goo blog サービス終了のお知らせ 

写真 動画 戯言 (あるいは,寝言)

写真をメインに,ちょっと感じたことなどを。
www.youtube.com/jiichan007

戯れ言 01/23 普洱茶を

2025-02-23 17:08:06 | 動画
普洱茶を


 この二、三日、寒さが厳しいような。寒いのも、暑いのも嫌いな私としては、とにかく、もう少しだけ暖かくなってほしい。

 懐の寒さと比例したようなこの寒さ。辛いです。

 兵庫県の維新の県議さん、いろいろな嫌疑がかかっていて、威信が傷ついたような。(ダジャレです。)しかし、維新の質の悪さって、すごいなぁ。N国党と、仲良くしてるようじゃぁねぇ。昔からわかってたけど。

戯れ言 02/22 ストロベリーケーキ

2025-02-22 18:02:38 | 動画
22 Feb ‘25


 今日は、風も冷たく外の出てもカメラが冷たく感じられるので、里での風景の撮影はやめました。

 家の中で、ケーキの撮影を。飲み物までに、思いが回らなく、できなかったです。

 しかし、政治の世界は、一体どうなっていくんだろう。国際情勢もまた然り。SNSで、外国人排斥の声が、散見されますが、あまりにも、独りよがりの意見が多すぎるような。デマを信じているような人も。ネットでだけで、情報を得ようとしてると、出てくる情報も偏って出てくるから、それが真実だと思ってしまう。

 訪問、ありがとうございます。

戯れ言 02/16 Feb 16 ‘25 shure mic test

2025-02-16 19:43:00 | 動画
Feb 16 ‘25 shure mic test



 マイクのテストをしてみました。撮影は、iPhone15Proです。アプリは、Apple純正の、FinalCut Camerです。

 このマイクは、対象が、近い距離なら、何の問題もなく使用できますが、風景の中の音を拾うとなると、ちょっと無理があるような。使用する場所や目的を選ばないといけない。それと、風防がスポンジ状なので、効果が低いような。やっぱり屋外で使うには、モフモフな感じのがいいような。

 やっぱ。土日は、政治的な話題が少ないような。でもなぁ、トランプさんは、ガザをアメリカの所有にするって破茶滅茶な事言ってるけど。いいのかなぁ。


 訪問、ありがとうございました。

戯れ言 02/15 マイクテスト

2025-02-15 16:26:25 | 動画
マイクテスト


 新しいマイクのテストをしてきました。ZoomのM3 MicTrakです。撮影条件は、90°ステレオ、ローカットフィルター。風は、そんなに強くなかったです。

 昨今は、公選法違反の疑いのニュースが、ネットとかメディアを騒がしていますが。SNSを利用した、選挙運動は、規制が厳しくなるのでは。兵庫知事選が、いろいろと東京都知事選の石丸候補にまで飛び火しているような。

 私も、かっての選挙運動で、候補者のスマホを使って、Facebookでライブ配信をしましたが。ちゃんと、運動員の腕章もしてたし、選挙違反ではなかったのですが。なんせ、運動員以外の報酬をもらってなかったもんね。

 もう10年近く前だったけど、もっとやろうと思ったけど、県連での協力とかが皆無だった。あの頃、私のアイディアに効果が出るとは思わなかった人が多すぎる。なんせ、ネットに疎い人が多すぎる。

 訪問、ありがとうございます。

戯れ言 02/09 蜜柑畑

2025-02-09 18:27:39 | 動画
Feb ‘25 蜜柑畑


 今日は、今季最も寒気が激しい日だったような。ニュースでも、雪の影響で事故が起きていたような。

 そんな中、日差しがちょっと暖かくなったので、スマホを持ってウロウロと。この蜜柑の木は、今年は取り入れしないのかなぁ。それとも、まだ食べごろじゃぁないのかな。

 この頃、ストーリー性のある動画を作りたいなって思ってる。ごく普通の風景の中をごく普通の人が生活してる姿を。でもなぁ、撮らせてくれる人がいないんだよなぁ。誰かいませんか。いたら、大歓迎なんですが。

 しかし、SNSで、炎上なんて言葉が流行ってますが。アホが時々いるんよね。身元がバレないとおもって、嘘を言ったり、ありもしないことを捏ち上げたりする人がいるんよね。ただ、面白がってね。

 そうそう、蛇足ですが。
 捏造って言葉は、正しいと言うか本来的には、捏造は、ねつぞうではなく、でんぞうと読むらしい。その理由は、「捏ち上げる」これは、でっちあげると読みます。だから、以前は、でんぞうと読んだらしい。いつの間にか、ねつぞうになったらしい。言葉って、無茶苦茶変化するもんなんだなぁ。と、つくづく思います。

 訪問、ありがとうございます。

PS
 動画の日付が、間違ってました。正しくは,Feb 09 '25でした。