テレビでも新聞でも、英語学習のコマーシャルをたくさん観ます。
私は学校で10年、海外生活で15年ちかく英語と接してきたけれど、
ペラペラ(話す)、スラスラ(書く)ではありません。
だからもう一度学んでみようかと考えることがあっても、現実は英語を使う機会がなく日本語だけですみます。
海外旅行中は英語での会話も少しはありますが、単語レベルのもの。
海外生活の時の毎日英語が必要という状態ではなく、英語をどんどん忘れていきます。
目的がないと意欲がでません。
でも、若い人にとっては違うでしょう。
外国で学びたい、働きたい、暮らしたいという人は学習意欲が出ますよね。
日本にいても、東京オリンピックでボランティアしたいとか、すでに外国人観光客が増えているので手助けしたいとか、いろんな目的があります。
頭はやわらかいし、覚える力もたくさんあるし、期待しています。
ところで、先日お店を開いている方とお話しする機会がありました。
来日外国人が多くなり、接客で会話ができるといいと言ってました。
会話は話すことだけでなく、まず聴く力がないと続きません。
この聴く力をつけることは、やはり英語に接する機会を多くすることが一番です。
始めはよくわからなくても、だんだんと理解できるようになると思います。
これから英語を使おうと思っている方は、ラジオ、テレビの講座や、スクールに通ったりして、励んでくださいね。
世界で一番通じるのは英語ですから、楽しくなりますよ。
私は学習はしませんが、せめて現在のレベルでいたいと願っています。
私は学校で10年、海外生活で15年ちかく英語と接してきたけれど、
ペラペラ(話す)、スラスラ(書く)ではありません。
だからもう一度学んでみようかと考えることがあっても、現実は英語を使う機会がなく日本語だけですみます。
海外旅行中は英語での会話も少しはありますが、単語レベルのもの。
海外生活の時の毎日英語が必要という状態ではなく、英語をどんどん忘れていきます。
目的がないと意欲がでません。
でも、若い人にとっては違うでしょう。
外国で学びたい、働きたい、暮らしたいという人は学習意欲が出ますよね。
日本にいても、東京オリンピックでボランティアしたいとか、すでに外国人観光客が増えているので手助けしたいとか、いろんな目的があります。
頭はやわらかいし、覚える力もたくさんあるし、期待しています。
ところで、先日お店を開いている方とお話しする機会がありました。
来日外国人が多くなり、接客で会話ができるといいと言ってました。
会話は話すことだけでなく、まず聴く力がないと続きません。
この聴く力をつけることは、やはり英語に接する機会を多くすることが一番です。
始めはよくわからなくても、だんだんと理解できるようになると思います。
これから英語を使おうと思っている方は、ラジオ、テレビの講座や、スクールに通ったりして、励んでくださいね。
世界で一番通じるのは英語ですから、楽しくなりますよ。
私は学習はしませんが、せめて現在のレベルでいたいと願っています。