね
そのあとはルーキー上園
この状況でよく3位になったと思う

それに比べ中日は
エース川上
14勝の中田
朝倉と10勝以上しているピッチャーが3人いる
でも短期決戦はこんなデータはあてにならないよね

さて試合のほうはといいますと

川上がシーズン後半はぜんぜん川上らしくなくて
切れのあるボールがなかったんだけど
やっぱり川上だね
球界を代表する投手
きっちり照準を合わせてきた
7回2安打無失点9奪三振
完璧でした

一方の下柳も悪くはなかったんだけど
初回ウッズに被弾
川上には十分すぎる援護でした

そのあと森野が3ラン
決定的な援護でした
久保田から打ったのも大きい

川上がよすぎたとはいえ
阪神打線が打ててないのは深刻ですね

阪神は苦しいですね
ピッチャーいないですもんね
ルーキー上園に託すのは荷が重すぎますかね?
安藤でしょうか?
中日は中田でしょうかね

第2戦注目です