大人サイズの、うちのお嬢の

です
ママのバイクと同じ赤い自転車
濡れるのがイヤでせっせと拭くお嬢
周りの友達が去年あたりから続々とこのサイズの

を乗り出して…
中には27インチを乗ってる子まで

の試合会場が隣の学校だったりすると自転車で行くし、仲の良いお友達の

はどこも遠くだし
小学校

入学の時に買ってあげた

(22インチ)では、ついていけない

カゴはプラみたいなのだったからボロボロに割れまくり

で、毎度毎度、母がバイクで送迎
ずっと「自転車買って~

」と言われていたけど、身長130㎝ギリのおチビにはまだチト危険だな~とか、誕生日でも何でもないのに買ってやるのもなぁ~

と先延ばしにしてきたんだけど…
チビに甘いパパがポンと買ってやってしまいました

まぁ毎度の事だけど
ちょっと待って

「この自転車をずっと乗り続ける事

中学生になっても買い替えない

」を約束させ

だって、中学生になると急に「ママチャリタイプじゃないと乗らない

」って言い出すんだから

「ハンドルが横一文字なのが、かっこ悪い

」とか

み~んな中学になると途端に言い出すし

意味わかりませ~ん

そんな事にならない様に前もってお約束です
お約束がすんだら
「じゃ明日の試合、集合場所まで

で行けたらいいわね

」
と私が提案し

この

の中、古い

を押しながらお店まで。。。
近くの馴染みの自転車屋さんだし(メンテを考えると絶対

はここでしか買わない

と決めてる)
事前にチビに合う物を相談していたので、どれにするか決定するのみになってなってたんだけどね。
安全を考えて古い

のサドルを、新しい

にしばらくは付け替えて。
こーするとサドルが薄い分位置が下がって足がしっかり付くようになるので。
さぁ、明日は

みたいなので、早速学校まで行ってもらいましょう
これで私の帰りを待たずともお友達の所に遊びに行くこともできるし、
送り迎え生活もだいぶ楽チンになるかな