goo blog サービス終了のお知らせ 

前へ(畑仕事とお出かけ写真日記です)

「南極大陸」最終話・速感

「南極大陸」最終話、終わってしまいましたね。
寂しい・・・
静かな進み方で、
でも、根底にある「生きる」ということ。
それは、しっかりと伝わったんじゃないでしょうか。

最終話、へんに大袈裟にせず良かったと思います。
全話を通して、
第一次越冬隊の方達が、過ごしてきた時間や、
余り伝えられてこなかった事実を、描いた事は
とても良かったと思います。


宗谷が、南極圏に到達して
窓から白夜の空を見る倉持さんの横顔が、とても綺麗でした。

昭和基地にまで辿りついて、それを見つめるリキの瞳には涙が・・・
色んな事を思い出して、思い出に浸りながら迎えた死・・・
もう少し、もう少しだったのに。

一人昭和基地に降り立つ倉持さん。
ちぎれた日の丸が、悲しいなぁ。

まずは、最初に犬たちの居た場所を掘る。
必死に掘る。
鎖を引っ張って、その先に抜けた首輪があれば、
逃げてくれたという事。
もしかして生存の可能性も。
引っ張って手応えがあれば、それは・・・
悲しい対面でした。

第三次越冬隊に参加出来たということは、
この現実に対峙しなくてはいけないという事。
一人ぽっちで、その現実を受け入れなくてはいけない倉持さんが、悲しい。

悲しきリキとの対面。
まだ温かくて・・・
頑張って生きてきたのにね・・残念です。

そして、タロとジロが生きていた!
転げるように走ってきた二匹が、愛しいです。
一年ぶりに聞いた人間の声だよね。

良かった~!
二匹だけでも生きていてくれて。
全部が亡くなっていたなら、倉持さんどうかなっちゃいそうだもの。

近づいて、怪訝そうに倉持さんを見るタロとジロが可愛い。
寄り添って、じっと倉持さんを見てる。
ずっとこうして寄り添って生きてきたのでしょうね。
生きて会えて良かった!
抱きしめられて温もりを感じて。

静かな感動が、ジワ~と心に広がりました。

最後の静かなナレーションも、良かったです。

「必死に生きていた。」
これは、本当に大切なことだと思います。

「南極大陸」で、倉持さんを生きてくれた、
大切な事を伝えてくれた、
木村さん、ありがとう~

スタッフ・キャストの皆さん、お疲れさまでした。
ありがとうございました。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

ALONE
輝く☆さん、おはようございます。

終わってしまいましたね。
もう、あの倉持さんに会えないと思うと、とても寂しいです。
でも、木村さんの役者としての力量が、凄く感じられて、満足でした。
もっともっと、役者の道を突き進んでいってほしいです。
リキの熱演も、素晴らしかったですね。
周りのスタッフさんの熱意も手伝っての力演だと思いますが、表情が素晴らしかったと思いんす。
生きて会えなくて、本当に残念でした。

今だったら、世界中から責められるのでしょうが、あの当時では、精一杯の事だったと推測できます。
南極で生き抜いたワンちゃん達に、敬意を表したいですね。

毎回、色んな秀逸なシーンがあり、大切なドラマになりました。
木村さんの次のお仕事が楽しみですね。
今度は、どんな人の人生を生きてくれるのか、木村さんの今後が楽しみでなりません。
どうか、もっと自由に羽ばたけますように!
ALONE
スピカさん、おはようございます。

終わってしまいましたね。
とても寂しいです。
毎回見終わって、感想を書くのが難しいドラマでした。
「生」と「死」も描いてるので、神聖な感じがして、簡単な言葉では、
なかなか上手く書けませんでした。
でも、「生きる」という事、この必死で生きるという事の大切さが、伝わってきましたね。

大切な事を伝えてくれた木村さんには、感謝したいです。
全キャストの皆さん、ワンちゃん達、スタッフさん、みなさんの熱意・熱演が素晴らしくて
この作品を届けて貰えて、本当に良かったと思います。
次は、どんな作品を届けてもらえるのか、楽しみですね。

