goo blog サービス終了のお知らせ 

ボーイスカウト海草第1団

ボーイスカウト海草第1団の活動予定と紹介、ボーイ活動のすばらしさを紹介するブログです。

ボーイスカウト体験イベントを行います(お知らせ)

2017-09-16 06:58:54 | 予定・お知らせ
ボーイスカウト体験イベントを行います(お知らせ)

来週9月24日和歌山市立藤戸台小学校においてボーイスカウト海草第1団のボーイスカウト募集イベントを行います。
●受付は12:30~
● スタート 13:00
● 終了予定 15:00
● 参加対象:幼稚園年長~小学5年 ● 保護者同伴でお願いします
● 参加費:無料
ボーイスカウトでは年代ごとにグループを作って活動します。
年長から小2はビーバースカウト隊、小3から小5をカブスカウト隊となります。
当日は、対象年代のグループに入って一緒に集会を体験していただきます。
ボーイスカウトは、ボランティアの心、想像力、集団の中でのコミュニケーション力を育む教育です。ボーイスカウトには、補欠もレギュラーもありません。学校では教わることのない教育がそこにあります。
その他 ボーイスカウトに関する質問や相談も受付ます。
活動内容や頻度は? 費用は? 制服は?
保護者の方だけの見学、相談もOKです。
お申込、お問合せは、メール、電話でよろしくお願いします。
電話 090−7090−2524   メール:k-akai@nnc.or.jpまで




===============================
ボーイスカウト海草第1団では、随時体験入隊や見学のお子様を受け入れています。
ボーイスカウト活動に興味をお持ちの保護者のみなさん、野外活動、奉仕の心の育成、将来社会から求められる人創りである海草第1団の活動をご覧下さい。細かいスケジュールなどご相談は次の連絡先までよろしくお願いします。

また、ボーイスカウト海草第1団の活動内容等は、ホームページをご覧下さい。

先週末のボーイスカウト海草第1団(その3)..安全促進フォーラム

2017-06-23 17:30:32 | 予定・お知らせ
先週末のボーイスカウト海草第1団(その3)..安全促進フォーラム

6/18(日)は、ボーイスカウトのリーダー研修会で和歌山市河南コミュニティセンターに来ております。
今回の研修は、安全促進フォーラムということで、活動中の事故の裁判事例についてなど難しい問題についてディスカッションなど中身の濃い内容です。
弁護士の先生の解説に興味津々でした。安全に対する意識の向上につながりました。




===============================
ボーイスカウト海草第1団では、スカウトの活動について、常に安全を意識しながら楽しいプログラムが展開できるように意識して居ます。
ボーイスカウト活動に興味をお持ちの保護者のみなさん、野外活動、奉仕の心の育成、将来社会から求められる人創りである海草第1団の活動をご覧下さい。細かいスケジュールなどご相談は次の連絡先までよろしくお願いします。

また、ボーイスカウト海草第1団の活動内容等は、ホームページをご覧下さい。

先週末のボーイスカウト海草第1団(その2)..ビーバースカウト隊集会(交通公園と初めてのお泊まり)

2017-06-23 17:09:01 | 予定・お知らせ
先週末のボーイスカウト海草第1団(その2)..ビーバースカウト隊集会(交通公園と初めてのお泊まり)
ビーバースカウト隊(小1から小2)は、6/17(土)から6/18(日)にかけてお泊まり集会を行いました。
土曜日は、和歌山市岡崎の交通公園に行ってきました。
交通公園では、自転車シュミレーターや交通ルール講習などのプログラムを行い、地元の本脇自治会間にもどって初めてのお泊まり舎営に挑戦しました。
宿舎では、高校生のお姉ちゃんに絵本の読み聞かせをしてもらいました。
夕食は団のスタッフが作ってくれたカレーライスでした。おいしかった(^.^)
みんな元気に初めてのお泊まりをクリアすることができました。







===============================
ボーイスカウト海草第1団では、随時体験入隊や見学のお子様を受け入れています。
ボーイスカウト活動に興味をお持ちの保護者のみなさん、野外活動、奉仕の心の育成、将来社会から求められる人創りである海草第1団の活動をご覧下さい。細かいスケジュールなどご相談は次の連絡先までよろしくお願いします。

また、ボーイスカウト海草第1団の活動内容等は、ホームページをご覧下さい。

先週末のボーイスカウト海草第1団(その1)...カブスカウト隊集会(交通公園と伊太祈曽神社)

2017-06-23 16:52:27 | 予定・お知らせ
先週末のボーイスカウト海草第1団(その1)...カブスカウト隊集会(交通公園と伊太祈曽神社)

カブスカウト隊(小3から小5)は、6/17(土)和歌山市岡崎の交通公園と伊太祈曽神社に行ってきました。
加太線で和歌山市駅、和歌山市駅からJR和歌山駅、そしてそうタマ駅長で有名な貴志川線に乗って移動しました。
交通公園では、自転車シュミレーターや交通ルールのおさらいなど楽しい活動ができました。
伊太祈曽神社では、大きな鳥居や木の俣くぐりなど体験できました。
貴志川線では、おもちゃ電車やねこ電車に乗ることができました。










