goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログTHIS WORLD

フェンスオブディフェンス大好き
ファジコン大好き
ベイスターズファンでもあります
書き込み・TB大歓迎です

麺創研かなで 紅 みそらーめん編

2013年07月21日 23時08分42秒 | ぐるめハンター
府中駅前にあります 麺創研かなで 紅へ行ってきました


みそらーめん温玉付き 800円

肉が多くて見た目はスタ丼の麺版のような感じです
乱切り麺ということで麺の太さはまちまちですが
ほうとうのような太い平打ち麺が多めに入っていました
かなりボリューミーです
大盛りにしてたら食べきれなかったかもしれません

みそのスープは濃厚でこちらは辛さ控えめです
紅とか鬼紅は辛いようです

おなかいっぱいになりました
おいしかったです




麵屋庄太 つけロンチーノ編

2013年06月27日 17時03分21秒 | ぐるめハンター
津久井浜の麵屋庄太へ行ってきました

6月の限定メニューのつけロンチーノを食べてみました


つけロンチーノ中(2玉)1000円

ここの限定はいつも驚かされますが
今回はさらに度肝を抜かれた感じです

その名の通りイタリアンです
麺は細めで
見た目はサラスパの麺のような感じ
蒸し鶏
チーズ
レタス
トマト
パプリカ
細かく刻んだベーコン
そして驚きは大きいフォカッチャ

つけのどんぶりと同じくらいの大きさです
具だくさんの麺

つけだれは
ペペロンチーノというよりは
トマトベースでミートソースに近いかな
ドロドロとしたスープが濃厚で
麺と合います

おいしかったです
一食の価値があると思います

小田原 菜こんたん 鯵のサクサク丼編

2013年06月21日 21時11分45秒 | ぐるめハンター
小田原にあります菜こんたんへ行ってきました

小田原駅から近くにあります
以前おにぎりあたためますかで放送して
気になっていたお店でした

小田原には地元グルメとして
小田原どんがあり
店舗ごとにさまざまな小田原どんを提供しています
その中のひとつが菜こんたんです

小田原どんの提供店舗はこちらから




鯵のサクサク丼(小田原どん)1080円

鯵がたっぷり
名前の通りサクサクしてとてもおいしいです
ご飯は意外と少なめなので
器は大きいですけど
女性でも完食できるかな

お吸い物のおふが大きくてびっくりしました
浸していくと小さくなっていきます

おいしかったです

味噌番長かねこ 赤の紅一点味噌らーめん編

2013年06月07日 00時20分55秒 | ぐるめハンター
東名厚木インター近くにあります
味噌番長かねこへ行ってきました


国道沿いなので駐車場完備

店内は昭和の雰囲気たっぷり
男はつらいよや演歌などのポスターやジャケットが飾られています


赤の紅一点味噌らーめん680円

もやし、のり、ねぎ、わかめ、チャーシューなど
具だくさん

背油たっぷりの濃厚スープ
どこか懐かしい味の味噌スープ
麺は太めです

ごはんはセルフサービスですが食べ放題

お腹いっぱい食べられます
おいしかった

銀の牧場ミルキー味噌らーめんが気になったので
次機会があればそれを食べてみようと思います

麺屋こうじ 讃岐風塩ラーメン編

2013年06月03日 20時32分27秒 | ぐるめハンター
麺屋こうじへ行ってきました


京急北久里浜駅から歩いて10分-15分くらいのところにあります
(店の脇に3台分の駐車場もあります)

地元横須賀にあり前から気になっていたお店でしたが
ようやく行けました


讃岐風塩ラーメン630円

透き通ったあっさり系のスープ
クセがなく飲みやすい
煮干の風味がいいかんじに効いています

麺は自家製の細麺で
コシが強くてスープにあっている

あっさり系よりはこってり派なのですが
こってり派の俺でも納得の味でした
これはおいしい

あっさり系でここまでのクオリティはなかなかないかも
しょうゆとかみそとか期間限定のラーメンもあるので
また行ってみようと思います

さわやか 浜松和合店 よくばりコンビ編

2013年02月11日 21時57分07秒 | ぐるめハンター
昨日は浜松へ行ってきました

静岡県内にチェーン展開している
ハンバーグ店さわやか

初めておじゃましました

ハンバーグのファミレスですね


よくばりコンビ714円(ライス別)

