お正月にそら家が、ご飯を炊いてくれたのを思い出し・・・・!
あの時のお釜が可愛くて良いな~と思ってました!
この前タイヤ交換にいったときに・・・近くのリサイクルショップに何の気なしに入って見ていたら!良さそうな炊飯器を発見!
値段も、1500円新品!一寸調べて、今度購入と思っていました!
駐車場に泊ってるときに使ってみようと、買いに行ったら・・・・地震の被害にあったようで、しばらく閉店・・・・・仕方なく家の炊飯器を持参して、ご飯を炊いて、お昼はレトルトカレーを食べてみたり、簡単な惣菜で食べてみたりしてました!電源確保出来れば、便利!
今日、リサイクルショップをのぞいてみたら、1階のみ営業を!炊飯器も置いてあったので買ってきました!
早々夕飯のご飯を炊いてみました!1、3合炊きですが、1,5合炊いてみました!
電力ワット数が200Wしかかからないので、走行中に300wぐらいのインバーターで行けそうです!形もレトロ風で良い感じです!とっても小さいので、場所もとらないで済みそうです!
お米を研いで、スイッチをON!(本当はつけ置きする方が美味しくなるのですが・・・・待ちきれないとスイッチONされてしまいました!)
ガラスが曇って中が良く見えない!
15分ぐらいたつと・・・・大分お米からご飯になって来ました!
約30分でスイッチが切れて、15分ムラして出来上がり!
一通りかき混ぜて出来上がり!
約45分!時間は少しかかりますが、消費電力を考えると、計画停電中はこの炊飯器を使った方が、助かるのかな!
道の駅などで、精米したてのお米を買って、即、食べる事も出来そうです!!
久々の物欲??
コールマンの小冊子で、見たと思うんですが・・・・・・・LEDのみにランタンが、連結してるやつ!やっと見つけて即購入!
とっても小さいランタン・・・・Xマスのツリーにもつかえるやつです!
こんな感じで可愛い!
ちゃんとコールマンのロゴ入り!
点灯するとこんな感じ!
暗闇でも結構目立ちそうです!
キャンプの時や、キャンピングカーのオーニングつけたら楽しそうです!!
赤いランタンしかないみたいですが、グリーンバージョンも欲しいところです!オレンジの光がほのかな感じで良いです!!
キャンピングカーの中には、ダイニング用のテーブルと椅子と一人掛け用のカクテルチェアーが有るのですが、6人でお茶することも有るので、折りたたみの椅子を・・・・スポーツ店で探していたのですが、大人用の椅子だと幅,奥行き共に大きくなって置く場所が制限されてしまうので、悩みどころだったのですが。キッズスリムチェア-なら、サイズも良くて,高さもキッチン,ダイニングテーブルにもよさそうなので、オークションで落札しました!80キロまでの耐荷重の強度があるので十分大人用に使えます!
キッズ用の椅子は、オークションに結構出ているのですが、子供の成長によって使わなくなるので、使用回数の少ないものが多く出ていて、綺麗なものも多いので納得の買い物が出来ました!CANもお座り!カットしたての、ツルピカ!
ワンコ用に爪切りと電動ヤスリの届き物・・・・・法事のお返しに頂いた、カタログ本のなかに載っていた品物!ペット用品も結構載っていました!たぶんお店では買わない品物なので・・・・・・爪きり嫌いの家のワンコ達に使えるか・・・・ちょっと心配!!
午前中は、のんびり過ごして午後からお出かけ!
3ワンコの写真・・・・・何時も並んでくれると助かるのだけど・・・・なかなか難しい!
出かけるまでに時間が出来たので、チョコット・・・・・・・・・・・
キャンプグッツのテーブルに穴あけをしてみました!ついでに、コンロ脇に板ものせて見ました!
足の際に、丸い穴を工具でココにポールを立てて、ランタンハンガーをつければ、ランタンスタンドがタープの中にいらなくなる・・・・・・・テーブル付近は、タープの天井高もじゅうぶん有るので、ガソリンランタンでも安心して使える!
コンロの脇に置く板をはめてみました・・・・・・・キャンプ場であたふたしないですみそうです!穴をふさぐ事で、コンロ前にも一人分の置くスペースを確保!(不燃材を使っているので、火の粉が飛んでも安心です)
こんなことして午前中を過ごし,昼からベル家と待ち合わせで、コストコに・・・・・
途中で、3ワンコはお散歩してきたので、お留守番!今度は沢山遊べるから我慢してね!!
ヤフオクで買った、ツーバーナーが今日届きました!さっそく、開封・・・・・未使用品で、傷も無く良い感じです!
