goo blog サービス終了のお知らせ 

海をみつめながら

今と昔をつづりたい

英語

2017-10-04 15:29:33 | 想い
テレビでも新聞でも、英語学習のコマーシャルをたくさん観ます。
私は学校で10年、海外生活で15年ちかく英語と接してきたけれど、
ペラペラ(話す)、スラスラ(書く)ではありません。

だからもう一度学んでみようかと考えることがあっても、現実は英語を使う機会がなく日本語だけですみます。
海外旅行中は英語での会話も少しはありますが、単語レベルのもの。
海外生活の時の毎日英語が必要という状態ではなく、英語をどんどん忘れていきます。
目的がないと意欲がでません。

でも、若い人にとっては違うでしょう。
外国で学びたい、働きたい、暮らしたいという人は学習意欲が出ますよね。
日本にいても、東京オリンピックでボランティアしたいとか、すでに外国人観光客が増えているので手助けしたいとか、いろんな目的があります。
頭はやわらかいし、覚える力もたくさんあるし、期待しています。

ところで、先日お店を開いている方とお話しする機会がありました。
来日外国人が多くなり、接客で会話ができるといいと言ってました。
会話は話すことだけでなく、まず聴く力がないと続きません。

この聴く力をつけることは、やはり英語に接する機会を多くすることが一番です。
始めはよくわからなくても、だんだんと理解できるようになると思います。

これから英語を使おうと思っている方は、ラジオ、テレビの講座や、スクールに通ったりして、励んでくださいね。
世界で一番通じるのは英語ですから、楽しくなりますよ。
私は学習はしませんが、せめて現在のレベルでいたいと願っています。

読書の秋

2017-09-23 23:12:22 | 想い
もともと読書をよくする方ではなかったけれど、ここ数年の視力の衰えでさらに減っていました。
あのルーペを使用するようになると、次々と楽にページがめくれます。
たまっていた書籍、これから読みたい本など、たくさん読めそう。

読むスピードが違います。
新聞でも本でも見開いた状態のまますべて読めます。
大きく丸い天眼鏡を片手に重くはなるし、すぐ本を閉じてしまうのが今まで。
読むのに疲れました。

それにテレビを視ながら読書するということもなくなりました。
この場合は主に雑誌や新聞の記事の場合ですが。
手元の文字を読んでいる時に、テレビを視ると画面がよく視えないので、読書に集中します。

時間がある時は読書したいと願う秋。愉しみが増えます。

LAでのアダルトスクールにて・・・

2017-09-22 12:06:31 | 想い
この頃のことを前に記事にしたかは覚えていません。
ちょっと記憶に残したいので、書いてみます。

1983年5月から私のロスアンゼルス生活はスタートしました。
夫は一番年下の駐在員で、家にはほとんどいません。
平日は遅く、週末は接待ゴルフ?

LAには無料のアダルトスクールが開かれていました。
英語が母国語でない人たちのためで、いろんな国の人がいました。

中高年の人たちはロシアからが多かったと思います。
韓国人のご夫婦は日本語が流暢。
若い私はまだ戦争の影響について詳しく知らなかったので、気軽に話していました。
お二人ともやさしく、とてもフレンドリー。
日本人の私に対する嫌悪は微塵も感じませんでした。

その他、20代の若い生徒たちもいました。
それが不思議なことに、授業の合間によくしゃべるのが東アジアの人たち。
同じような色をしている人との会話が多かったと思い出します。

韓国の若い男性、美人の香港からの学生など覚えています。
ヨーロッパ、中南米、西アジアの人たちもたくさんいるのに、仲良くなるのは彼ら。
やっぱり親しみやすいからかなぁ。

懐かしい想い出です。

初の鍼灸体験

2017-09-14 13:26:50 | 想い
慢性的な肩こり。この数年は右の方がひどい。
そして五十肩。
腕は上まで伸びるようになったけど、まだ右の肩に違和感、時々痛い。

これを軽減したくて、整体、マッサージ、鍼灸などにかかりたいとずっと思っていました。
でもヘタなところでモミ返しにあうのもイヤだし、通院が多い時があったりして何もしませんでした。