ここはげんこつハンバーグが有名なのですが
鶏肉好きなものであえて
チキンの入ったよくばりコンビにしてみました
おいしいハンバーグとチキンのコンビは最強ですね

よくばりコンビはテーブルで
ジューッとならないので
げんこつにすればよかったとちょっぴり後悔

でもとてもおいしいハンバーグでした

近場にお店があったらいいのになぁ

静岡に行ったらまた行ってみよう

さわやかHPはこちら

津久井浜 庄太 みそラーメン編

2013年01月31日 16時11分48秒 | ぐるめハンター
津久井浜の庄太へ行ってきました
津久井浜駅から徒歩すぐ

国道134号にも看板が出ていて
前から気になっていたお店です

お昼時ということもあって
外まで並んでいました
先に食券を買い待つことに

店内はカウンター席と
4人のテーブル席がひとつ


限定A 大盛 800円

初めてなので
普通のラーメンにしようと思いましたが
限定の誘惑に負けてしまいました

1/10からの限定のみそラーメン
豚骨ベースの濃厚みそです
麺は短めの太平打ちでボリューミー
スープとよく合います

具はチャーシューにもやし、ねぎ、コーンなど
そしてなんとたくあんが入っていました

これには驚きましたが
ちょうどいいアクセントといった感じです

おいしかったです

また行きたいと思います

イツワ製麺所食堂 イツワつけ麺編

2013年01月24日 18時00分23秒 | ぐるめハンター
横須賀にありますイツワ製麺所食堂
久しぶりにお邪魔しました


イツワつけ麺 350g 730円

いつもにぎわう店内も時間を昼過ぎにずらしたせいか
すぐに席につけました
イツワつけ麺です
麺が太麺 細麺
量は150gから350gまで追加料金なしで選べます

太麺で
一番大盛りの350gですが
わりとぺろりと食べられてしまいます

おいしかったです

らーめん信玄 コクみそ編

2012年12月20日 23時32分32秒 | ぐるめハンター
先日札幌で行ったお店です

信玄

すすきのから近くのお店です


コクみそ735円

評判のお店で一度行ってみたかったのですが
やっと行くことができました

スープがとてもおいしかった
めんは黄色いたまご麺です

おいしかったのでまた行きたいですね
塩や醤油もあるのでそちらも食べてみたいなぁ

すすきの だるま

2012年12月12日 22時09分51秒 | ぐるめハンター
先日すすきののだるまへ行ってきました



ジンギスカンのお店です
カウンターのみのこじんまりとしたお店でした

席へつくと
ジンギスカンが出てきます
お店のおばちゃんが焼き方など丁寧に教えてくれました


肉と野菜シンプルなメニューでした

シンプルですがおいしかったです
おかわりもしちゃいました
出張と思われるサラリーマンの姿もあり
一人でも入れるお店ですね
また行ってみようと思います

すすきの つけそば 斬 つけ蕎麦 鶏肉 こってり編

2012年11月28日 22時10分00秒 | ぐるめハンター
先日のすすきのでぶらり立ち寄った店
「斬」です

つけめんのお店だと思って入ったのですが
「そば」のお店でした


つけ蕎麦 鶏肉 こってり 850円

つけだれは
ふつうのそばつゆともちょっと違うし
ちょっと不思議な感覚でした

あまり量はないので
飲んだ後の締めにという感じがちょうどいいかもしれません

気になる方一度どうぞ

美園 彩未 味噌ら~めん編

2012年11月17日 23時20分34秒 | ぐるめハンター
先日札幌の美園駅近くにある
彩未へ行ってきました



初日に伺ったのですが
まさかのお休みだったので
翌日にリベンジ
ちょうどお昼時で行列していました
店内に入るとさらに待っているお客さんが数名
有名店「すみれ」ののれんわけになるのかな?
人気店なんですね



味噌ら~めん 700円

行列ができるのも納得のお味でした
スープがうまかった
くせが少なくてすーっと入るスープです
いわゆる札幌でよくある
黄色い麺とも相性抜群

おろししょうがが入ってまして
これがアクセントになってます

チャーシューがおいしいんだけど
薄いのがちょっと残念ですね

これは行ってよかったお店のひとつでした
また行きたいですね

うどんバカ一代 釜バター編

2012年11月02日 21時45分30秒 | ぐるめハンター
夏に訪れた高松旅
最初に訪れたうどん屋さん

うどんバカ一代


外には行列はできていませんでしたが
中は注文のお客さんで並んでいました


釜バター470円

本場の讃岐うどんも
何軒かいったことがありましたが

釜バターというのは初めてでした
こしょうが入っていて絶妙な味です
これがすごいうまかった

瓦町からも歩ける距離だし
また行ってみたいですね

ここへ行ってから
家でうどんを食べるときは
バターを入れることも多くなりました

おすすめの一軒です

尾道ラーメン 喰海 チャーシューメン編

2012年09月10日 22時58分08秒 | ぐるめハンター
先日尾道へ行った際に立ち寄ったラーメン屋さん


喰海です

尾道駅から徒歩圏内
海沿いにありました


チャーシューメン750円

しょうゆベースのラーメンです
麺は細めですが
スープとマッチしていておいしいです

食材もこだわりの店だけあって
おいしかったです

喰海HP