goo blog サービス終了のお知らせ 

Colonのブログ

カメラ・ギターのはなしetc.

吉高の大桜

2009-04-13 17:36:51 | Weblog
11日の土曜日に千葉県印旛村にある吉高の大桜を見てきた。
丘の上にある畑に、どーんと貫禄十分に立っていて、まわりの道路は車がやっと通れる程の狭さで、かなり離れた公民館の駐車場から歩いて来なければならない。
朝の7時には駐車場に着いたのだが、もういっぱいの車で埋まっていた。
畑の中の道を他の人たちとぞろぞろ、ウグイスの声を聞きながら歩いてやっとたどり着いた。約20分ほどの所要時間でした。

ソメイヨシノよりちょっと遅れる開花らしいが、
前日五分咲きになったと思ったら、暖かい陽気でこの日に満開。
噂によると、満月の日に満開になり、3日で散ってしまうとのこと、もう葉桜らしい。
この日も、もう葉っぱが茶色く芽吹いていた。



こちらが北側。
朝早く行ってみましたが、早い時間は東側の林が影になり、9時頃にならないと全体に光が当たりませんでした。





こちらは南側。





根回り6.65mもある。








D700+AF-S 24-70mm F2.8G ED


--------------------------------
地図はこちら



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (しなひろ)
2009-04-14 00:07:09
すごい枝ぶりですね。近くで見たら迫力ありそうです。

印旛沼に行くときは必ず通る道ですが、未だ立ち寄ったことがありません。
確かに人がいっぱいですよね~。昔からこのあたりは知ってますけど、人が来るようになったのはここ数年のような気がします。
返信する
しなひろさん、ありがとうございます。 (seabasscolon)
2009-04-15 07:52:31
ここは今年初めて知りました。ネットで何気なく桜の検索をしていて見つけました。
佐倉城址公園に行った際に、ちょっと寄ってみましたが、その時はつぼみの状態で、花は一つも咲いてませんでした。
もう少しアクセスがよければいいのですが・・・。
返信する

コメントを投稿