実生でおととしから育てているマンゴーの木。
1mくらいに育ったけど、寒い時期にうっかりすると枯れてしまうことがある。
水遣りも控えめにしているが、今年の寒さは半端じゃないので、ちょっと心配。
おととしの写真はこちら
1mくらいに育ったけど、寒い時期にうっかりすると枯れてしまうことがある。
水遣りも控えめにしているが、今年の寒さは半端じゃないので、ちょっと心配。
おととしの写真はこちら
D7000+AF-S Micro 60mm F2.8G ED
やはり雲があるほうが焼ける。
時間がなかったので三脚は持ち出さなかったが、やはり望遠はきつい。
ISOをあげてやっと撮りました。

D7000+AF-S VR ED 70-300mm F4.5-F5.6G
きのうがダイヤモンド富士の日だったが残念ながら曇っていて見られなかった。
きょうは強風で雲もなくよく見えたのだが、やはり太陽は向かって右肩に落ちていった。
せっかく見えた富士山なのでシルエットだけ撮してみる。


きょうは強風で雲もなくよく見えたのだが、やはり太陽は向かって右肩に落ちていった。
せっかく見えた富士山なのでシルエットだけ撮してみる。


D700+AF-S 70-200mm F2.8G ED VR II
鋸南町の「江月水仙ロード」へ行ってきた。
あいにくと水仙は終わりに近づいていて、やや色あせてきていたが、まだ充分楽しめる場所もあった。
ただ、風が冷たく10分も歩いていると寒さが身に染みてくる。
足早に散策して、昼食の予定の「ばんや」へ予定より早く到着。
おいしい海の幸を存分に楽しんできた。
「花より団子」ということです。




D700+AF-S 24-70mm F2.8G ED
夕べからの雪が未明まで続き、当地では初雪、初積雪となった。
写真は朝7時頃のコロンの散歩中の写真ですが、靄っていてちょっと幻想的なムード。
でも、コロンはお構いなしにちょっとテンション高めで、歩くのが速く、
こっちは滑って転ばないようにするのが精一杯でした。

写真は朝7時頃のコロンの散歩中の写真ですが、靄っていてちょっと幻想的なムード。
でも、コロンはお構いなしにちょっとテンション高めで、歩くのが速く、
こっちは滑って転ばないようにするのが精一杯でした。

iPhone 4s