そして、ようやく涼しくなってきた秋、友人お薦めの鍼灸院に行ってきました。
とにかく初めてだから何もわかりません。
最初に問診票があると思っていましたが、やはり書いて情報を伝えます。
転移している乳がんや治療、服薬のことも記入しました。

仕切られているベッドに案内され、どうするか女性のスタッフにたずねました。
医療検査のように着替えさせられるのかと考えていましたが、実際はトップのシャツは脱いだけど、下着はそのまま。
伸縮するパンツ(ズボン)だったので、足もそのまま。カツラも着けたまま。

先生はソフトな感じでやさしそうな同年代くらいの男性。
初めての私に、いろいろと説明してくれました。

鍼は1本目だけちょっとチクっとしましたが、あとは何も感じず、寝た姿勢だから見えません。
先生も気にして「痛いですか?」と聞かれましたが、「いえいえ、治療の注射に比べたら全く」と私。
打ち終わった後、ブランケットをかけられて10分ほど待機。
最後の方は眠くなってしまいました。

先生が再び登場。
お灸もすると効果が上がるのでお願いすると、温かな刺激を感じ、痛かったのは1か所だけで、あとは気持ちよく終わりました。

今度はうつ伏せになり、背面や腕などに行っているみたいです。
またブランケットの中でしばらく待ちます。
そしてすべて終了。

「初めてなのにお灸こわがりませんでしたね」と言われましたが、それは子どもの時、お灸をする祖母を見ていたからです。
あの頃は、葉っぱみたいなものを燃やし、肌へ。
とても熱そうだったし、黒いあともできていました。
現在は、熱くも痛くもなく、あとも残らないそうです。

帰宅してからは特に何の変化もなし。
肩が軽くなったような感じもなく、入浴は軽く流すくらいでと言われたし、いつものようにシャワーで。

血流やリンパの流れが良くなるので、翌朝にだるさを感じる場合もあると聞きましたが、私は逆。
このところ、夜中にトイレにいきたくなり、だいたい1時半と3時半くらいの2回。
それが昨晩は1時半の次は6時頃になっていました。
まとまって睡眠がとれたのは久しぶり。
だから、朝はだるいどころか、気分よし。
そして動きが軽く、肩も少しよくなった気がします。

これが鍼灸の効果?
まだわかりません。もう少し続けてみたいと思っています。

鍼灸よりマッサージが好きな人もいるし、感じ方も人それぞれ。
自分に合う施術で、不快な部分が少しでも和らげばいいですよね。

我が家の夕食

2017-09-11 23:49:50 | 想い
2年前の夏に娘がグループホームに入居し、平日の夜は夫と2人のことが多くなりました。
お酒好きな私たち夫婦は、夕食は娘の好みを気にせず、外食してもいいよね、と言ってました。

ところが、実際にはほとんど外食していません。
旅行の前日や、外出して帰りが遅くなった時には外で食べますが、普段は家で。
夕方から出かけて、雨や寒さなどにあうのも困るし、億劫に感じてしまいます。

そもそも私の調理は簡単です。
食材を切るだけ、煮る、焼く、など。夕食なので酒の肴になるようにします。

そして、今や1週間のうち5日くらいは夫が担当しています。
ホント上手になっています。

買いものは前から夫が担当。散歩が日課ですから、帰りに買ってきてもらいます。
私は外での用事がない限り、家にこもっているので、夫の方が多くなります。
自分で買いものした日は私が作りますが。

とにかく夫婦そろって面倒なことがイヤで、お惣菜や出来合いのものも購入しています。
例えば、今晩はミニトマト、カツオのサラダ、おでん、お赤飯のメニュー。
サラダの野菜とカツオを切り、ドレッシングを作っただけ、
初めてお惣菜のおでんを買いましたが、種は私たち好みだし、けっこう美味しい。

おでんを作るとどうしても余ってしまうから、娘のいる時限定でした。
でも、つまみの1つとして考えれば、これもあり。

朝、昼はそれぞれの食べたいものを勝手に食べるのですが、夜はいっしょ。
ビール、日本酒、ワインなど必ず何かを飲みながらになります。
「今晩は何を食べる?」が私たちの一番多い毎日の会話かも。

私の場合、3食きちんと食べないと体重が減ってしまうので、気を配っています。
お腹はすくのだけれど、量がたくさん取れない。
アルコールならいけちゃうのにね。