ちょっと遊んでみました。ネオンの枠の中に。
体力的な影響か長く日差しの下にいると疲れを感じてしまう。だから,庭の片隅で咲いている花を写して,それを加工してお茶を濁すことに。
この頃やたらと思うんだけど。日本語ってものすごく難しい。
例えば,「が」と「は」の使用上の意味の違いを理解してるんだろうかって
私は、
と
私が
で,次に同じ名詞が続いた場合でも,用法というか意味が変わってくるような。あまり,意識しては,使ってないような。
或いは,読み方の変遷というか許容範囲の拡大もあるような。例えば「重複」これって普通は,ちょうふくって読むと思うんだけど,ネットの広告でじゅうふくとと言ってた。びっくりして調べたらじゅうふくでもいいらしい。でもなぁ「重宝」これは,じゅうほうって読まないよなぁ。やっぱ,ちょうほうだけやろうなぁ。
それから,よく言われるんだけど『小春日和』。これを間違えて使ってる方が時々netでも向けられます。「聞くは,いっときの恥。知らぬは,一生の恥」なんて言葉もあるから。用法がちゃうよって言っても,意に介さない。若い方だけでなくけっこう歳をめされた方も中には。
日本語って難しい。なんて思ってたら。ふと浮かんだのが,tell say speak の違い,wish want hope の違いって。?頭の中が,こんぐらがってきた。
なにかアホらしいこと書いてしまったような。ここまで読んでいただきありがとうございます😊。