goo blog サービス終了のお知らせ 

S.Diary ~日々のこと、趣味、子ども達のこと~

日々思ったこと、子ども達の成長、ジェルネイルの記録など。。。

今年の旅行(2日目)。

2011-08-24 12:26:15 | 旅行
朝風呂したい~!と夕べのお嬢との約束通り、6時半に起床し温泉へ。
日曜泊だから空いているだろうと思っていたけれどホテル内は満室な感じでした。
朝から温泉にも人がいっぱい!みんな早起きだな~

チェックアウトを済ませ城ヶ崎海岸へ。

灯台を上り、吊り橋を渡り、断崖絶壁には足が震える~


打ち上げられた魚がいる~!


ぎりぎりまで行ってスリルを楽しむ二人。。。あたしにゃ無理!怖すぎる(汗)

朝はかなり雨が降っていたので外で楽しむものは無理かな、と諦めていたがお昼頃には雨も上がってきたので予定していた公園へ。

ほんとはシャボテン公園の方へ行きたかったんだけどね~
地元スーパー(必ず私はチェックする(笑))やお土産屋さんで干物やらを見ているうちに時間が経ってしまい近場で済ませることに(汗)

園内は小さな遊園地やトランポリン、ロング滑り台、アスレチックなどなど…
ここも天気が良ければ海を見下ろす位置なのですんばらしい景色なんだろうけど。


思いの外ハマったトランポリン!何年ぶり?めっちゃ楽しかった(笑)

二人がハマったのがこれ。
 
一周する立ち乗りブランコ?
係員さんが手動で勢いをつけてくれて後は自分で回れと。
ちょーアナログでうけた(笑)
これがメッチャ面白かったそうで何度も乗ってたよ(高2男子がこんなに喜んでていいのか?)。

海水浴は出来なかったけれど、海初体験(?)のお嬢の為に海岸へ。

波のプールでないホントの波を体験。

すっかり日も暮れて、渋滞もなくなった頃すいすいと帰宅。

二日目も地元で美味しい魚を!と思っていたが、前日に勝る所は見渡す限り見つからず。
車に乗りながら帰り道のどこかで~なんてのはいつもダメ。そのまま誰かが寝てしまったり、あそこはどうだ、ここはどうだ、と言いながら走り過ぎあっという間に港町は離れて内陸へ。
結局この日も帰ってきてから自宅近くのラーメン屋へ、との結末に(二晩続けて…(泣))

まぁ子供たちは楽しかったみたいなので良しとしましょう。

今年の旅行は(1日目)。

2011-08-23 17:59:01 | 旅行
どこか違うところ行きたーい!
上げ膳据え膳のところがいいー(わたくし希望)!
との希望により今年はいつもの軽井沢ではなく宿をとりました。

あ~んなに暑かったのに一気に気温が下がり、雨模様となってしまったが、内容はてんこ盛りだったのででまぁ楽しめたのでは(笑)

■一日目。

さほど渋滞もなく伊東まで車を走らせ、行ってみたい♪と調べておいたお店に到着!

「魚河岸」さん

11時半ごろに到着するも2階にあるお店の外階段は既に人の列が!
4,5組待てば入れそうだったので並ぶと、中からお兄さんが暖簾をしまいに来たヽ(゜Д゜)ノ
私たちの後2組のお客さんで終わりだそうで、最後のお客さんに「この後並ぶ方が来たら『もうおしまいなので』って言ってもらます?」と頼んでいた。
まだ12時になってませんけど?す、すごいんですね。ラッキーだったんだ~

ランチの内容は
・刺身定食
・海鮮丼
・焼き魚定食(キンメ)
・煮魚定食(キンメ)
・海老フライ定食
・ミックスフライ定食
の5種類で全て1050円。



確かにすごかった。
兄さんの海鮮丼が一番ボリューミー!(軽く完食でしたけど(笑))
刺身が得意でないお嬢の海老フライも美味しかった♪
刺身定食のマグロ山ほどは申し訳ないけど食べきれませんでした、ゴメンナサイ。
なぜ一つはキンメにしなかったのかと後悔するも遅し(泣)

お腹一杯になり、そのまま伊東駅周辺をぷらぷら。


駅前に広がる湯の花通りには「お湯かけ七福神」が各所にあって温泉が湧き出てた。
 「あったか~い」


その後、海岸沿いにある「伊東マリンタウン」へ。

道の駅なんだけど、温泉あり、マリーナありで観光スポットに。

足湯やら海を覗き込んで魚を見たりして遊んでからホテルへチェックイン。

XIVの伊豆。

ベッドと和室の混ざるラージタイプのお部屋。


お部屋を確認したらば、子供たちはいざプールへーー!!って気温25℃もない小雨降る中風邪引きますからっ!

