goo blog サービス終了のお知らせ 

久我の杜のベースマンブログ

宅録、バンド&ユニット活動、コラボレーション...音楽と草野球を愛するベーシストの音楽雑感です。

1.29

2008-01-28 22:16:14 | Weblog
★BASSMANヨコイキョウinformation★

▼コチラにオイラの製作した曲を置いています。試聴、DLは¥0です。ご自由にどうぞ!

→ muzie:ヨコイキョウ http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a052185#music
▼生意気にも着うた配信もおこなっています

→(*^_^*)。一曲¥99円です。
こちらも気が向けば4649!
→muzie shop https://www.muzie-shop.co.jp/music/ 

& muzie 日本最大級のインディーズ音楽配信&コミュニティーサイト http://www.muzie.co.jp/


▼muzie shop にて自主制作CファーストCDを発売中!

税込¥1,000です。
初回製作(限定三枚)完売です!
どうもありがとうございました。
なお、追加発注要請に応じて、さらに20枚の商品を納入いたしました。
詳細は→muzie shop  https://www.muzie-shop.co.jp/music/   まで。



▼セカンド自主制作CD「STPE 2」3月販売予定!!

前回同様バラエティに富んだ内容となる予定です。
ごく私的な曲の集まりになります。
この一年チョイの間の、とても輝ける面と、くすんだ面。
双方をありのままに描き出したいと思っています。
一期一会が基本テーマです。
終わりは始まり。。。乞うご期待!


☆彡セカンド収録予定の既発表曲

http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a052185#music

「Stay as long as you like」
「旅のスタート」

ダウンロードフリーなので気に入られたらどんどんダウンロードしていただいて結構ですよ~~(^^♪。
もちろんタダです(笑)。


★本日の前菜★「思いがけないハイライト」

休憩時間にスタッフ待機室で何気にテレビをつけた。
そしたら見慣れた顔が苦痛とも笑顔とも、泣き顔とも見れるような複雑な顔つきでよろよろと走るように歩いていた。
歩くように走っていたのかもしれないが、オイラは初めそう見えた。

福士佳代子。ワコール所属のランナー。
桂川の堤防をジョギングする姿を何度か見かけたことがある。
とても気さくな選手であり、その人柄から多くのファンの心をつかんでいると聞く。

最初は何が起こっているのかよくわからなかった。
しかし徐々に状況がつかめてくるにつれて、今オイラはとんでもない瞬間に立ち会ってんやな~という気分になってきたのだ。
何度もチャンネルを変えようと思ったが手が動かない。
なんかもう、思いもかけないタイミングで、必死で走るランナーを映し出す画面に釘付けにされてしまったのだ。

彼女は途中までトップを走りながら、ナニカの瞬間に、想定外な故障をしたそうだ。
しかし諦めず、何度も倒れこみながら、結果的には19位で完走、ゴールインした。

あの姿...なんか、見てはいけないものを見たような。。なんか、そんな気持ちになってしまった。
しかし見てよかった。
あの場面は、今年の大阪国際女子マラソンのハイライトだったからだ。

勝負の世界では、思いもかけないときに、すごいドラマが起こるものだなあ。


▼ビートルズ・トリュビュートなマイ・バンド「LET IT BEAT」 2008ライブスケジュール。

公式サイト http://mb.minx.jp/tubasarecords2

2008.2.1 向日市ほっこり弟国にて、投げ銭お心付けライブパート2
19:30~  競演者未定。http://www18.ocn.ne.jp/~otokuni/
2008.3.9 向日市ほっこり弟国にて 詳細未定

2008.3.15 右京区嵐山音やにて 詳細未定 http://www.k2.dion.ne.jp/~otoya/

2008.4.5(もしくは4.20) 右京区嵐山音やにて 詳細未定

▼来年出てみたいなぁ~と考え中のイベント。


2008.5「高槻ジャズストリート」
2008.8「西院ミュージックフェス」
2008.10「向日市ほっこり弟国イベント」



★本日のメインディッシュ「名勝負」★

昨日の白鵬と朝青龍の千秋楽の結びの一番は本当にすごかった。
白鵬が朝青龍を破って優勝したのだが盛り上がりは尋常じゃなかった。
というのも、施設内でご利用者の方と観戦していたのだが、相撲好きなお年寄りが午前中から相撲談義で異常に盛り上がっていたからだ。
そして取り組みが始まると、まだか、まだかと騒ぎ始められる。
大関が出る頃になるともうボルテージがマックスに(笑)!
で、結局白鵬が勝ったのだが、その瞬間感動のあまり泣き出された方がおられた。
マジ、オイラもその方を見て感動しました。
相撲って、やはり日本の国技なんやな~と思いました。
今日になっても新聞を見ながら盛り上がっておられた。
う~~ん、相撲恐るべし。


☆彡2008.2.15 浜田裕介 Live Tour 2008「あまったチョコは持って来い!!」
京都「まっちゃん」(甘酸っぱナイト)
Live Charge¥2000(ドリンクは別)
~詳しくは決定次第お知らせします~
公式サイト http://www.soso-guitar.jp/hamayu/