goo blog サービス終了のお知らせ 

写真 動画 戯言 (あるいは,寝言)

写真をメインに,ちょっと感じたことなどを。
www.youtube.com/jiichan007

戯れ言 03/14. 黄昏時

2025-03-14 15:53:00 | 写真


 家路へ。ふと見ると陽も落ちて、残照が行くてを赤く染めていました。黄昏時、暗く始めで、道行く人が誰なのか分からないそんな頃のことらしい。まぁ、この頃は、人生の黄昏時なんて使われかたをするような。

 動画の編集がたくさんあるんよね。


 訪問ありがとうございます。


戯れ言 03/12

2025-03-12 10:08:00 | 写真


みどりはに
のるみずたまを
みつけしが
なをばしらねど
レンズむけぬる

 夜来の雨を葉に乗せる名も知らぬ草。何故か、レンズを向けてシャッターを。こんな極々平凡な光景。それが好きです。まぁ、美しい写真もいいでしょうが。言ったこともない美しい風景、それも価値があると思います。でも、ごく日常の一瞬も、美しいと思います。

 そんな、日常に言葉を添えてみました。言葉足らず、語彙の貧弱さを反省しながら、書いてみました。ご笑納ください。

 しかし、N国党って、一体何をやってんだろう。それを支持する人たちってどんな思考過程をして、支持してんだろう。なんで、千葉県知事選挙に立候補して、兵庫県で街宣してんの。そして、喋ってるのは、兵庫県知事のこと。アホとしか言いようがないけど。

 読んでいただき、ありがとうございます。


戯れ言 01/06 花の名

2025-03-06 11:36:00 | 写真
何故に花の名前を知りたがるのか。その属性を知ることによって、その花を理解したと思うからだろうか。でも、理解できたであろうか。

 見る視点により、印象は、変化する。人もまた然り。その属性の一面を知るにしかず。
「我以外、人皆師」
 座右の銘としよう。中には、反面教師って方もみえますが。







 でもなぁ、兵庫県知事は、鉄のメンタルって言っても過言じゃないような。百条委員会の結果が、出ても居座るんだよなぁ。

 訪問、ありがとうございます。


今日は、玉露を

2025-02-28 09:25:03 | 写真
今日は、玉露を



 久しぶりに玉露を。まぁ、こんな時間の過ごし方(潰し方)も良いものでは。日本茶の微かでありながら、魅惑を感じさせる芳香。芳しきかな。(この語句の用法で良かったのかなぁ)この頃、己の日本語の知識のなさを感じます。語句の持つ意味の曖昧さ、用法の複雑さを感じます。

 特に、ネットで使われる言葉の、危うさをを。あたかもそれが、真っ当な使われ方表現をしているのかをされているのか。特に、正義とか、真実とかを恥ずかしげもなく使う輩の欺瞞製。そんな気がしてなりません。

 読んで頂きありがとうございます。