収納バッグ良い感じです!(自己満足)
昨日夕方・・・・ツーバーナー用のスタンドかキッチンテーブルを探さないと、と思い・・・近くの大型スポーツ店に行ってみたら、もうキャンプ道具が片付けられていて、スキー、スノーボードの展示に代わってました・・・
そこで、お店の方に、オリジナルのキッチンテーブルは?・・・たずねてみたら、奥からしまってあった物を出してきてくれて組立まで
・・・・・・そこまでして頂くと、見るだけで帰ることが出来ない・・・・・・購入決定
金額もコールマンの物よりも安いし、機能的にもじゅうぶんなので
バーナーも来た事だしと・・・・・キッチンテーブル組み立てておいて見ました!!サイドテーブルにピッタリ納まるバーナーが
ランタンが掛けられるようになっている!
反対側の、ランタン掛けには、食材や食器の乾燥に使うネットを!
サイドテーブルの下に水タンクを置いてみました・・・・・ぶつかって倒す心配も無さそう・・・・・・使いずらそうかな?
食材や飲み物、調理器材と沢山置けて、調理もしやすくなります!!
昨日,家に帰ってPCチェックしていたら・・・・・・・欲しかったコールマンのガソリンコンパクトツーバーナーが・・・・ヤフオクに出ていたのでしかも終了1時間前入札無しの新品,衝動的に入札してしまいました。スポーツ店の価格より大分安かったのと送料入れても安いので(市価より3000円ぐらい安くなりました!)
巾45cmのコンパクトサイズ!家の鍋のサイズで使うのには、じゅうぶんな大きさです!
完全未使用で、良い感じです!
おまけにケースもついている、ケースは少し大きいみたいなので、他のグッツも一緒に入るかな~~!
来るのが楽しみですはい!目を付けていたキッチンテーブルも、物欲しちゃうかも!
ダイソーの100スキなる物がブームになっているようで・・・・・・ダイソーに行ってもなかなか手に入らずの品で・・・・ヤフオクでは、高値で取引されてるようです!
他のようでダイソーに・・・・・・・・・有りました!とりあえず2個購入!の上の写真です!
鋳物製の小さいフライパンで、使うにはシーズニングが必要!料理本まで出ているそうで、面白そうです!
シーズニング待ちの、12インチのスキは・・・・・・・何時になったら使えるのか?ステーキ用の鉄板も有るのに!
の下の写真は、ホームセンターで買ってきた、七輪用の五徳!300円ぐらいでした!薪ストーブに鍋をかけたりやかんをかけたりする時に使ったり!、ダッジオーブンの蓋を置く台に使えそうです!
そしてもう一つは・・・・・・・4本継のポール!テントのひさしなどに使うポールで、市販のアルミ製・・・980円
先日買った、テーブルの天板に穴をあけて、足に抱かせて立てようかと!ランタンフックを上に付けてランタンを吊るします!毎回ランタンスタンドを使っていたのですが、3かくに広がる足が邪魔で危険度も高いので、スクリーンタープでは、便利だと・・・・・・・・・タープの天井高が、高い所にセットできるので、熱による危険も回避できそうです!次回のキャンプで実践してみます!
本来の使い方を、無視していろいろな用途にと考えるのも楽しみの一つになってます!今日も、お庭によく立っているソーラー電池のLEDランプ・・・・・・・・サイトの足元照らすのに良いかもと!
キャンプグッツの改造してみました!
BBQコンロに風入れの穴を!
アルミのパイプを差し込むことで、乾電池式の送風機をセットできるようになりました!市販のBBQコンロで付くタイプもあるのですが、コールマンのコンロが気に入っているので、改造です!
貫通してアルミパイプを通したところ!
外側は、こんな感じに!固定はしないので、炭が出来上がったら外します!
送風機のパイプの外径と、新しいパイプの内径が、ピッタリ!
これで、備長炭も使いやすくなります!(火おこしが大変で、難儀してました!)
これは、先日買ったテーブルのBBQコンロ用の開口に、使う穴埋めの板です!キッチンパネルを使っているので、火の近くにでも大丈夫!採寸とカット寸法が、間違っていなかったらばっちりのはずなので・・・・・・・キャンプ時に使ってみます!
テーブルを部屋で組んで見たのですが・・・・・狭い部屋で写真撮るどころか、自分の居場所も無いくらい

今度キャンプ場で,写真を撮る事にしました!!

家のコールマンのBBQの卓上グリルは小さいタイプなので、グリルの穴を塞ぐ天板を作ってみようと思っています!
キャンプ道具も工夫して快適な道具に!!
