goo blog サービス終了のお知らせ 

前へ(畑仕事とお出かけ写真日記です)

朝の畑で 9月27日

新しく借りた畑の草取りをしました。
前より2倍ほどの広さですが、借り賃は、草の始末さえすれば無料です。
こういう場所は多いです。お年を召すと畑などの世話も無理になってきますから。
田舎では、やり手が居なくなり…田畑を放置されているところも多いです。
自給自足を促すなら、こういう事も考えていかなくては…
自給自足が大切なのは今度の事で嫌が応にも感じましたから…
無駄に税金を使わないでほしい…




↓午後の散歩に。

















コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

sc0317
八海さん、漁業組合のことですが…
鮎かけさんの鮎は買ってもらえるそうですが、昔は、鮎は個人に売ってもらえなかったそうです…今は、どうか分かりません。家人に聞きました。
sc0317
八海さん、こんにちは。

コメントをありがとうございました。
此方は、田も畑も余っているところが多く休耕されています。
土地を持っていない者からしたら、勿体ないと思います。
でも貸してくださるから有難いです。今度の畑は、サルが来ないそうですから孫が好きなトウモロコシやイチゴも栽培しようと思っています。
長良川には鮭は遡上しないそうです。まれにアマゴが海に向かい又遡上してサツキマスになります。鮎も下流で産卵し又戻ってくる・・なんでそんな面倒なことをと思いますが…今は鮎の数も少なくなり、時期になると放流もしています。川魚は美味しいそうですね。私は、海の魚との味の違いは分からないのですけど嫁とその孫は鮎が大好きです。夏の集まりの最高のお酒の肴になります。郡上漁業組合があって、鮎掛さんがそこに持ち込みしたり買うことも出来ます。
八海
こんにちは〜雨が上がりました。
こちらの地域は貸してくださる畑が有るのかどうかです。

好きな物を実らせて頂けるのですからいい味でしょうね。

オマケに川には鮎!鮭ものぼるのですかね?山女魚、鱒もとれればいい食卓の完成ですね。地元の魚販売やってるのでしょかね。
川釣りの方酒少し飲んで鮭釣かな?(笑)

ありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「家庭菜園」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事