goo blog サービス終了のお知らせ 

やまがた長井食彩館・須藤米店

新幹線の駅から1分のサッカースタジアム

山形市・新サッカー専用スタジアム建設構想

ここ数週間、山形県いや【山形市】と、モンテディオ山形の本拠地【天童市】で盛り上がっている話です。

【山形新聞より引用】

 ↓ ↓ ↓

市川昭男山形市長は22日、吉村美栄子知事に対し、サッカーJ2・モンテディオ山形の本拠地となる新サッカースタジアムを県と市が共同で山形市内に整備することを求める提言書を手渡した。吉村知事は「Jリーグの動向やこれまでのいきさつを踏まえてオープンな議論をするのが望ましい」と答えた。

提言書では、Jリーグが「秋春制」に変更した場合、現状のままでは冬季間のホームゲームが積雪のない県外開催となる可能性を危惧しているとした上で、冬季間の使用に耐えられる新ホームスタジアムの整備が選択肢の一つとして有効と指摘。その際は市と共同で山形市内に整備するよう求めている。

県庁で提言書を受け取った吉村知事は「シーズン制の移行やクラブライセンス制度などJリーグの動向を注視したい」とし「天童がホームといういきさつも十分に踏まえ、県民の願いであるモンテのJ1復帰に向けてどういうふうにすればいいのかオープンな議論をしたい」と語った。

市川市長は、自身は特定の場所を限定していないとした上で、山形市中心商店街街づくり協議会からJR山形駅西に新スタジアムを整備するよう要望があったことも伝えた。

吉村知事への提言後、市川市長は報道陣の取材に対し「ぜひ実現してほしいという市民の声をよく聞く」とし、あらためて本拠地誘致に向けた意欲を示した。山形市内に整備が決定した場合は「市として具体的な場所を申し入れる」と語った。

モンテの本拠地誘致をめぐっては、先月21日の市議会本会議で市川市長が構想を表明。市議会も賛同する趣旨の決議を可決した。一方、天童市では本拠地存続を求める声が上がっており、今後、同市も吉村知事に存続を要望する予定。






もし、出来れば最寄駅から一番近い、サッカースタジアムになりますね。

収容数15,000人で充分かも、NDスタジアムは21,000人。
仙台のように、【ユアスタ】と【宮城スタジアム】の関係になるのでは・・・・・・・・・


にほんブログ村
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事