やはり寒くて入っていられなかったようで室内プールへ移動(笑)


大人は温泉へ。
ここの温泉では入る度に入り口でバスタオルと浴用タオルを貸してくれるのが良かった♪部屋にももちろんシャワーやアメニティはあるけど、入浴のたびにタオルは塗れちゃうものね。
我が家で一番温泉好きな兄さん、この日だけで何度温泉に行ったかわかりゃーしません、よくのぼせないなといつも感心するわ~

夕食はお昼の影響で誰もお腹がすかず、近くのラーメン屋さんで済ませ一日目終了~。

ディズニーリゾート

2010-09-05 10:34:20 | 旅行
行ってきました!ランドとシーのはしご!!
暑かった~!9月に入れば毎年暑さは落ち着くはずなのに、そう読んでのこの日程だったのに。
溶けそうなくらいの暑さだった。゜(゜´Д`゜)゜。

泊ったホテルはここ


パーム&ファウンテンテラスホテル

通りを挟んで、向こう側に見えるピンク色の建物が「パームテラス」
私たちが泊ったのは、黄色の建物「ファウンテンテラス」の2階でした。
海側でない部屋、平日宿泊ってことで、一泊@3600円也。安いっ!!( ̄ー ̄)
ディズニーパートナーホテルの中で立地は一番遠いけれど、パークに最終まで居て、翌日も朝一でパークに出かけてしまう素泊りなら、部屋のビューは必要ないし、こんだけディズニー雰囲気のホテルであれば充分でしょー (*´∀`*)


パークへはホテルのバスで15分ほど。

今回は、初日ランド翌日シーで行ったんだけど
翌日9月3日のシーは18:30閉園だったの。。。ガーーー(TДT|||)ーーーン
それで昨日ホテルのフロントで「じゃあ今日はシーで明日はランドにします」って言ってる方が居たのね。うちも聞けばよかったよ。。。
下調べの不十分さを恨んでシーへは入ったんだけど、このお陰でパーク内はがらがら。
どのアトラクションも全く待ちはなくスイスイだった。
ファストパスなんて機能させる必要もなく、前日ランドで30分待ちも並べずだった(暑さの為)私たちにはサイコーだった八(´∀`*)ノ
3時間閉園時間が早まってもアトラクションでそれぞれ30分程度並んでたらなくなってしまう時間だものね。その分、ずっと立ってられずに済むんだから疲れも軽減って事さ!とすっかり気分よくシーも満喫できたのでした(人´∀`)
この日は夜から企業貸切の為早い閉園だったらしいけど、案外それ狙いで行くのもいいかも~とか思ったり(笑)


今回のチビの最大の目的はここ

お嬢は、ここでシェリーメイちゃんをゲットすること!!

ダッフィーとシェリーメイであふれる店内。
一体ずつ微妙に顔つきが違うので真剣に選ぶ選ぶ ┐(´д`)┌


そのお隣では食事をしながらダッフィーちゃんのライブショーを一番前で見ることも出来たし♪

兄さんの受験だからと色々と我慢させていたチビはとっても楽しかったそうで、それが何よりでした(*´∀`)



帰路

2009-08-15 20:21:49 | 旅行
夕方までプラプラとしてたもんで、高速は大渋滞になってしまいました(^_^;)

渋滞の中、いくら1000円でも乗る気にはなれず。。。

いつも通り下道をのんびり~。

お約束のパスタ屋さんで♪

ここはまだ群馬県富岡市、いつ家に着くでしょ~か(*u_u)

軽井沢アウトレット

2009-08-15 13:07:40 | 旅行
やっぱりここは覗きたくて。。。

そんなに大渋滞でもないと寄り道したけど中は凄い人ですヾ( ´ー`)

花畑牧場のショップが入っててビックリ(^o^;)

こんなのんびりしてたらどんどん上り道が混むよね(-.-;)