今日から、倉持さんの余韻にゆっくり浸る時間もなく、木村さんの出演が続きますね。
木村さんも、年明けまで忙しい毎日でしょうね。
スピカさんも、ご自愛くださいね。
ALONE
ミナさん、おはようございます。

終わってしまいましたね。
仕事が忙しくて、今週は怒涛の1週間になるので、リピせずに寝てしまいしたが、
布団の中でも、色んな事が頭の中を巡って寝付けませんでした。

伝えたかった事が、静かにジワジワと伝わってきましたね。
木村さんの倉持を生きた時間が、とても素晴らしかったと思います。
全キャストの皆さん、ワンちゃん達の力は、凄かったと思います。
特に、最終回の倉持さん、一人で表現する時間が多かったけれど、
倉持さんの心情が、凄く感じられました。
この作品を届けてくれて、本当に感謝したいですね。
輝く☆
ミリ単位の表情だけでわかる 拓哉倉持さん
リキの表情も 凄くせつなくて せつなくて 涙を流していて、 あと少しだったのに あと少しだったのにと 涙が止まらなかったです。
この時の木村さんのリキにたいする優しい抱き方など、これも素晴らしかった。実際に 7匹が繋がったままだったと聞いていたし、苦しんだだろうと思うと わんちゃん達が 宇宙に初めて行かされたのもわんちゃんだった、帰れないとわかってる宇宙旅。わんちゃんがいつも犠牲になったんだと思うと 悲しくて 、 あの置き去りにした後に、自分達だけ飛行機で帰ったんだと知ったら、後にオーストラリアから 行けば良かったじゃない 今なら 動物虐待で 世界中から非難されまくし 世界中が 助けに行ってくれるんじよないかなと思って毎回 悔しい思いで見てました。 9話の氷室さんとの会話シーンと 美雪さんとの会話シーンが秀逸でしたよね? ミリ単位の表現は 素晴らしかったです。素晴らしいという言い方だけでは済まさない心が惹かれ過ぎて頭から離れない程素敵な素敵な人間であり俳優になってしまって泣けました。 BBSにも 木村さんの心の変化の顔の表情は セリフは必要ない位ミリ単位で 素晴らしかった。特に 相手を受ける時の在る様は、彼の魅力のひとつです。 セリフを言いながらの流れる様な動きは、彼特有の美しさだ。僕も これは彼の作品の最高傑作。 そしてまた 直球であれ変化球であれ、木村さんが 何を魅せてくれるのかワクワクします。男性から寄せられていました。老若男女に 感動を与えられる俳優木村拓哉は素晴らしいですよね。また直ぐに俳優木村拓哉さんを見たいです。
スピカ
ALONEさん 深夜にこんばんは

終わってしまいましたね~南極大陸
精一杯生きるという静かなラストは心に染み入りました
このドラマは初回から一度もコメントすることができなくて…
感動は凄くあったのですがHPにも書き込むことができませんでした
辛い場面を毎週引きずっていたのかも(勿論リピはしてます)
犬好きな木村さんにはとても覚悟のいる作品だったと思います
だからこそ本当に届けてくれてありがとうという気持ちでいっぱいです
さまざまな風に吹かれても綺麗な瞳を曇らせることなく
信じた道を進む木村さんをずっと見守って生きていきます
(正直、次は日本を背負わず明るい作品をお願いしたいなとも思うの)

今やロン毛の素敵な木村さん今週は生番組が幾つもあって楽しみ♪
ALONEさんも師走の忙しさのなかお身体ご自愛くださいねー
ミナ
木村さんに感謝
終わって しまいましたね。淋しい…。
でも、辛い、悲しいだけじゃなく なんだかとても力をもらえたような気がします。

オンタイムではかなり力を入れて見てたようで 終わったら体がガチガチでした。一呼吸おいて、リピした今になってとめどなく涙が溢れて止まりません。

「必死で生きていた」「生きる」改めてその言葉をかみしめました。今の私には本当にズシンとくる言葉でした。

今は うまく言葉が見つからないけど 木村さんがコノ「南極大陸」に参加してくれた事 心から感謝します。
木村さん お疲れ様でした。
本当に本当にありがとう!!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「木村さん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事