今年、地区役員をやっているので、「夏休み学校プール地区開放」に関わらなくてはならなくて
要するにプールの監視員ね
それをやる上で必須なわけ。
毎年学校手配で消防士さんによる講習会が行われ、役員は要出席。3時間みっちりでした。
で、「気道異物除去法」「心肺蘇生法」「AED使用法」を教わりました。


この人体モデルが何とも…
写真の心臓マッサージは年々より良い方法へと改善されてるそうな、何年か前までは15回押したら2回人工呼吸。だったのが30回へと変わったそう。(1分間に100回のリズムで=「もしもしカメよカメさんよ~
」のリズムが分かりやすくていいですよ~って言ってた。)
人工呼吸も、他人に直接口をつけて行うのが抵抗ある場合はやらなくても、とにかくマッサージを強く強く続けること(救急車到着まで)が脳に酸素を送る大切な救命なのだから、と。
4、5㎝人形の胸が凹む程強く押し続けること30回ってかなり疲れます
実際もこの強さで押し続けなくてはいけない、肋骨が折れても命を救う方が優先だから、と消防士さんは強く語ってたよ。
消防士さん:「新型インフルエンザ流行の為、直接、人工呼吸を行わなくて構いません、息を吹きかける真似だけしてくださ~い」(あー良かった
と不真面目な事を思って私)
デモをやり、最後にテスト。
まぁ落ちる人なんていないんだろうけど80点以上が合格。
認定書が発行されて、3年間は有効だそうです。
話は変わって、先日の皮剥け(足のね
)全部剥けたその後。。。
こ~んなに綺麗になりました
っても、わかりにく~い
でも、ケアをちゃんとしないとスグに元通りのかかとになっちゃいそう

要するにプールの監視員ね

毎年学校手配で消防士さんによる講習会が行われ、役員は要出席。3時間みっちりでした。
で、「気道異物除去法」「心肺蘇生法」「AED使用法」を教わりました。


この人体モデルが何とも…

写真の心臓マッサージは年々より良い方法へと改善されてるそうな、何年か前までは15回押したら2回人工呼吸。だったのが30回へと変わったそう。(1分間に100回のリズムで=「もしもしカメよカメさんよ~

人工呼吸も、他人に直接口をつけて行うのが抵抗ある場合はやらなくても、とにかくマッサージを強く強く続けること(救急車到着まで)が脳に酸素を送る大切な救命なのだから、と。
4、5㎝人形の胸が凹む程強く押し続けること30回ってかなり疲れます

実際もこの強さで押し続けなくてはいけない、肋骨が折れても命を救う方が優先だから、と消防士さんは強く語ってたよ。
消防士さん:「新型インフルエンザ流行の為、直接、人工呼吸を行わなくて構いません、息を吹きかける真似だけしてくださ~い」(あー良かった

デモをやり、最後にテスト。
まぁ落ちる人なんていないんだろうけど80点以上が合格。
認定書が発行されて、3年間は有効だそうです。
話は変わって、先日の皮剥け(足のね




でも、ケアをちゃんとしないとスグに元通りのかかとになっちゃいそう

もうこれでおしまいになった、白のチップオーバーレイ。
フレンチのカーブが緩すぎるし、白部分がかなり深ぁ~くなってしまうのであまり好きではなかったが…
パッキっと白の綺麗さと、手軽さで結局全部使い切ったね
根元にはスワロのクリアを乗せて
フレンチのカーブが緩すぎるし、白部分がかなり深ぁ~くなってしまうのであまり好きではなかったが…
パッキっと白の綺麗さと、手軽さで結局全部使い切ったね

根元にはスワロのクリアを乗せて

かなりネット等で騒がれているこの商品
ずっとやろう、やろうと思いながら、もう夏はそこまで


だってこれってかなーり足の皮がずるむけ状態になるから、汚らしい足をさらす事になるので、タイツや靴下をはいてる時期にする方がいいに決まってる。
けど、このカチカチかかとをなんとかしたーーい


で、早速


5本指靴下を履いて、その上からビニール袋を。
ベビーフット(水みたいな液体)を半分ずつジャバジャバとかけて浸し2時間待つ


この液体で1800円ちょっとだったかな。
靴下とビニール袋がセットになってる方を初心者は買うみたいだけど、そんなの家にある5本指靴下(なければ100均でいいしね


セットになってるだけで、2500円だったり3000円近かったりしてたし

液はほとんど靴下が吸っちゃってるのでこぼれる感じもなし。普通に歩いて家事してた。

で、2時間経ってから洗い流した直後

もちろん何の変化もなし、ずっと浸ってたからしわしわな感じ、ってだけ。
1週間から10日程で皮がむけ始める、って事なので後は放置。
乾いてからは、液に浸ってた部分の皮膚はちょっとひきつれてて、かかとなんかの角質部分は、余計硬くなってひび割れが目立ってきちゃった



ここからはかなり汚い画像が続きま~す


5日後

やわらかい部分からぺローンと剥けてきた。
もうここからが大変。お風呂あがりの皮膚が柔らかい時はホントにペロリ~ンと剥けるんだけど、無理に剥がすのもいけないかな~と思ってほっとくと乾いてきて、ポロポロと皮を落して歩くことになるわけ

靴下履いとけよ



まぁ剥けるわ剥ける


足の甲までむけてます。
そして剥けた下には柔らかい皮膚が


一番固いかかとが剥けきるには、まだ少々時間がかかりそうだけど(かなり厚~い皮がむけてるからね

ここまで1週間。
我慢できずに記事アップしてしまいました

全部綺麗になったら最後に足だけ又アップしようかな



相変わらずバタバタと忙しい毎日が続いてるが…
小学校、中学校の役員、両方いっぺんになんて引き受けなきゃよかった


昨日はチビの矯正歯医者さんの定期検診だったため電車でお出かけし帰宅が19時を回る

これまで何度か見かけていたこの電車

とっても綺麗で

駅に着いたらちょうど目の前に止まっていて発車待ちだったので、チビがパシャパシャと

でもメーテルも哲郎も「知らな~い」だって