===============================
ボーイスカウト海草第1団では、随時体験入隊や見学のお子様を受け入れています。
ボーイスカウト活動に興味をお持ちの保護者のみなさん、野外活動、奉仕の心の育成、将来社会から求められる人創りである海草第1団の活動をご覧下さい。細かいスケジュールなどご相談は次の連絡先までよろしくお願いします。

また、ボーイスカウト海草第1団の活動内容等は、ホームページをご覧下さい。

日曜日の海草第一団.....和歌山地区ボーイラリー

2017-03-13 15:25:41 | 予定・お知らせ
日曜日の海草第一団.....和歌山地区ボーイラリー
昨日 3/12 日曜日は、和歌山城公園砂の丸広場にて、和歌山地区(和歌山市内)のボーイスカウト年代(小6〜中3)が、一堂に会しスカウトの技能を競うボーイラリーが開催されました。

競技は、
午前中にガチンコ勝負で
火起こしゲーム
歩測ゲーム
手旗通信ゲーム
班旗棒立てゲーム
午後からはアクションゲームで楽しみました。

海草第一団は、和歌山市内最大の3班が出場し、午前中のガチンコ対決で、1位、2位、3位を取る快挙で終わることができました。
彼等が一生懸命に努力してきた結果であります。
頑張ったスカウトたちに誇りを感じます。


逞しさや協調性を育むボーイスカウトの魅力とは....

2017-03-06 19:50:57 | 予定・お知らせ
逞しさや協調性を育むボーイスカウトの魅力とは....
募金やキャンプだけでなく親とのつながりを重視した取り組みも.....

日経デュアルのページにわかりやすい紹介記事がありました。
ぜひご一読ください。

http://dual.nikkei.co.jp/article.aspx?id=8854&page=1

===============================
ボーイスカウト海草第1団では、随時体験入隊や見学のお子様を受け入れています。
ボーイスカウト活動に興味をお持ちの保護者のみなさん、野外活動、奉仕の心の育成、将来社会から求められる人創りである海草第1団の活動をご覧下さい。細かいスケジュールなどご相談は次の連絡先までよろしくお願いします。

また、ボーイスカウト海草第1団の活動内容等は、ホームページをご覧下さい。

スカウト募集体験イベント....和歌山地区BP祭

2017-01-12 00:54:08 | 予定・お知らせ
スカウト募集体験イベント....和歌山地区BP祭

「そこのきみたち いっしょに冒険に出ないか?」

今年もボーイスカウト和歌山地区創始者ベーデンパウエル卿生誕祭(BP祭)が
開催されます。
2月5日(日)
10:30〜13:00(受付は時間内ならいつでもOK)
和歌山城公園西の丸広場にて
先着100名様に参加賞としてプレゼントを用意してお待ちしてます。

ボーイスカウトって....
レギュラーも補欠もない。
きみが主役だ!

ボーイスカウトって....
運動神経も
偏差値も関係ない。
きみのやる気が
見たいんだ!

ボーイスカウトって....
日本代表も夢じゃない。
世界がきみを待っている!

一般募集ポスターはこちらです。
サムネールをクリックすると大きな画像が見られます。




後藤新平総長からのメッセージ

2017-01-12 00:20:03 | 予定・お知らせ
ボーイスカウト日本連盟(戦前は少年団と呼ばれていました)の初代総長は「後藤新平」氏であります。
後藤新平氏は、少年団活動を通じて青少年教育に尽力しました。

その肉声と言葉が残っています。
自治の三訣
人のお世話にならぬよう=自助
人のお世話をするよう=互助
むくいを求めぬよう=自制

金を残して死ぬ者は下だ。
仕事を残して死ぬ者は中だ。
人を残して死ぬ者は上だ。

YouTubeの動画です。
https://youtu.be/42SB9iY1Lts

先週末の海草第1団...ボーイスカウト隊集会と和歌山市出初式の奉仕(2016/01/8)

2017-01-10 00:24:35 | 予定・お知らせ
今週の海草第1団...ボーイスカウト隊集会と和歌山市出初式の奉仕(2016/01/8)

今週の海草第1団は、小学6年から中学2年までのボーイスカウトたちの隊集会でサイクリングの予定でした。
しかし、雨と風が強すぎたため予定を変更して近くの河西公園にてパンク修理や自転車の整備を行いました。また、午後からは海草第1団のスカウトハウスにおいて、進級項目に取り組みました。ボーイスカウトには、年少から進級制度があり、いろいろな項目に挑戦することで、その証となるバッジ(ワッペン)をゲットすることができます。そのバッジを集めていくことで成長の過程が周りからも認知され、自分の自信となっていくのです。







また、高校生部門のベンチャースカウトたちは、和歌山城公園で行われた和歌山市の消防出初式の石垣の上で場内整理と警備の奉仕に向かいました。冷たい雨の中でしたのでいつもより観客は少なかったのですが、雨具を着て奉仕しました。


===============================
ボーイスカウト海草第1団では、随時体験入隊や見学のお子様を受け入れています。
ボーイスカウト活動に興味をお持ちの保護者のみなさん、野外活動、奉仕の心の育成、将来社会から求められる人創りである海草第1団の活動をご覧下さい。細かいスケジュールなどご相談は次の連絡先までよろしくお願いします。

また、ボーイスカウト海草第1団の活動内容等は、ホームページをご覧下さい。