goo blog サービス終了のお知らせ 

やまがた長井食彩館・須藤米店

「せーの しっし!」 飯田百貨店の思い出⑧

「せーの しっし!」

開店10時前の朝仕事は、日配品(牛乳・豆腐・納豆・うどん等)の品出しでした。
当時は6つの部署(青果・精肉・鮮魚・セルフ・衣料品・事務所)があり
日配品担当はセルフ部でした。
セルフ部とは、日配品・一般食品・菓子・日用雑貨品・靴・化粧品が取扱い商品でした。

毎朝、品出ししながらの会話は

「いや~昨日飲み過ぎた~」

「昨日パチンコで1万円勝った!」

「男女7人面白かったね~」


等パートのおばちゃん(お姉さま)も交えて、色々な会話を楽しんでいました。

そんな中、毎日といっていい程の恒例行事が「じゃんけん」で負けた人がコーヒーをおごるゲームです。
(ひとつのコーナーで6~7人ですから、大体500円位の出費です)
みんな集まって

       「せーの しっし!」

何それとお思いでしょう。
これが、イイダのじゃんけんの掛け声なんです。(いまは言ってるかな~)
なぜ「せーの しっし!」なのか?
噂で聞いたのですが、「じゃんけん」の事を栃木や茨城では「しっし」と言っているそうです。
当時イイダには栃木県出身者が多く、そこから言われ始めたらしいです
(あくまでも噂です)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「飯田百貨店(現コモディ)の思い出」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事