goo blog サービス終了のお知らせ 

S.Diary ~日々のこと、趣味、子ども達のこと~

日々思ったこと、子ども達の成長、ジェルネイルの記録など。。。

クリーム

2010-01-14 14:35:43 | 手作り化粧品
実は少し前にクリーム作りに取り掛かったのだが。。。

混ぜても混ぜても、とろみどころか乳化しない感じ
ホイップ状になる前に温度が下がってしまい


容器に入れ替えてみるものの…
完全に分離してるし下の方はオイルそのまま
手にとってみるも、油のヌルヌル感と少し乳化したものがザラザラと、最悪な物に
即捨てでした。あ~もったいない
ビタミンAやQ10の有効成分も入ってたのに~見事に失敗

水系の物しか(化粧水とか、ジェルね)私には作れないんだろ~か
やっぱりちゃんと温度計で80℃!とか計らないと出来ないんだろ~か(計れよ!温度計買えよ!なんだけど
と、しばらく凹んでたんだけど。

気を取り直して再度チャレンジ
今度は違うレシピで


+++シアバタークリーム+++

精製水        大さじ7
シアバター      大さじ1
乳化剤        大さじ1
グァガムパウダー  ひとつかみ

水とバター、乳化剤を別々の容器にいれ湯煎。
70~80℃になったら少しずつ水を入れて攪拌。
人肌程度になったらガムを入れ完全に冷めるまで攪拌。


今度は成功
やっぱり水は沸騰しない程度、オイル系は乳化剤が溶けたら、(あくまで、温度計買わないつもり)で、混ぜ出したら温度が下がってしまう前に水は何度かに分けて入れれば、躊躇なく入れてしまっていいみたい(って、まだ2,3回目だからはっきり確証は得てないけど
何度もチャレンジあるのみって事で。

クリームのつもりが、かなり緩いテクスチャーだけど
まぁ乳液として使えばいいでしょ~

また失敗して材料を無駄にしてしまうのが怖くて、有効成分を何も入れなかったんだけど…
シアバターだけでも充分、保湿してくれそうなので、これはこれで良しとっ



新年のネイル直し

2010-01-12 15:57:05 | ジェルネイルのこと。
クリアジェルにパールブラウンを混ぜたカラージェルにゴールドラメをフレンチラインに。
その後、中指と薬指だけ、スワロと金ブリオンをIラインに散らせて

前にもこんなデザインはやった気が。。。
まぁ自分好みのにしておかないと飽きるしね~

前回土台を作ってシルバーラメにしたのが12/20なので。。。
。。。その上に雪柄を描いたり、親指をやり直したりはしたが
3週間は持った

今回びくともしてない親指はオフする気になれず、そのままシルバーラメのまま
(親指が写らないようにしてるし


しかも、どんなデザインにするか決めかねて、バブルが山程入ったクリアな土台なまま、
3日程過ごす…って言うやる気のなさ

このバブルっぷり、ひどいね
でも最近あまり長さも出してないし、負担の大きいスクエアでなくオーバルな形にしてるのも長持ちの秘訣かな~

スーパーX

2010-01-11 12:50:42 | 自分のこと。

デコレーションをするのに、このボンドが最適だと聞いていたので。
「スーパーXG」で良かったのかはわからないが、取り合えずこれしか売ってなかったので(ドンキだったからね)買ってきた。


試しに、何でもない黒のバレッタにスワロを

うん、確かにスワロを置いてからもしばらくは動かせる。
ゆっくりと乾いて固まって行くのでこれだったらやりやす~い


では、では手始めに。。。

チビが「キラキラのイヤホン買って~」って駄々をこねた時に、
「ママがそんなの作ってやる!」と放置していたので、やっと

う~ん、色々やりたくなる~

やっぱり携帯いっちゃいますか

バスボム

2010-01-06 21:21:53 | 手作り化粧品
発泡タイプの入浴剤

簡単に出来たのでレシピを保存。


+++バスボム+++

重 曹          大さじ3
 塩           大さじ3
クエン酸         大さじ1
好みのエッセンシャルオイル  5滴

ビニール袋にオイル以外を入れてから、ビニール袋にオイルがつかないように
5滴浸み込ませて袋の上からよく揉む。
しっとりしてきたらボールの形状に丸めて出来上がり

お風呂にドボ~ン


初挑戦はラベンダーの香りで

市販のものより、あっと言う間にシュワシュワ~って溶けちゃったけど
香りはとっても良いしお嬢も大変お気に入り


ヘアアクセ♪

2010-01-05 16:41:13 | 日記

ふわふわヘアアクセを手作りしちゃいました

最近どんどん毛足が長いフワフワ商品が出回っていて、可愛さも倍増なのだがお値段も倍増

ヘアアクセ必需のおチビも、ふわふわキラキラ大好き娘なので、欲しいものがいっぱ~い。

だったら作っちゃえばいいじゃんとふわふわ生地の端切れを2種類購入どっちも100円だったよ
端切れなので30㎝位だろうけど、90㎝幅なのでシュシュを二つ作っても、どんなけ余るんかい、って感じ。。。30個ぐらい出来そうだな~

もう一つの真白羊の毛のような生地は
「大っき~い、リボン作って
とのチビの希望通りリボンの髪留めゴムを

以前ちょっこと手を出して、そのままに放っぽってたビーズ細工をまん中に
分かりにくいけど左右にパールも散らせて

つけるとこんな感じ
ちょっと大きすぎたかな、とも思ったが、ご本人は大そうお気に召したご様子なので良かったわん


こちらは私のお気に入りのスワロの髪留め。

これ一つでアップもギュッと留まるし、なんせキラキラととっても綺麗だったので一番のお気に入りだったのに、ポキっと折れちゃった~
こ~ゆ~綺麗でしっかり留まるキラキラの髪飾りが、3点は入ってる福袋を毎年お正月にいつものお店で買うんだけど、今年は一歩違いで売り切れになってたの~
大ショック
この取れたスワロ部分、もちろんボンドで修正は試みてみるけどね