goo blog サービス終了のお知らせ 

Seed-silver WEBLOG

札幌発シルバーアクセサリーブランド
http://www.seed-silver.com

八戸港

2012-07-28 13:18:31 | Weblog

翌朝、再びシルバープリンセスに乗り八戸港から苫小牧港に向けて出航しました。 夕方5時前には到着する予定です。 フェリーターミナルで朝ごはんを買ってゆったりと朝食です。


岩手山

2012-07-23 17:14:41 | Weblog

中尊寺を拝観してお土産を少々買いました。 ちなみに買ったのはかもめの卵という有名な銘菓。 そしてまた会えると解っていても少々寂しいしばしの別れ。 ここで気仙沼の友人とは次の再会を約束し僕たちは、高速で青森の八戸を目指しました。 サービスエリアの岩手山。 1年振りでしたが天気は良かったのですが、ちょっとごきげんななめって感じでしょうか。 昨年よりも車の台数も増えている感じで、観光バスも多かった気がします。 すこしづつ観光客も戻ってきてくれいてるのかなって思いました。 嬉しい事ですよね。

そして、僕たちは八戸市街へ向かって出発です。

 


帰り道

2012-07-21 10:43:54 | Weblog

ミーティングの出店の様子を撮り忘れていましたが、いつも来てくれているお客さん達と話も出来たし、楽しく飲むことも出来て本当に楽しいミーティングになりました。 皆さん本当に有難うございました。

次の日、のんびりと片づけを終えて、4,5年前あたりにバイクで行ったときに中尊寺を見ようと行ってみたのですが、時間が遅かったのか、人影も見えず中を拝見することが出来なかったので、フェリーも次の日の朝の便ということもあって、観光することにしました。気仙沼の友人が道案内をしてくれたので、迷うことなくゆっくりと中を拝見できましたよ。 中は撮影禁止でしたのですがほんとすごかったです。幼友達は修学旅行で行ったことがあるそうですが、僕の行っていた学校では行きませんでしたので、毎年近くを通りますがフェリーの時間が間に合わなかったのでやっと念願が叶って良かったです。


到着

2012-07-13 10:41:27 | Weblog

会場までは、気仙沼からさほど遠くはなく、友人が道案内をしてくれたのであっという間に到着でした。食材の買出しも終わり、テントを設営して近くのお風呂屋へ行ったのですが、去年はやっていたはずが、まさかの休刊日。 せっかく出てきたから違うところに行くことになり、携帯で検索。 そんなに遠くないところに温泉があったのでいって見ました。 カメラも持たず行ったので名前を忘れてしまいましたが、何とかヘルスランドだったような・・・?

とりあえず、この日は温泉に入り、焼肉を食べながらワイワイ楽しく飲んでいましたが、やはり雨は降っていました。 いつものことですけどね。(笑)


陸前高田

2012-07-04 17:59:36 | Weblog

陸前高田をもう少し見て気仙沼へ向かうことにしました。 ここから気仙沼までは、たいした距離ではありませんでしたが、とにかくなんとも言えない複雑な心境でした。 気仙沼に入り写真には収めませんでしたが、これもまたよく見た光景で町に大きな漁船が打ち上げられていて、沢山の人が集まり写真を撮っていました。僕たちは、友人と待ち合わせのために気仙沼のジャスコを目指しました。 途中に復興市場や屋台みたいなところが何件か見られ、少しずつかもしれませんがお店が出来ていて、大変だとは思いますが復興している様子も見受けられました。

そして、まだ昼食を取っていなかったので、友人を待ちながらジャスコの中のレストランで昼食を取ることにしました。 昼食後、隣にあったホーマックで炭など足りないものを買い足し、ちょうど買い物があわった頃、1年ぶりに友人に再会し会場に向けて出発しました。

 


一本松

2012-07-03 09:29:15 | Weblog

海岸線の町は、どこを見てもこの様な状況がずっと続いていました。そして僕たちは陸前高田に入りました。これもニュースなどでよく見た光景でした。 大きな町ということもあってかここまで見た中では一番被害を受けていた印象でした。 車を停めて遠くから一本松を眺めていると地元の方がせっかく来たのだから近くまで行けるから見ておいでと言って下さったので、近くまで行って見る事にしました。まじかで見るこの光景。 想像を絶する状況だったのだなって改めて実感しました。


気仙沼に向け

2012-07-01 13:08:33 | Weblog

ちょっとアクシデントにみまわれて、更新ができませんでした。 すみませんです。

朝ごはんを食べて、いざ気仙沼へ向けて出発。

ここに載せるかもいろいろ考えましたが、ニュースなどでは何度も見ていましたが実際にこの光景を見ると本当に心苦しく、言葉に言い表せませんでした。本当に被害の大きさにただただ佇むだけです。

 

 


八戸港

2012-06-07 13:04:11 | Weblog

翌朝、定刻通りに八戸港に到着しました。

今回は、時間もあるということで中尊寺に寄ってから会場入りするか、海岸線を南下するか朝ごはんでも食べながら検討することに・・・

バイクで走る仲間がいるので、まずは給油の為、スタンドへ

色々検討した結果、バイクで来ている先輩は義援金を届ける為、市役所の時間もあるので高速で気仙沼まで行くことになり、僕たちはゆっくり海岸線を気仙沼に向けて南下することにしました。

ちなみに、朝ごはんは朝マックでした。


苫小牧港

2012-06-02 14:04:54 | Weblog

工房を出発し千歳の友人を迎えに行って荷物を積み込み苫小牧港へ

午後9時15分苫小牧港から八戸港に向けて出航。

 

昨年は震災の影響もあって青森港でしたが、今年は今まで通りに八戸に向けて出航です。

ちなみに新しいシルバープリンセスという船に乗船することが出来ました。

とても綺麗ですごく良い船でしたよ。

 

 


シルバーアクセサリーSeed

シルバーアクセサリーSeed